iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2019.09.30
2020.01.20

【最新】「MacBook Pro」と「MacBook Air」はどちらがおすすめ?選び方を徹底解説!

「MacBook Proにしようかな」「MacBook Airってどうなの?」と思っている方は、ぜひともこの記事を参考にしてください。MacBookの歴史から、MacBook ProとMacBook Airの違い、価格、最新情報、中古を購入する際の注意点など、MacBookを使ったことがない方にも分かりやすく解説していきます!

記事ライター:iedge編集部

MacBook(マックブック)とは

MacBook(マックブック)とは、Appleが開発と販売を手がけるノートパソコンです。

「MacBook」と呼ばれていた12インチMacBookは2019年7月9日に販売を終了していますが、現在では「MacBook Pro」、「MacBook Air」といった機種が販売されています。

Appleと言えば、やはり、故人である元CEOのスティーブ・ジョブズ氏が思い浮かびますよね。

彼が手がけたMacintosh、iPod、iPhone、iPadなど、斬新かつ先進的な機能を備えた、さまざまなデバイスは、今でも世界中で愛され続けています。

ここでは、その中のMacBook、MacBook Pro、MacBook Airについて、最新情報やスペック、選び方、価格、基本的な使い方などを詳しく解説していきます。

 

MacBook(マックブック)の歴史

「MacBook」と名のつく機種で最初に登場したのは、2006年1月10日に発表された「MacBook Pro」です。それまでの「PowerBook G4」に代わるブランドとして誕生しました。

そして、同年5月にはMacBook Proの“廉価版”として「MacBook」が発表されます。こちらは当時のハイエンドPC向けCPUを意味する「Intel Core Duo」を搭載した、13.3インチのポリカーボネート(プラスチック)モデルでした。

初代MacBookのメモリは512MB、ハードディスク60/80GBと、今考えると物足りなさすぎますが、発売当時は待ちに待ったMacBookということで、Appleファンはもちろん、パソコン好きや流行に敏感な層からも大変な人気がありました。

そして、MacBook Pro、MacBookに遅れること2年、2008年にMacBook Airが発表されます。

カンファレンスでは、スティーブ・ジョブズが書類などを入れる茶封筒から、MacBook Airを取り出して周囲を驚かせました。

つまり、それだけ薄型・軽量化されているということで、キャッチコピーも「The world's thinnest notebook(世界で最も薄いノートブック)」を掲げ、その驚くべき薄さと軽さをアピールしていました。

その後もMacBookは、発表以来、毎年のように次々と新型モデルが市場に投入され続けてきましたが、2019年7月9日、MacBook ProとMacBook Airのアップデートにともない、MacBookは販売終了となりました。

なお、3機種をカテゴライズすると、以下のようになります。

MacBook Pro…ハイエンドモデルでプロ仕様
MacBook…MacBook Proの廉価版でミニマル指向
MacBook Air…薄型・軽量に特化したモデル

プロセッサーなどの細かいスペックもお伝えしたいのですが、膨大な情報量になってしまうので、ここでは簡単な「MacBook年表」を作成しました。

こうして見ると、多くのモデルが発売されています。メモリやHD(SSD)の内容だけを見ても、その進化の跡が分かります。

発売年 発売日 機種

(モデル)

メモリ

HD/SSD

ディスプレイ

その他ボディーなど特徴

2006年 1月10日 MacBook Pro

(Early 2006)

512MB

80〜120GB

15.4/17インチ

アルミニウム

5月16日 MacBook

(Early 2006)

512MB

60〜80GB

13.3インチ

ポリカーボネート

10月24日 MacBook Pro

(Late 2006)

1〜2GB

120〜200GB

15.4/17インチ

アルミニウム

11月8日 MacBook

(Late 2006)

512MB〜1GB

60〜120GB

13.3インチ

ポリカーボネート

2007年 5月15日 MacBook

(Mid 2007)

1GB

80〜160GB

13.3インチ

ポリカーボネート

6月5日 MacBook Pro

(Mid 2007)

2GB

120〜160GB

15.4/17インチ

アルミニウム

11月1日 MacBook Pro

(Late 2007)

2GB

120〜160GB

15.4/17インチ

アルミニウム

MacBook

(Late 2007)

1〜2GB

80〜160GB

13.3インチ

ポリカーボネート

2008年 1月15日 MacBook Air

(Early 2008)

2GB

80GB

13.3インチ

アルミニウム

2月26日 MacBook Pro

(Early 2008)

2GB

200〜250GB

17インチ

アルミニウム

MacBook

(Early 2008)

1〜2GB

120〜250GB

13.3インチ

ポリカーボネート

8月14日 MacBook Pro

(Late 2008)

4GB

320GB

17インチLED

アルミニウム

MacBook

(Late 2008)

2GB

160GB

13.3インチ

アルミニウム・ユニ

10月14日 MacBook Air

(Late 2008)

2GB

120GB

13.3インチLED

アルミニウム・ユニ

MacBook Pro

(Late 2008)

2〜4GB

250〜320GB

15.4インチLED

アルミニウム・ユニ

2009年 1月6日 MacBook Pro

(Early 2009)

2〜4GB

250〜320GB

17インチLED

アルミニウム・ユニ

1月21日 MacBook

(Early 2009)

2GB

120GB

13.3インチ

ポリカーボネート

5月27日 MacBook

(Mid 2009)

2GB

160GB

13.3インチ

ポリカーボネート

6月8日 MacBook Pro

(Mid 2009)

2〜4GB

160〜500GB

13.3/15.4/17インチLED

アルミニウム・ユニ

MacBook Air

(Mid 2009)

2GB

120GB

13.3インチLED

アルミニウム・ユニ

9月20日 MacBook

(Late 2009)

2GB

250GB

13.3インチ

ポリカーボネート・ユニ

2010年 4月13日 MacBook Pro

(Mid 2010)

4GB

250〜500GB

13.3/15.4/17インチLED

アルミニウム・ユニ

5月18日 MacBook

(Mid 2010)

2GB

250GB

13.3インチ

ポリカーボネート・ユニ

10月20日 MacBook Air

(Late 2010)

2GB

64〜128GB

11.6/13.3インチLED

アルミニウム・ユニ

2011年 2月25日 MacBook Pro

(Early 2011)

4GB

320〜750GB

13.3/15.4/17インチLED

アルミニウム・ユニ

7月20日 MacBook Air

(Mid 2011)

2GB

64〜128GB

11.6/13.3インチLED

アルミニウム・ユニ

10月24日 MacBook Pro

(Late 2011)

4GB

500〜750GB

13.3/15.4/17インチLED

アルミニウム・ユニ

2012年 6月11日 MacBook Pro

(Mid 2012)

4〜8GB

500〜750GB

13.3/15.4/17インチLED

アルミニウム・ユニ

MacBook Pro

(Mid 2012)

8〜16GB

128〜768GB

15.4インチLED

Retinaディスプレイ

MacBook Air

(Mid 2012)

4GB

64〜128GB

11.6/13.3インチLED

アルミニウム・ユニ

10月23日 MacBook Pro

(Late 2012)

8〜16GB

128〜768GB

13.3/15.4インチLED

Retinaディスプレイ

2013年 2月13日 MacBook Pro

(Early 2013)

8〜16GB

128〜768GB

13.3/15.4インチLED

Retinaディスプレイ

6月10日 MacBook Air

(Mid 2013)

4GB

128〜256GB

11.6/13.3インチLED

アルミニウム・ユニ

10月22日 MacBook Pro

(Late 2013)

4〜16GB

128GB〜1TB

13.3/15.4インチLED

Retinaディスプレイ

2014年 4月29日 MacBook Air

(Early 2014)

4GB

128〜256GB

11.6/13.3インチLED

アルミニウム・ユニ

7月29日 MacBook Pro

(Mid 2014)

8〜16GB

128GB〜1TB

13.3/15.4インチLED

Retinaディスプレイ

2015年 3月9日 MacBook Pro

(Early 2015)

8〜16GB

128GB〜1TB

13.3/15.4インチLED

Retina/感圧Track Pad

MacBook Air

(Early 2015)

4GB

128〜256GB

11.6/13.3インチLED

アルミニウム・ユニ

4月10日 MacBook

(Early 2015)

8GB

256〜512GB

12インチLED

Retina/感圧Track Pad

2016年 4月20日 MacBook

(Early 2016)

8GB

256〜512GB

12インチLED

Retina/感圧Track Pad

10月28日 MacBook Pro

(13or15-inch,2016)

8〜16GB

256〜512GB

13.3/15.4インチLED

Retina/Touch ID

2017年 6月6日 MacBook Air

(Mid 2017)

8GB

128〜256GB

13.3インチLED

アルミニウム・ユニ

6月8日 MacBook Pro

(13or15-inch,2017)

