スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.09.30
【最新】「MacBook Pro」と「MacBook Air」はどちらがおすすめ?選び方を徹底解説!
「MacBook Proにしようかな」「MacBook Airってどうなの?」と思っている方は、ぜひともこの記事を参考にしてください。MacBookの歴史から、MacBook ProとMacBook Airの違い、価格、最新情報、中古を購入する際の注意点など、MacBookを使ったことがない方にも分かりやすく解説していきます!
MacBook(マックブック)とは
MacBook(マックブック)とは、Appleが開発と販売を手がけるノートパソコンです。
「MacBook」と呼ばれていた12インチMacBookは2019年7月9日に販売を終了していますが、現在では「MacBook Pro」、「MacBook Air」といった機種が販売されています。
Appleと言えば、やはり、故人である元CEOのスティーブ・ジョブズ氏が思い浮かびますよね。
彼が手がけたMacintosh、iPod、iPhone、iPadなど、斬新かつ先進的な機能を備えた、さまざまなデバイスは、今でも世界中で愛され続けています。
ここでは、その中のMacBook、MacBook Pro、MacBook Airについて、最新情報やスペック、選び方、価格、基本的な使い方などを詳しく解説していきます。
MacBook(マックブック)の歴史
「MacBook」と名のつく機種で最初に登場したのは、2006年1月10日に発表された「MacBook Pro」です。それまでの「PowerBook G4」に代わるブランドとして誕生しました。
そして、同年5月にはMacBook Proの“廉価版”として「MacBook」が発表されます。こちらは当時のハイエンドPC向けCPUを意味する「Intel Core Duo」を搭載した、13.3インチのポリカーボネート(プラスチック)モデルでした。
初代MacBookのメモリは512MB、ハードディスク60/80GBと、今考えると物足りなさすぎますが、発売当時は待ちに待ったMacBookということで、Appleファンはもちろん、パソコン好きや流行に敏感な層からも大変な人気がありました。
そして、MacBook Pro、MacBookに遅れること2年、2008年にMacBook Airが発表されます。
カンファレンスでは、スティーブ・ジョブズが書類などを入れる茶封筒から、MacBook Airを取り出して周囲を驚かせました。
つまり、それだけ薄型・軽量化されているということで、キャッチコピーも「The world's thinnest notebook(世界で最も薄いノートブック)」を掲げ、その驚くべき薄さと軽さをアピールしていました。
その後もMacBookは、発表以来、毎年のように次々と新型モデルが市場に投入され続けてきましたが、2019年7月9日、MacBook ProとMacBook Airのアップデートにともない、MacBookは販売終了となりました。
なお、3機種をカテゴライズすると、以下のようになります。
MacBook Pro…ハイエンドモデルでプロ仕様
MacBook…MacBook Proの廉価版でミニマル指向
MacBook Air…薄型・軽量に特化したモデル
プロセッサーなどの細かいスペックもお伝えしたいのですが、膨大な情報量になってしまうので、ここでは簡単な「MacBook年表」を作成しました。
こうして見ると、多くのモデルが発売されています。メモリやHD(SSD)の内容だけを見ても、その進化の跡が分かります。
発売年 | 発売日 | 機種
(モデル) |
メモリ
HD/SSD |
ディスプレイ
その他ボディーなど特徴 |
2006年 | 1月10日 | MacBook Pro
(Early 2006) |
512MB
80〜120GB |
15.4/17インチ
アルミニウム |
5月16日 | MacBook
(Early 2006) |
512MB
60〜80GB |
13.3インチ
ポリカーボネート |
|
10月24日 | MacBook Pro
(Late 2006) |
1〜2GB
120〜200GB |
15.4/17インチ
アルミニウム |
|
11月8日 | MacBook
(Late 2006) |
512MB〜1GB
60〜120GB |
13.3インチ
ポリカーボネート |
|
2007年 | 5月15日 | MacBook
(Mid 2007) |
1GB
80〜160GB |
13.3インチ
ポリカーボネート |
6月5日 | MacBook Pro
(Mid 2007) |
2GB
120〜160GB |
15.4/17インチ
アルミニウム |
|
11月1日 | MacBook Pro
(Late 2007) |
2GB
120〜160GB |
15.4/17インチ
アルミニウム |
|
MacBook
(Late 2007) |
1〜2GB
80〜160GB |
13.3インチ
ポリカーボネート |
||
2008年 | 1月15日 | MacBook Air
(Early 2008) |
2GB
80GB |
13.3インチ
アルミニウム |
2月26日 | MacBook Pro
(Early 2008) |
2GB
200〜250GB |
17インチ
アルミニウム |
|
MacBook
(Early 2008) |
1〜2GB
120〜250GB |
13.3インチ
ポリカーボネート |
||
8月14日 | MacBook Pro
(Late 2008) |
4GB
320GB |
17インチLED
アルミニウム |
|
MacBook
(Late 2008) |
2GB
160GB |
13.3インチ
アルミニウム・ユニ |
||
10月14日 | MacBook Air
(Late 2008) |
2GB
120GB |
13.3インチLED
アルミニウム・ユニ |
|
MacBook Pro
(Late 2008) |
2〜4GB
250〜320GB |
15.4インチLED
アルミニウム・ユニ |
||
2009年 | 1月6日 | MacBook Pro
(Early 2009) |
2〜4GB
250〜320GB |
17インチLED
アルミニウム・ユニ |
1月21日 | MacBook
(Early 2009) |
2GB
120GB |
13.3インチ
ポリカーボネート |
|
5月27日 | MacBook
(Mid 2009) |
2GB
160GB |
13.3インチ
ポリカーボネート |
|
6月8日 | MacBook Pro
(Mid 2009) |
2〜4GB
160〜500GB |
13.3/15.4/17インチLED
アルミニウム・ユニ |
|
MacBook Air
(Mid 2009) |
2GB
120GB |
13.3インチLED
アルミニウム・ユニ |
||
9月20日 | MacBook
(Late 2009) |
2GB
250GB |
13