8〜16GB

128〜512GB

13.3/15.4インチLED

Retina/Touch ID

MacBook

(Mid 2017)

8GB

256〜512GB

12インチLED

Retina/感圧Track Pad

2018年 7月11日 MacBook Pro

(13or15-inch,2018)

8〜16GB

256〜512GB

13.3/15.4インチLED

Retina/True Tone/BT5.0

10月30日 MacBook Air

(Retina,13-inch,2018)

8GB

128〜256GB

13.3インチLED

Retina/Touch ID

2019年 5月21日 MacBook Pro

(13or15-inch,2019)

8〜16GB

256〜512GB

13.3/15.4インチLED

Retina/True Tone

7月9日 MacBook Pro

(13or15-inch,2019)

8GB

128〜256GB

13.3インチLED

Retina/True Tone

MacBook Air

(Retina,13-inch,2019)

8GB

128〜256GB

13.3インチLED

Retina/True Tone

 

 

MacBook(マックブック)の種類と特徴

お伝えしているように、MacBookシリーズには販売が終了した「MacBook」のほか、「MacBook Pro」と「MacBook Air」があります。

代表的な機種とその特徴を見ていきましょう(画像はイメージです。実際の製品とは異なる場合があります)。

MacBook Pro (マックブックプロ)13インチ

引用元:https://www.biccamera.com/

13.3インチ、Retinaディスプレイ搭載、Thunderbolt3(USB-C)ポートが2つと4つのモデルがあります。

後者には「2.4GHzクアッドコアIntel Core i5」や「2.8GHzクアッドコアIntel Core i7」があり、Turbo boost使用時は最大4.7GHzまでアップします。処理能力が高く、ストレスフリーで作業が進むでしょう。

最大メモリ16GB、ストレージ2TB SSD、Retinaディスプレイ&Touch IDセンサーが組み込まれたTouch Barも搭載しています。カラーはシルバー、スペースグレイ、ゴールドの3種類です。

MacBook Pro (マックブックプロ)13インチ Touch Barなし

引用元:https://kakaku.com/

現行モデルはTouch Bar搭載が標準ですが、当時はTouch Bar非搭載モデルも販売されていました。

基本的な機能に大きな差はありませんが、Touch Barあり・なしでは価格に5万円以上差が出るため、なしを選んだ方も少なくありません。

動画編集を仕事にしていたり、新しい機能に興味があったり、15インチが欲しいという方は15インチのTouch Barありモデルを選んだ方が良いかもしれません。

しかしながら、普通に使うだけなら13インチのTouch Barなしでも十分でしょう。色は同じくシルバー、スペースグレイ、ゴールドがあります。

MacBook Pro(マックブックプロ) 15インチ

引用元:https://www.yodobashi.com/

最大8コアの「Intel Core i9」プロセッサーを搭載、最大メモリ32GB、ストレージ4TB SSD、ターボブースト使用時最大5.0GHzと、完全にプロ仕様のパフォーマンスを誇るのが、MacBook Pro15インチです。

Touch Barは標準搭載しており、カラーはシルバーとスペースグレイの2種類がラインナップされています。

特筆すべきは、オプションで選べる「Radeon Pro Vegaグラフィックス」です。ノートブックに初めて搭載されるGPUで、ビデオや3D、レンダリング、演算などハイパフォーマンスが求められる作業に滑らかなパフォーマンスを発揮してくれます。

MacBook (マックブック)12インチ

引用元:https://www.yodobashi.com/

販売終了となったMacBook12インチモデルで、1.2GHz、1.3GHz、1.4GHzなど、MacBook ProやMacBook Airと比べると基本的にロースペックです。

ただ、MacBookを選ぶ方は、そこまでPCに高負荷をかけることがない場合がほとんどです。そのため、日常的にネット検索したり、テキストをライティングしたり、動画を観たりする分には、不自由なく快適に使える一台となっています。

家ではiMac、持ち出し用に手軽なMacBookという使い分けもできます。カラーはシルバー、スペースグレイ、ゴールドに加えてローズゴールドがあります。

MacBook Air (マックブックエアー)2018

引用元:https://www.amazon.co.jp/

MacBook Air2018モデルは13インチのみラインナップされています。

Touch Barは搭載されていませんが、Touch ID対応で、Turbo boost使用時最大3.6GHzの「1.6GHzデュアルコアIntel Core i5」を搭載しています。

MacBook Proには劣りますが、ある程度負荷がかかる作業でもストレスなく使用できるでしょう。

そのうえ1.25kgと、MacBookシリーズでは最軽量。海外旅行や出張などに持っていく人も多いです。色はシルバー、スペースグレイ、ゴールドがあります。

旧MacBook Air(旧マックブックエアー)

引用元:https://www.amazon.co.jp/

旧MacBook Airは中古で数多く販売されており、いまだに根強い人気を維持しています。色はシルバーのみで、新型にはないマグセーフ方式が特徴的でした。

マグセーフ方式とは、充電器のコネクタがマグネットになっていて、差込口に近づけると磁力で「カチッ」とスムーズに接続できるタイプです。

万が一、足を引っかけてもケーブルだけが抜けるため、本体をテーブルから落下させるリスクが大幅に軽減されるなどのメリットがありました。

1.35kgと新型より若干重量はあるものの、それでも軽く、Touch ID非対応ながら本体背面のリンゴマークが光るなど、新型にはない特徴も懐かしく感じられますね。

 

 

新型MacBook(マックブック)の噂!発売日はいつ?

2019年7月に新型が発売になったばかりですが、次のMacBook ProとMacBook Airはいつ頃、発売になるのでしょうか?

2013年からの経緯を簡単にまとめましたので、傾向を探っていきましょう。

MacBook Pro

モデル 発売日 前モデルからの期間
Early 2013 2013年2月13日
Late 2013 2013年10月22日 約8カ月
Mid 2014 2014年7月29日 約9カ月
Early 2015 2015年3月9日 約8カ月
13or15-inch,2016 2016年10月28日 約7カ月
13or15-inch,2017 2017年6月8日 約8カ月
13or15-inch,2018 2018年7月11日 約13カ月
13or15-inch,2019 2019年7月9日 約12カ月

MacBook Air

モデル 発売日 前モデルからの期間
Mid 2013年6月10日
Early 2014年4月29日 約10カ月
Early 2015年3月9日 約11カ月
Mid 2017年6月6日 約15カ月
Retina,13-inch,2018 2018年10月30日 約16カ月
Retina,13-inch,2019 2019年7月9日 約9カ月

発売日と前モデル発売からの大まかな期間を出してみたところ、近年では1年に1モデル程度が発表の目安になっていたようです。この目安に従えば、新型は来年以降に期待ということになりそうですね。

しかし、実は「MacBook Pro16インチモデルが今秋発売になるかもしれない」という噂があるのをご存知ですか?

決定ではないようですが、かなり有力である可能性が高いとささやかれています。しかも、16インチの登場にともない、15インチが廃止になるのではないかとの見方も出ています。

なお、インチアップはするものの、ベゼル(ディスプレイを囲む枠)を薄く狭くすることで、全体的なサイズは現行モデル(15インチ)とほぼ同程度になるとの予想も出ています。

さまざまな憶測が飛び交っていますが、もし本当に今秋(と言わず年内にでも)発売されるとなれば、いい意味でファンを裏切ってくれる吉報だと言えるでしょう。

せっかくMacBookを手に入れるなら、新型と比較してみたいところです。ぜひとも、最新情報に目を光らせておきましょう!
※2019年9月執筆時点の情報です。

 

macOSの使い勝手は?最新版は何が変わった?

Appleは独自のOSを開発し、自社のデバイスに組み込んでいます。例えば、iPhoneならiOS、Apple WatchならwatchOSなどです。

MacBookに搭載されているOSは、iMac(デスクトップ版)と同じOSとなっており、ユニークなコードネームでも知られています。以下は、2013年以降のバージョンとコードネーム一覧です。

バージョン コードネーム 意味
OS X 10.9 Mavericks(マーベリックス) サーフィンの名所
OS X 10.10 Yosemite(ヨセミテ) 3,027㎢の広大な国立公園
OS X 10.11 El Capitan(エルキャピタン) そのヨセミテにある花崗岩の一枚岩
macOS 10.12 Sierra(シエラ) シエラネバダ山脈から
macOS 10.13 High Sierra(ハイシエラ) シエラネバダ山脈の別名
macOS 10.14 Mojave(モハベ) 砂漠の名前

実は、これらはすべてカリフォルニア州にある地名が由来となっています。ちなみに、これ以前はネコ科の動物(チーター、ピューマ、ジャガー、レパードなど)の名前がつけられていました。

現行のMojaveでは、モニターをダークモードに設定することが可能です。

これにより、目に優しく、作業に集中しやすい環境ができるだけでなく、ツールバーなども自然に背景に溶け込むなど、見た目の美しさも向上しています。常時、ダークモードに設定しているユーザーも多いはずです。

ほかにも、関連性の高いファイルを自動でグルーピングしてくれたり、ファイルを指定してスペースバーをタップするだけでPDFへの書き込みができたり、ビデオのトリミングなどがファイルを開かずに行えたりするなど、利便性と快適性が大きく向上しています。

そして2019年6月3日、Appleは新たなmacOSを発表しました。

バージョンは「macOS 10.15」、コードネームは「Catalina(カタリナ)」です。こちらのネーミングは、カリフォルニア州にあるサンタ・カタリナ島が由来のようです。iPadをお持ちの方なら、Catalinaは要チェックでしょう。

Catalinaでは、iPadで使っているアプリをMacBookでも使えるようになります。アクション系のゲームなども、より大きなディスプレイで楽しめるようになります。

また、iPadをMacBookのセカンドディスプレイとして使うことも可能です。例えば、MacBookで作業中に別のアプリを立ち上げる必要があるときも、iPadで開くことができます。iPadでデザイン制作しながらMacBookの大きなディスプレイで確認することも可能です。

このほか、音声入力した文章をメモアプリに表示させ、さらに音声だけでフォントを変更したり、文字を絵文字に入れ替えたりするといったことができます。手が離せないとき、さっとメモしたいときなどにも便利です。

WEBページのテキストが小さいと感じるときも、テキスト上にカーソルを重ねてコントロールキーを押すだけで、高解像度で拡大されて見やすくなるなどの機能も搭載されています。

こちらは噂ではなく、今秋リリースが正式に決定しています。

Appleの公式サイトでも情報を確認できますので、MacBookを持っている方はもちろん、今後購入予定の方もぜひ一度、チェックしてみてはいかがでしょうか?

 

<続き> MacBook(マックブック)Air2019と2018Macbook Airの違いは?

最新版のMacbook Air2019と2018Macbook Airとの違いとは(2020年1月10日更新)

ここまで、Macbookシリーズ全体を通して紹介してきましたが、大幅な価格改定で話題となった最新版のMacbook Air2019に焦点を当てて、Macbook Air2018モデルと比較しながら解説します。

最新版のMacbook Air2019のスペック

2019年7月9日にニューモデルが発売となったMacbook Air。まずは、最新版のMacbook Air2019の上位モデルと下位モデルのスペックを見ていきましょう。

モデル 下位モデル 上位モデル
サイズ 1.56cm×30.41cm×21.24cm(高さ×幅×奥行き)
重量 1.25kg
ディスプレイ 13.3インチRetinaディスプレイ

IPSテクノロジー搭載、LEDバックライトディスプレイ、

2,560 x 1,600ピクセル標準解像度、227ppi 、数百万色以上対応

CPU 1.6GHzデュアルコア第8世代Intel Core i5
グラフィック HD Graphics 617
メモリ LPDDR3-2133 8GB
ストレージ 128GB PCIeベースSS 256GB PCIeベースSS
ポート Thunderbolt 3(USB-C)ポート ×2
バッテリー 49.9Wh
カメラ        720p FaceTime HDカメラ
キーボード フルサイズバックライトキーボード(第4世代バタフライ構造)
カラー スペースグレイ、ゴールド、シルバー
価格 119,800円(税別) 139,800円(税別)

つぎに、Macbook Air2018モデル年と最新版のMacbook Air2019のスペックを比較してみましょう。

モデル 最新版のMacbook Air2019 Macbook Air2018モデル
サイズ 1.56cm×30.41cm×21.24cm(高さ×幅×奥行き) 1.56cm×30.41cm×21.24cm(高さ×幅×奥行き)
重量 1.25kg 1.25kg
CPU 1.6GHzデュアルコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大3.6GHz)、4MB L3キャッシュ 1.6GHzデュアルコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大3.6GHz)、4MB L3キャッシュ
グラフィック Intel UHD Graphics 617 Intel UHD Graphics 617
メモリ 8GB 2,133MHz LPDDR3オンボードメモリ 8GB 2,133MHz LPDDR3オンボードメモリ
ストレージ 128または、256GB PCIeベースSSD 128または、256GB PCIeベースSSD
バッテリー 49.9Wh 50.3Wh
価格 128GBモデル:119,800円(税別)

256GBモデル:139,800円 (税別)

128GBモデル:134,800円(税別)

256GBモデル:156,800円(税別)

※Macbook Air2018モデル年の価格は発売価格です。

比較してみると、バッテリーに多少変更があった程度で、他のスペックには全く変更なく、驚いた方も多いのではないでしょうか。

その一方で、スペックに大きな変化はないものの、最新版のMacbook Air2019は価格の見直しがあったことがわかります。

 

<続き> 最新版Macbook2019で追加された機能とは

最新版のMacbook Air2019で追加された機能

一見2018年モデルと変わらないという意見もありますが、最新版のMacbook Air2019に新に追加された機能もあります。

・True Toneテクノロジー

True Toneとは、周囲の光の色合いに合わせて、ディスプレイのホワイトポイントを自動調整してくれる機能です。

パソコンの画面を長時間見ていると目がチカチカするような経験をしたことはありませんか?True Toneが搭載されていれば、周囲の光の色合いに合わせてディスプレイの色を自動で調整してくれるため、目の負担を軽減させてくれる効果も期待できます。

ただし、True Toneを使用して写真などの画像を見ると、色味が異なってしまうため画像などを取り扱う場合は注意が必要です。

・Touch ID

これまでのMacbook AirにはTouch IDが搭載されておらず、Touch ID機能が欲しい場合はTouch Bar を搭載しているMacbook Proを選択している方も多かったことでしょう。

最新版のMacbook Air2019では、Touch IDが搭載されたことにより高い評価を得ています。

Macbook ProのようにTouch Barは搭載していませんが、Touch IDに対応したことにより、ロック解除、Apple Payでのオンラインショッピング、システム設定などにも、電源ボタンに指先を触れさせるだけで簡単に行えるようになっています。

・フルサイズバックライトキーボード(第4世代バタフライ構造)

Macbook Air2018モデルに搭載されていたキーボードは第3世代バタフライ構造となっていましたが、最新版のMacbook Air2019はさらに進化を遂げた、第4世代バタフライ構造を採用しています。

進化を遂げたことにより、静音性が高くなったという声もあります。

・価格

やはりこの点がMacbook Air2018モデルと最新版のMacbook Air2019の大きな違いと言えるのではないでしょうか。

従来のモデルに比べて、約10%価格が抑えられているため、購入しやすいモデルかもしれません。

なお、Macbook Air2018モデルと2019年最新版Macbook Airとでは下記のような違いも挙げられます。

・バッテリーの容量の違い

前述の通り、Macbook Air2018モデルのバッテリー容量は50.3Whであるのに対し、2019年最新版Macbook Airのバッテリー容量は49.9Whと、わずかではありますが減少しています。

ただしこの違いでバッテリー駆動時間に大きく影響があるというわけではありませんから、Macbook Air2018年モデル同様に長時間の使用も問題ないでしょう。

具体的にどんな点が良くなったのか?

故スティーブ・ジョブズが亡くなった後も、Apple製品の進化は止まりません。今回のモデルチェンジに関しても、ユーザビリティを最大限考慮した結果できあがったものだと言えそうです。

具体的に良くなった点としては、まず価格が大幅に安くなっています。今まで128GBモデルしか買えなかったユーザーでも256GBモデルに手が届くようになったため、これは大きな進歩だと言えるでしょう。HDD容量は地味に大切で、今まではゆっくりしか動かなかったソフトもこれでさくさくと動作する場合があります。

もちろん、True Toneテクノロジーの採用で画面が見やすくなったのも見逃せない点です。

先の節でも少し触れましたが、もう少し詳しくご説明すると、これはMacbook Airを使用している周囲の環境に合わせて、ディスプレイの色合いを調節してくれる機能のことです。Apple社の製品の中では、2016年の春に発売されたiPad Proで初めてこの機能が搭載されました。

なお、本体形状については従来通りの傾斜のあるウェッジデザインとなっています。これは変わらずと言ったところですが、Macbook Airを使い慣れたユーザーにとっては、変更がなかったのはむしろ嬉しい点だとも言えます。

逆に使いにくくなった点とは?

最新版のMacbook Air2019で逆に悪くなった点は、これと言ってないと言って良いでしょう。

ただし、キーボードの仕様が若干変更されたため、今まで打ち慣れていたキーボードとはやや感触が異なるという点が挙げられます。しかし、Macbook Airを始めて購入するというユーザーにとっては、これは問題ないと言えるでしょう。

また、True Toneテクノロジーによりディスプレイの色味が変化することは、目に優しいことが魅力なのですが、その反面バッテリーの消費量がやや多いというデメリットがあります。

もし、バッテリーの消費量が気になるようであれば、システム環境設定の「ディスプレイ」というパネルでTrue Toneテクノロジー機能のオンオフを切り替えることができるので、オフにしてしまうという方法もあります。

自宅で使う際には、True Toneテクノロジーをオン、外出先で使う際には、True Toneテクノロジーをオフ、といった使い方をしても良さそうですね。

なお、最新版のMacbook Air2019はMacbook Air2018と比べるとバッテリー消費量自体は軽減されています。ですから、あまり気にならないという人も多いはずです。

最新版のMacbook Air2019モデルのレビュー

Amazonなどのカスタマーレビューを見てみると、Macbook Air2019に高い評価を付けている人の割合はだいたい7割~8割くらいといったところです。

具体的にどんな点が気に入られているのかは気になるところですが、Macbookというブランド力で購入している人も多いようです。実際、最新版のMacbook Air2019は乗り換え組が多い機種でもあります。

やはり好感触を得ているのは、True Toneテクノロジーの搭載と新型のバタフライキーボードです。古いタイプのMacbook AirやMacbook Proから乗り換えたけれど正解だった、とレビューしている人もいます。

また、iPhoneやiPadとのコネクションについても改善されているようで、相性が抜群だったというレビューがあります。

一方であまり良くない評価を付けている人もいるのですが、こちらは初期不良があったというケースが多いようです。

Apple製品と言えばある程度の初期不良があることはよく知られているので、初期不良があった場合には返品・交換によって対応してもらうと良いでしょう。機能面自体に関して言えば、良くない評価を付けている人はそれほどいません。

早くも2020年版のMacbookが発売されるとの噂が!

そんなMacbookですが、早くも2020年には新型のMacbook Proが発売されるという話があります。2019年11月には16インチタイプのMacbook Proが発売されたのですが、今回発売されるのは13インチタイプのMacbook Proだとされています。

2019年版Macbook Proは、キーボードの仕様が従来のバタフライ式からシザー式に変更されました。次に発売される13インチタイプのMacbook Proも、やはりシザー式のキーボードに変更される予定です。

シザー式キーボードというのは、簡単に説明すると一般的なキーボードの薄型版といったところになるでしょうか。キーボード内部がハサミのような構造になっており、タッチ感のあるキーボードです。通常のバタフライ式かシザー式か、好みは分かれるところですが、当面の間AppleのMacbook Proはシザー式のキーボードを採用する予定のようです。

肝心のMacbook Airについてですが、こちらはまだ企画途中の段階にあるようです。具体的な変更点としては、こちらも従来式のシザー式キーボードに戻る予定となっています。また、新型プロセッサや統合グラフィックスカードの導入など、機能面の改善も検討されています。

いずれにしても、2020年はMacbook AirとMacbook Pro、双方のユーザーにとって楽しみな年になりそうですね!

 

<続き> Macbook(マックブック)のメリット・デメリットとは?

MacBook(マックブック)のメリット・デメリット

ここからは、購入に向けての具体的な検討段階に入っていきましょう。まず、一般的に言われるMacBookのメリットやデメリットのポイントを挙げていきます。

メリット

デザインが良い!

MacBook Pro、MacBook Airは、いずれも、シンプルで洗練されており、スタイリッシュなデザインがなされています。見ているだけでワクワクするデザインを持ち、手に取るだけで嬉しくなり、毎日触りたくなるようなノートパソコンなんて、早々ありません。

起動&動作が速い!

電源ボタンを押して起動するまで、2分も3分も画面を見ながら待つ必要がありません。MacBookは開いて起動するまで1分程度。スリープモードのままにしておけば、その1分すら待つ必要もなくなります。動作も早く、ファイルのコピーなども「本当にコピーできたの?」と疑いたくなるほどの速さです。

トラックパッドの反応が良い!

MacBookはトラックパッドの反応が良く、軽く触れるだけでスーッと動いてくれます。そのうえ、できることも多数。3本指タップで単語の意味を調べたり、データを検出したり、2本指タップで副ボタンクリック(マウスでいう右クリック)、2本指で軽くタップで拡大できるなど、MacBookユーザーでも覚えきれないほど多くの機能を備えています。

キーボードも心地いい!

キーボードは、2015年のMacBookから採用されているバタフライ構造です。慣れるまで多少時間が必要かもしれませんが、とにかく薄くて軽いため、少し押しただけでもしっかり反応してくれます。それでいて安定性があるので、快適に使えるでしょう。LEDバックライトでキーが光るのも美しいです。

Appleデバイスとの連携が抜群!

当然ですが、iPhoneやiPad、Apple Watchなど、他のAppleデバイスとの連携が抜群に良いです。iTunesを同期させたり、写真や動画をAirDropで送ったりすることもできます。iPhone、iPadいずれかをお使いなら、ぜひMacBookを試してみてください。

持ち運びも楽々!

現行モデルのMacBook Airは1.25kg、折りたたんだときの厚みも、わずか1.56cmしかありません。分厚く重いノートパソコンを持ち運んでいた方が、MacBookを買って最初に感動するのが持ち運びしやすさだと言います。旅行にもつい持って行きたくなる軽さと薄さです。

デメリット

価値観によるが高い!と感じる方も

現行モデルのMacBook Airは119,800円〜139,800円。MacBook Proは139,800円〜220,800円。これくらい出せるなら、よりスペックが高いWindowsのノートパソコンが手に入ります。もちろん、MacBookにはそれだけの価値があり、MacBookにしかない魅力があるわけですが、「価格のみ」を重視する方は慎重に検討しましょう。

macOSに対応していないソフトやツールもある

MacBookを始めAppleデバイスは確かに人気ですが、OSのシェア率はWindowsがほぼ90%と独占状態です。もちろん、人気のソフトはmacOSに対応しているものも少なくありませんが、「使いたいソフトがOSに対応していない」という可能性もあります。

バッテリー切れが心配

MacBook Airは最大12時間、MacBook Proは最大10時間駆動するバッテリーを搭載しているとはいえ、iPhoneなどと比べるとバッテリーの持ちが悪いです。複数のアプリを立ち上げて作業していると、あっという間にバッテリーが減ってしまいます。家の中なら充電しながら使えますが、外で使う場合は電源の確保が重要です。

Officeの互換性が完璧とはいえない

Office For Macを入れれば、MacBookでもWord、Excel、PowerPointといったOfficeソフトを使うことができます。通常の機能を利用する分には問題ありませんが、マクロを使用するとデータが崩れたり、Mac版のOfficeソフトは動作が重(遅)かったりすることがあります。そのため、ビジネスで使う場合はWindows版をおすすめします。

 

以上、一般的に言われているメリット・デメリットですが、いずれも特殊な利用を想定していなければ、大きなデメリットはありません。

空港やカフェ、ホテルなどにはWi-Fiも飛んでいますし、電源も用意されていますので、気をつけていればバッテリー切れなどの心配もないでしょう。

とはいえ、購入してから後悔しないように、ここまでご紹介したような内容がデメリットと言われているという程度に、頭に入れておきましょう。

 

 

MacBook(マックブック)を徹底比較

現行のMacBookのスペックを比較してみましょう。現在、Appleで販売されているのは次の4機種です。

MacBook Air(Retinaディスプレイ)

13インチMacBook Pro(2つのThunderbolt3ポート)

13インチMacBook Pro(4つのThunderbolt3ポート)

15インチMacBook Pro

MacBook(マックブック)を比較する項目

比較する項目は「CPU」「GPU(グラフィック)」「メモリ」「サイズと重さ」「バッテリーの持ち」「インターフェースの種類と数」です。

これらは動作に関わってくるだけでなく、持ち運びのしやすさなどにも影響してきます。選ぶ際のポイントになるので、要チェックです。

CPU

CPUは別名プロセッサーと言います。CPUの性能は処理能力に大きく影響します。簡単に言えば「Core i」に続く数字が大きい方が、処理能力は高いです。

ただ、デュアルコアよりクアッドコアの方が高性能であるなど、「Core i」に続く数字だけがすべてというわけでもありません。数字とコア数、両方で見ていくと良いでしょう。

Turbo Boostとは、発熱量に応じて動作速度を向上させる機能です。

下表のMacBook Airで言えば、定格1.6GHzに対し、より速い最大3.6GHzの動作周波数でコアを動かせるということになります。数字が高い方が、複雑な作業時もサクサク進むとイメージしておきましょう。

MacBook Air

(Retinaディスプレイ)

1.6GHzデュアルコアIntel Core i5

Turbo Boost使用時最大3.6GHz

13インチMacBook Pro

(Thunderbolt3ポート×2)

2.4GHzクアッドコアIntel Core i5

2.8GHzクアッドコアIntel Core i7

Turbo Boost使用時最大4.7GHz

13インチMacBook Pro

(Thunderbolt3ポート×4)

1.4GHzクアッドコアIntel Core i5

1.7GHzクアッドコアIntel Core i7

Turbo Boost使用時最大4.5GHz

15インチMacBook Pro 2.6GHz 6コアIntel Core i7

2.3GHz 8コアIntel Core i9

2.4GHz 8コアIntel Core i9

Turbo Boost使用時最大5.0GHz

GPU(画像処理装置・グラフィック)

CPUと並んで、PCには欠かせないのがGPU(画像処理装置)です。プログラミングされたデータを処理してグラフィック化することで、私たちはアイコンのクリック、ファイルの移動、PCゲームのプレイなどを視覚的に行えるようになります。なお、GPUはCPUよりも高い処理能力が求められます。

下表は、上から順にGPUが優秀であると考えて良いでしょう。15インチMacBook以外は、CPUと一体型の統合GPUとなっています。

15インチMacBookは独立型で、他のモデルと比べると高性能です。ただし、動画や音楽、画像などの編集作業がメインになるという方以外は、統合GPUで十分です。

MacBook Air

(Retinaディスプレイ)

Intel UHD Graphics 617
13インチMacBook Pro

(Thunderbolt3ポート×2)

Intel Iris Plus Graphics 645
13インチMacBook Pro

(Thunderbolt3ポート×4)

Intel Iris Plus Graphics 655
15インチMacBook Pro Intel UHD Graphics 630(標準構成)

Radeon Pro 555X(4GB GDDR5メモリ搭載)

Radeon Pro 560X(4GB GDDR5メモリ搭載)

Radeon Pro Vega 16(4GB HBM2メモリ搭載)

Radeon Pro Vega 20(4GB HBM2メモリ搭載)

メモリとストレージ

データやプログラムを一時的に記憶する部分です。

一般的にメモリと言えば、データを読み書きする「RAM」を指します(読み出し専用はROMと言います)。スマホを買う際、何GBであるかなど、メモリを気にする方も多いのではないでしょうか。当然、数字が大きくなれば、それだけ記憶できる量も多くなります。

一方のストレージは「保存する部分」のことです。一時的に記憶するメモリと違い、HDやSSDなどに保存・保管することを指します。

MacBook Air

(Retinaディスプレイ)

メモリ:最大16GB

ストレージ:最大1TB

13インチMacBook Pro

(Thunderbolt3ポート×2)

メモリ:最大16GB

ストレージ:最大2TB

13インチMacBook Pro

(Thunderbolt3ポート×4)

15インチMacBook Pro メモリ:最大32GB

ストレージ:最大4TB

サイズと重さ

持ち運びするなら、サイズと重さは重要です。なお、重さですが、参考までにiPhone XSは177g、iPhone XS Maxは208gです。だいたい何個分かをイメージしてみてください。

高さ 奥行き 重さ 画面
MacBook Air

(Retinaディスプレイ)

0.41〜1.56cm 30.41cm 21.24cm 1.25kg 13.3インチ
13インチMacBook Pro

(Thunderbolt3ポート×2)

1.49cm 1.37kg
13インチMacBook Pro

(Thunderbolt3ポート×4)

15インチMacBook Pro 1.55cm 34.93cm 24.07cm 1.83kg 15.4インチ

バッテリーの持ち

持ち運びする際、サイズや重さのほか、バッテリーの持ちも重要です。実際の消費量は使用状況などによって変わってきますが、ここではカタログベースのバッテリー駆動時間を紹介します。

MacBook Air

(Retinaディスプレイ)

最大12時間
13インチMacBook Pro

(Thunderbolt3ポート×2)

最大10時間
13インチMacBook Pro

(Thunderbolt3ポート×4)

15インチMacBook Pro

インターフェースの種類

最後にインターフェースの種類と数を比べてみましょう。インターフェースとは、MacBookと外部機器の接点(橋渡し)となる部分のことです。

ハードウェアインターフェース、ワイヤレスインターフェースなどがありますが、ここではハードウェア、つまりポート(接続端子)についてご紹介します。数が多いほど、同時接続可能な端末が多くなります。

ポート
MacBook Air

(Retinaディスプレイ)

Thunderbolt3

(USB-C)

2個
13インチMacBook Pro

(Thunderbolt3ポート×2)

13インチMacBook Pro

(Thunderbolt3ポート×4)

4個
15インチMacBook Pro

 

MacBook(マックブック)の値段は?どこで買える?

MacBookはいくらくらいするのか、安く買える場所はあるのか、いろいろと比較していきましょう。なお、価格はすべて税込表示しています。

※価格は2019年8月の調査時点のものです。変更になる場合がありますので、最新情報は購入を検討している店舗にご確認ください。

MacBook Air

Apple Store 量販店 ネット通販
128GB 129,384円 129,380円 123,000円
256GB 150,984円 150,980円 143,800円

MacBook Pro(13インチ / Touch Bar搭載)

Apple Store 量販店 ネット通販
1.4GHz / 128GB 150,984円 150,980円 147,139円
1.4GHz / 256GB 172,584円 172,580円 160,563円
2.4GHz / 256GB 214,704円 214,700円 191,880円
2.4GHz / 512GB 238,464円 238,460円 218,800円

MacBook Pro(15インチ)

Apple Store 量販店 ネット通販
2.6GHz / 256GB 279,504円 279,500円 263,800円
2.3GHz / 512GB 327,024円 327,020円 285,500円

Apple Storeと量販店は端数程度しか変わりませんでしたが、ネット通販では数千円〜数万円ほど安く買えることもあるようです。ただし、量販店はセールでの値下げも考えられますので、タイミングによるかもしれません。

とにかく安く手に入れたいなら、ネット通販や量販店がおすすめですが、送料が別途かかったり、初期不良があったりした場合は、結局Appleに連絡しなければなりません。

実機に触れることができ、かつ、MacBookのプロフェッショナルにその場で相談しながら選べるApple Storeでの購入を、いちばんおすすめしたいところです。

ただ、近くにApple Storeがない場合も多いと思います。その場合は、Apple公式サイトからの購入をおすすめします。

 

 

MacBook(マックブック)の選び方

MacBookにはさまざまなモデルがあるため、購入する際、自分に合っているのはどれか迷ってしまうかもしれません。せっかく購入したのにスペックが足りず後悔した、思っていたより持ち運びが大変だった…といったことのないよう、選び方のポイントを押さえておきましょう。

価格重視

とにかく価格を重視するなら、迷わずMacBook Air(Retinaディスプレイ)の128GBモデルです。税込129,834円で手に入ります。

持ち運びやすさ

持ち運びやすさに関わってくるのはサイズと重さです。もっとも軽量なのが、やはり1.25kgのMacBook Airです。ただ、旧モデルは1kgを切っていたものもあったので、新型は若干、重くなったと感じるかもしれません。

13インチのMacBook Proも1.37kgと、さほど重さは変わりません。MacBook AirとMacBook Pro13インチのいずれかに選択肢を絞っても良いでしょう。

操作性

基本的に、現行モデルの操作性は変わりません。感圧式のTrack Padやバタフライ構造のキーボードなど、快適に操作できる装備になっています。

また、画面やパスワードで保護された項目のロック解除、Apple Payでの支払いの簡素化などが可能なTouch IDも搭載されています。操作性に差はほとんどないと思って良いでしょう。

性能(スペック)

スペックで大切なのが、先ほど解説した「CPU」および「GPU」です。メモリやストレージが大容量でも、それらを処理する能力が低ければストレスが溜まってしまいます。基本的に、CPUが高性能ならば、GPUも同様に高性能であると考えて良いでしょう。

順位をつけるなら、

MacBook Pro15インチ>MacBook Pro13インチ>MacBook Air

となります。

ただし、MacBookはBTO(Build To Order=受注生産)が可能です。上限はあるものの、自分に合ったスペックで発注して、オリジナルのMacBookを手に入れることもできます。

選び方のまとめ

ネットサーフィンやテキストのライティングなどの使用がメインの方は、MacBook Airで十分です。軽いので、旅行に持って行って現地でブログをアップしたいという方にも最適です。

それよりも高スペックなMacBookを求めるなら、13インチのMacBook Proが良いでしょう。多少重くはなりますが、持ち運びは十分可能なサイズです。

最上位&ハイスペックモデルが欲しい方や、動画編集や音楽制作などがメインという方には、迷わず15インチのMacBook Proをおすすめします(それしか選択肢がないとも言えます)。

MacBook Air以外はTouch Barが搭載されていますので、Touch Barありきで考えるならMacBook Pro一択となります。自分の使い方や目的に合わせて、じっくりと検討しましょう。

 

MacBook(マックブック)の使い方

これまでWindows PCを使っていた場合など、MacBookを初めて購入する方は、慣れるまでは使い方に戸惑うことがあるかもしれません。

ここでは、基本的な使い方と、ちょっとした応用編を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

なお、ここで紹介しているTrack Padのジェスチャーは、システム環境設定(歯車アイコン)の「トラックパッド」から変更できます。

MacBook(マックブック)の基本的な使い方

クリック

Track Padを1本指でタップすると、クリックと同じ操作になります。素早く2回タップすれば、ダブルクリックです。

 

右クリック

右クリックで迷う方もいます(マウスを接続することは可能です)。Track Padを2本指でクリックすると、右クリックと同じ操作になります。なお、MacBookに限らず、Macでは右クリックを「副クリック」と言いますので、併せて覚えておきましょう。

 

スクロール

スクロールの方向がWindowsと逆になります。上にスクロールしたいときはトラックパッドを下に、下にスクロールしたいときは上になぞります。左右はそのまま左右です。

 

タブを進める・戻る

controlキーを押しながらtubキーを押すと、タブが進んでいきます。戻る場合はshiftとcontrolキーを押しながらtubキーを押します。

 

Dock

Dockとは、ディスプレイ下部にあるアプリアイコンが並んでいる部分です。よく使うアプリを追加したり、使わないアプリをDockから削除したりできます。2本指でクリックすると自動非表示のオンオフや、アプリをしまうときのエフェクトなども設定可能です。

 

アプリ

ファインダーと呼ばれる笑顔のアイコンをタップして「アプリケーション」を選択すれば、MacBookにあるアプリを確認したり、立ち上げたりできます。「Launchpad」と呼ばれる、ロケットのようなアイコンを開いても同様の操作が行えます。

Macでスクリーンショットを撮る

意外と重宝するのがスクリーンショットです。WindowsではPrint Screenキーを押すだけ(またはAltキーを押しながら)でしたが、MacBookの場合は勝手が違います。

 

command+shift+3=画面全体を撮影

command+shift+4=範囲を指定して撮影

command+shift+4+space=アクティブなウィンドウを撮影

command+shift+6=Touch Barの撮影

 

このように、細かい操作が可能です。スクショすると、しばらくの間、右下にサムネイルが表示されます。そこから編集したり、移動させたりすることもできます。

 

MacBook(マックブック)を買ったら必ずやっておきたい初期設定11選

MacBookが初めての方は、初期設定で迷うことも多いです。

少し面倒に思うかもしれませんが、初期設定を済ませておくことで、驚くほど使いやすくなりますので、ぜひチャレンジしましょう。

Dockまたはディスプレイ左上のリンゴマークから「システム環境設定」を開いたら、次の設定を試してみてください。

一般

デフォルトで使用したいブラウザを設定したり、スクロールバーの常時表示などを設定したりすることができます。基本的にMacBookで使うブラウザはSafariですが、拡張機能の充実度などを考えると、Google Chromeの方が便利です。

デスクトップとスクリーンセーバ

デフォルトでも美しいイメージが並んでいますが、より個性を出すために、自分が撮影した写真などを背景にしても良いでしょう。同じように、一定時間操作がないときに起動するスクリーンセーバも、デフォルトはもちろん、自分でメッセージ入力して表示させることもできます。

Dockのカスタマイズ

Dockにはデフォルトでたくさんのアプリが並んでいますが、自分がよく使いそうなものだけに並び替えると便利です。先ほどお伝えしたファインダーやLaunchpadから、追加したいアプリを選んでDockにドラッグするだけで追加できます。削除は、削除したいアイコンの上で副クリックすれば選べます。アイコンのサイズや、画面のどこに表示させるかなども設定できます。

セキュリティとプライバシー

一般タブで、ログインパスワードを設定・変更などを行います。設定が済んだらFile Vaultタブを開き、オンにしてディスクの暗号化・不正アクセス防止策を講じます。同じようにファイアウォールもオンにしておきましょう。右端のプライバシータブで、位置情報を利用するアプリを選択します。判断に迷うものは、とりあえずオフにしておくことをおすすめします。

省エネ設定

電球アイコンを開くと、省エネ設定が行えます。スリープまでの時間を設定したり、バッテリーを使用中は画面を少し暗めにしたりするといった設定が可能です。

通知

メールを受信した際など、通知が欲しいアプリを設定できます。通知は右上に小さく表示されるので、作業の邪魔になることはありません。おやすみモードなども設定できます。

ディスプレイ

明るさや解像度のほか、日が暮れると自動的にディスプレイが暖かい色に変更され、夜眠るときなどに役立つNight Shiftも設定できます。

日付と時刻

日付や時計の表示形式を設定したり、タイムゾーンを設定したりできます。デフォルトではオフになっているので、まずはオンにして、自分好みの表示方法を選びましょう。

共有

共有を開くと、コンピュータ名を設定できます。AirDropなどを使用した際に表示される「〜のiPhone」「〜のMacBook」といった「〜」の部分です。デフォルトはわかりにくい名前になっていることもあるので、自分なりのコンピュータ名に変更しておきましょう。

キーボード

Windowsを使ってファンクションキーを多用していたという方は、ぜひキーボードを開いて「F1」「F2」などのキーを、標準的なファンクションキーとして使用できるように設定しておきましょう。

バッテリー残量表示

こちらは画面右上のメニューバーからの操作です。電池マークをクリックすると、表示方法が選べます。残量を「%」で表示すると一気に分かりやすくなるので、ぜひ設定しておきましょう。

 

MacBook(マックブック)のショートカット

MacBookでは、非常に多くのショートカットキーを利用することができます。あまりに多いため、覚えきれないかもしれませんので、ここではよく使うショートカットキーの例を紹介します。

ショートカットキー 操作
command+X カット
command+C コピー
command+V ペースト
command+Z 取り消し
command+P プリント
command+W ウィンドウを閉じる
command+tab タブの切り替え
command+T 新規タブを開く
command+Q アプリを終了する
fn+deleteまたは Forward delete
command+space ファイルを探す
option+command+esc アプリの強制終了
command+shift+3〜6 スクリーンショット

このほか、さまざまなショートカットキーはApple公式サイト「Macのキーボードショートカット」で確認できます。

 

 

MacBook(マックブック)の中古は購入しても大丈夫?故障しない?

せっかく買うなら新品が良いものの、欲しいと思ったモデルがもう販売されていない、あるいは、予算がどうしても厳しいという場合は、中古の購入を検討するかもしれません。

中古の場合、故障のリスクや注意点など、不安になりますよね。まず、中古の購入の是非ですが、これは「購入してもOK」です。

新品を購入するより安く手に入りますし、個人売買などでは、中古の相場よりも低く売られている可能性もあります。この点は、メリットと言えるでしょう。

ただし、以下のような注意点もあります。

故障リスクは新品より高い
前の持ち主がどういった使い方をしていたかにもよりますが、ある程度使用して劣化している訳ですから、新品で購入するよりは故障リスクが高いと言えます。外見は綺麗でも、水濡れしたことがあったり、落下させたことがあったりするかもしれません。

キーボードの状態も不確か
現物を見てチェックできれば良いのですが、そうでない場合、ボタンを押しても反応しなかったり、1回しか押していないのに連打されたり、グラついていたりといった不具合がないとも限りません。

バッテリーの状態
バッテリーが劣化している可能性も高いです。画面左上のリンゴマークからシステム情報に入ると、電源の項目で充電回数が確認できます。状態も「正常」などと表示されますので、店舗で購入する際は確認させてもらいましょう。フリマアプリなどで購入する場合は、出品者にその画面をスクショしたものを掲載してもらいましょう。

初期化されているか
Appleは、ユーザーとMacBookのシリアル番号を紐づけています。前のユーザーが登録を解除せずに中古として販売した場合、本来受けられるべきサポートを受けられなかったり、盗品と疑われたりする可能性があります。また、前オーナーのApple IDでmacOSをアップグレードしている場合、最初のうちは使えたとしても、その後のアップグレードが必要になれば、前オーナーのApple IDが必要になるなど、非常に面倒です。そのため、初期化されているどうかは必ずチェックしてください。

ハードが最新のmacOSに対応しているか
これも重要です。最新のmacOSに対応していなければ、せっかく購入してもMacBookの性能を十分に活かすことができません。Mojaveに対応しているのは、以下のモデルです。

MacBook(Early 2015以降)

MacBook Air(Mid 2012以降)

MacBook Pro(Mid 2012以降)

中古を購入する際は、上記以降のモデルを選びましょう。

このように、MacBookを中古で購入するのはOKですが、注意したい点がいくつかあります。

ほかにも、付属品がそろっているか、画面に破損や液晶割れなどがないか、ヒンジに不具合がないかなども確かめたいポイントです。実機を見られれば良いのですが、そうでない場合は慎重に判断しましょう。

 

MacBook(マックブック)の修理はどうすればいい?費用は?

MacBookが故障してしまったら、Apple Storeに持ち込むか、郵送して修理してもらうことになります。

Apple製品限定保証や、AppleCare+の保証対象になっている場合は、修理費用はかかりません。それ以外の場合は、修理内容に応じて費用がかかります。

Apple Store内に設置されているGenius barに持ち込むのが手っ取り早いですが、事前予約が必要です。Genius bar公式サイト、または、Appleサポートアプリから予約できます。

また、Apple公認のサービスプロバイダに持ち込むことでも修理可能です。ビックカメラ、クイックガレージ、カメラのキタムラなどです。

ただし、上記プロバイダでも、修理可能な店舗とそうでない店舗があるので、事前に確認しておきましょう。

修理費用は内容によって変わってきますが、Apple 公式なら、保証切れになった場合に自然故障のケースの上限額が決まっています。例えば、以下のようになっていますので、参考にしてみてください。

MacBook Air(11・13インチ)/MacBook/MacBook Pro13インチ

33,000円〜53,000円

MacBook Pro15インチ

39,000円〜65,000円

アダプター

6,200円

バッテリー

13,800円

このほか、一般的な修理屋さんに出した場合、HDやロジックボードが故障してHDDの交換・OSインストールなどが必要なケースで、24,000円程度が目安となります。

簡単な修理やクリーニングで済む場合は、数千円〜16,000円程度など、修理の内容によって大きく変わってきます。

まずは見積もりを取り寄せ、修理するか、買い換えるかなどを検討しましょう。AppleCare+は、いざというときのために加入しておくことをおすすめします。

 

MacBook(マックブック)のケースはどれがおすすめ?その他アクセサリも紹介

ケース/カバー

MOSISO 13 インチ MacBook Pro Retina Display 専用シェルカバー/参考価格:1,599円


引用元:https://www.amazon.co.jp/ Mosiso-MacBook-Retina-ディスプレイ-対応モデル:2015/dp/B00EXV66TQ/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=macbook+カバー&qid=1567651462&s=gateway&sr=8-5

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

PC関連のアクセサリーメーカー、Mosisoのシンプルなカバーです。リンゴマークが隠れないため、デザイン性も高く、全42色とカラーも豊富です。

 

WIWU 裏起毛 PCインナーバッグ/参考価格:2,080円

引用元:https://www.amazon.co.jp/ PCインナーバッグ-13-3インチ-マックブックケース-ラップトップ-ウルトラブック用-13-3インチ-グレー/dp/B01MD1WBQ5/ref=sr_1_1_sspa?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=WIWUのインナーバッグ&qid=1567651649&s=gateway&sr=8-1-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUExN0w0WlJXWUYyRjZEJmVuY3J5cHRlZElkPUEwMDQ3NzIxM0RDTEJNV09WVUJSOSZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUEzMU1VSkZKU01EWVJIJndpZGdldE5hbWU9c3BfYXRmJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

スマホや充電器、メモ帳などもしっかり収納できるWIWUのインナーバッグです。裏起毛で耐衝撃性も高く、撥水加工で防水性も確保されています。

 

Batianda MacBook Pro 13 インチ シェルカバー/参考価格:2,599円

引用元:https://www.amazon.co.jp/ Batianda-モデル:A1706-A1989-JIS日本語キーボードカバー-付きノートパソコン保護スキン/dp/B07GPZJN3Z/ref=sr_1_6_sspa?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=Batiandaのカバー&qid=1567651800&s=gateway&sr=8-6-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUExSUpUOFM0MlNYODlMJmVuY3J5cHRlZElkPUEwNDQyMjQxM01FODRPNERCNDVKTCZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUExNk1MVDlNRFo5Qzc0JndpZGdldE5hbWU9c3BfbXRmJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

より個性的なMacBookにしたい方におすすめのBatiandaのカバーです。キーボードカバーも付いていて、レッド、ブルー、ピンク、グラデーションなど、カラーも豊富です。

 

USB-Cハブ

UTASU USB Type C ハブ 8-in-1/参考価格:5,390円

引用元:https://www.amazon.co.jp/ UTASU-Type-ハブ-Thunderbolt-高速データ転送5K/dp/B07RT7MJWZ/ref=sr_1_fkmr0_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=UTASUのUSB-Cハブ+8in1&qid=1567651958&s=gateway&sr=8-1-fkmr0

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

UTASUのUSB-Cハブは8in1が魅力の、ぜひ一台欲しいハブ。SDメモリーカードやmicroSDカード対応のスロットまで付いているのがありがたいです。

 

Anker 5-in-1 プレミアム USB-Cハブ/参考価格:5,999円

引用元:https://www.amazon.co.jp/ Anker-プレミアム-USB-Cハブ【3つのUSB3-0ポート、HDMIポート、1Gbpsイーサネットポート搭載】MacBook-2017、iPad-2018、ChromeBook他対応/dp/B072KBL74F/ref=sr_1_6?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=Anker+USB-Cハブ&qid=1567652079&s=gateway&sr=8-6

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

Ankerからは5in1のUSB-Cハブが発売されています。4K出力対応のHDMIポート、イーサネット接続で安定したインターネット回線の利用が可能となっており、使用中の発熱防止設計などもおすすめのポイントです。

 

USB C ハブ 5in1 HDMI/参考価格:2,999円

引用元:https://www.amazon.co.jp/【令和最新版】USB-HDMI【4K@3840X2160P-USB3-0AX3個USB-C(オス)充電ポートを搭載、USB不足問題解消-信号伝送安定、USB-C搭載のスマートデバイスに殆ど対応します/dp/B07VSP7FBR/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=Selore+USB-Cハブ&qid=1567652150&s=gateway&sr=8-5

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

リーズナブルさを求めるならこちら、Seloreの5in1もおすすめです。金属織メッシュとPVCカバーでしっかりと強化設計されており、耐熱性も高いため、長期間使えるハブとして人気です。

 

USB-C充電器

Apple 61W USB-C電源アダプタ/参考価格:7,070円

引用元:https://www.amazon.co.jp/ Apple-アップル-MRW22LL-A-USB-C電源アダプタ/dp/B07LBTYDWR/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=USB-C充電器+Apple&qid=1567652226&s=gateway&sr=8-2

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

充電器は、やはりApple製品がおすすめです。特に、MacBook Proと組み合わせたとき、最も優れたパフォーマンスを発揮します。MacBook Proをお求めの方はぜひ欲しい充電器です。

 

RAVPower 61W USB-C 急速充電器/参考価格:4,599円

引用元:https://www.amazon.co.jp/ 2019年9月時点-3-0対応】iPhone-X、GalaxyS9、MacBook-Pro、Nintendo-Switchその他USB-C機器対応/dp/B07TXYZ4GZ/ref=sr_1_11?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=USB-C充電器&qid=1567652323&s=gateway&smid=A14899KIKZFHPB&sr=8-11

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

Apple純正品と同じ61Wの急速充電器です。次世代半導体素材「GaN」を採用しています。指先でつまめるほど小型・軽量化されているので、持ち運び用にひとつ購入しておいて損はないでしょう。

 

Anker PowerPort III mini (PD対応 30W USB-C 急速充電器)/参考価格:5,390円

引用元:https://www.amazon.co.jp/ Anker-PowerPort-Delivery-折りたたみ式プラグ搭載】-Pro、その他USB-C機器対応/dp/B07RN3R7B1/ref=sr_1_54?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=USB-C充電器&qid=1567652427&s=gateway&sr=8-54

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

持ち運びならAnkerのこちらの充電器も便利です。重量わずか63gなので、ケースに入れて持ち運べます。30Wですが、高出力によるスピーディーな充電が可能です。

 

MacBookスタンド

ノート PC スタンド/参考価格:3,999円

引用元:https://www.amazon.co.jp/ dp/B073Z82HDY/ref=psdc_89298051_t1_B07RXXWD8M

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

Bestandのスタンドは人間工学に基づいて開発されており、背面には電源ケーブルを通す穴、天板には熱を逃がす穴があいています。天板前面にはMacBookがずり落ちないように突起もあります。

 

Bluelounge Kickflip MacBook Pro用フリップスタンド 13インチ/参考価格:5,390円

引用元:https://www.amazon.co.jp/ Bluelounge-Kickflip-MacBook-13-inch-Touch-Bar対応-用フリップスタンド/dp/B00LGLAFES/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=Bluelounge+フリップスタンド&qid=1567653282&s=gateway&sr=8-1

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

コンパクトで持ち運びに便利なのが、Blueloungeのフリップスタンドです。画像は13インチ用ですが、15インチ向けも販売されています。これを使用することでMacBookの背面にスペースができ、熱が逃げやすくなります。

 

LOE ノートパソコン スタンド/参考価格:3,710円

引用元:https://www.amazon.co.jp/ LOE-ノートパソコン-スタンド-11-15インチ用-アルミニウム/dp/B010J9WBS0/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=LOE+スタンド&qid=1567653351&s=gateway&sr=8-4

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

シンプルで美しいデザインが魅力のLOEのスタンドです。緩やかなカーブとアルミの質感がMacBookにピッタリ合います。18度傾斜で、長時間使っても疲れにくいように設計されています。

 

外付けHDD/SSDストレージ

I-O DATA HDD ポータブルハードディスク 1TB USB3.0対応/参考価格:15,444円

引用元:https://www.amazon.co.jp/ DATA-ポータブルハードディスク-USB3-0対応-全面アルミボディ-HDPX-UTA1-0K/dp/B00L2QROWI/ref=pd_sbs_147_5/355-3044832-0968941?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B00L2QROWI&pd_rd_r=5980c1cc-2bca-470b-b09f-2cdd2d29b6cf&pd_rd_w=nWpQ8&pd_rd_wg=kllVQ&pf_rd_p=ad2ea29d-ea11-483c-9db2-6b5875bb9b73&pf_rd_r=6Z9ADJMCG92Q3FQZXCWG&psc=1&refRID=6Z9ADJMCG92Q3FQZXCWG

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

大切なデータを保存するなら日本製が良いという方は、I-O DATAのポータブルHDDがおすすめです。容量は1TB、アルミボディで軽量かつ高剛性を両立しているHDDです。

 

外付けHDD ハードディスク 1TB ポータブル PC用/参考価格:6,500円

引用元:https://www.amazon.co.jp/外付けHDD-ハードディスク-ポータブル-Macbook-Blue/dp/B07X5R2XXY/ref=sr_1_2_sspa?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=Ggjyr+ポータブルHDD&qid=1567653783&s=computers&sr=1-2-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUExRklIU1hDVzIyMDJWJmVuY3J5cHRlZElkPUEwMDczOTg4MlJERVhLQ09TMFJEUiZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUEzN0NMUTQzS1JIQkVKJndpZGdldE5hbWU9c3BfYXRmJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

持ち運びが前提なら、37gと超軽量のGgjyrのポータブルHDDがおすすめです。アルミ合金で高級感のあるデザイン、高い放熱性が特徴です。カラーもピンク、ブラック、レッドなど豊富です。

 

バッファロー HD-NRLD2.0U3-BA 2TB 外付けハードディスクドライブ スタンダードモデル/参考価格:7,480円

引用元:https://www.amazon.co.jp/バッファロー-HD-NRLD2-0U3-BA-外付けハードディスクドライブ-スタンダードモデル-ブラック/dp/B07JCK6XZX/ref=sr_1_7?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=バッファロー+外付けHDD&qid=1567653831&s=computers&sr=1-7

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

特に持ち運びが前提でなければ、バッファローの外付けHDDはいかがでしょうか?2TBから8TBの超大容量まで幅広くラインナップされています。万が一のときのデータ復旧サービスにも対応しています。

 

サブディスプレイ

EVICIV モバイルディスプレイ/参考価格:18,980円

引用元:https://www.amazon.co.jp/EVICIV-13-3インチ-モバイルモニター-モバイルディスプレイ-EVC-1301/dp/B07PZ59J8Y/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=macbook+サブディスプレイ&qid=1567653948&s=computers&sr=1-3

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

13.3インチなので、MacBook AirやMacBook Pro13インチと同サイズで、持ち運びするなら最適なサブディスプレイです。本体下の端に穴があり、スタンドがないときでもペンを挿して立たせることができます。

 

Dell モニター 21.5インチ/参考価格:10,480円

引用元:https://www.amazon.co.jp/【Amazon-co-jp限定】Dell-ディスプレイ-SE2216H-21-5インチ-VA非光沢/dp/B012QX4YQ4/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=DELL+21.5インチ+サブディスプレイ&qid=1567654043&s=computers&smid=AN1VRQENFRJN5&sr=1-3

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

コスパ重視なら、こちらのディスプレイがおすすめです。DELLの21.5インチで、ごくスタンダードなモデルですが、フルHDにVA非光沢など、初めてのサブディスプレイとしては十分です。

 

LG UltraFine 4K Display/参考価格:99,800円

引用元:https://www.amazon.co.jp/24MD4KL-B-AUSA-LG-UltraFine-4K-Display/dp/B07SS4B65H/ref=sr_1_fkmr1_2?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=LGのUltraFine+4Kディスプレイ(23.7インチ)&qid=1567654082&s=computers&sr=1-2-fkmr1

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

少し値は張りますが、Apple公式サイトでも販売されているのがLGのUltraFine 4Kディスプレイ(23.7インチ)です。3,840×2,160の高解像度で、写真や動画、ゲームなどを鮮やかに、そして滑らかに映し出してくれます。

 

マウス/キーボード

Apple Magic Mouse 2/参考価格:9,504円

引用元:https://www.amazon.co.jp/

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

せっかくMacBookでマウスを使うなら、AppleのMagic Mouseを検討しましょう。洗練されたデザインにさまざまな機能が搭載されています。もちろんMacBookとの相性も抜群で、第一候補です。

 

BLENCK ワイヤレスマウス/参考価格:6,999円

引用元:https://www.amazon.co.jp/BLENCK-ワイヤレスマウス-3DPIモード-Microsoft-TELEC認証取得済み/dp/B07PZ5JVVQ/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=BLENCK+ワイヤレスマウス&qid=1567654195&s=computers&sr=1-3

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

BLENCKのワイヤレスマウスです。右クリック・左クリックがはっきりしていた方がいい!という方にはおすすめです。左右両手に対応しています。3秒以上操作しないときは自動で省エネモードになり、電力消費を抑えてくれます。

 

ワイヤレスマウスブルートゥースマウス/参考価格:1,498円

引用元:https://www.amazon.co.jp/ワイヤレスマウスブルートゥースマウスノートパソコンに適用-MacBook-Window-ノートパソコン-ホワイト/dp/B07T43DXXH/ref=sr_1_36?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=Bluetoothマウス&qid=1567654431&s=computers&sr=1-36

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

お手頃なBluetoothマウスです。BLENCKのようにUSBポートをひとつ塞いでしまうことがなく、よりMagic Mouseに近い仕様になっているのが特徴です。自動スリープと起動モードを搭載しています。

 

Apple Magic Keyboard/参考価格:15,400円

引用元:https://www.amazon.co.jp/Apple-Keyboard-テンキー付き-MRMH2J-スペースグレイ/dp/B07D47PNGT/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=Apple+Magic+Keyboard&qid=1567654501&s=computers&sr=1-4

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

MacBookを使っていてキーボードが欲しくなるということはほとんどないと思いますが、もし欲しい方がいたら、まずはAppleのMagic Keyboardを検討しましょう。純正品なので、相性はもちろん、見た目も美しく、MacBookにピッタリ合います。

 

Apple Magic Keyboard/参考価格:10,194円

引用元:https://www.amazon.co.jp/Apple-Magic-Keyboard-JIS-MLA22J/dp/B016ZF8RDA/ref=sr_1_1_sspa?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=Apple+Magic+Keyboard&qid=1567654501&s=computers&sr=1-1-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUFOQlQyUUk3TFJBR1cmZW5jcnlwdGVkSWQ9QTAyMzExMDcxOVhDRjU3RkdWUkdaJmVuY3J5cHRlZEFkSWQ9QVFZRjBIMTBOV1VWUyZ3aWRnZXROYW1lPXNwX2F0ZiZhY3Rpb249Y2xpY2tSZWRpcmVjdCZkb05vdExvZ0NsaWNrPXRydWU=

対応MacBook:現行MacBook Air / MacBook Pro13インチ / MacBook Pro15インチなど

Magic Keyboardのテンキーがないバージョンで、その分、値段も安くなっています。なお、サードパーティー製のキーボードは、ショートカットなどの一部操作に対応していなかったり、誤作動があったりするため、完璧な互換性を求めるのは難しいでしょう。

 

まとめ

「一度使ったらほかのノートパソコンには戻れない」とも言われているのがMacBookです。

その魅力は、機能やスペックはもちろん、使えば使うほど実感できる「速さ」と「操作性」、そして「見た目の美しさ」や「Appleデバイスとの相性の良さ」など、挙げたらキリがありません。

「ノートパソコンを買い替えようかな」、「MacBookを一度は使ってみたいな」など、そう思ったときが「買い時」です。

新型の噂もありますので、じっくりと検討したい方は最新情報をチェックしておきましょう。この記事を参考に、ご自分にピッタリのMacBookに出会えることを願っています!

関連記事

未来の住まいがここに!スマホや声で家電を操作できる 大阪の最新スマートホームショールームに行ってきた

  大阪に新たなスマートホームの体験拠点が誕生した。 株式会社アクセルラボ(本社:東京都新宿区)は、ハウスメーカーやディベロッパー、管理会社などの不動産事業者向けスマートホームサービス「Sp ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2024.05.14

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.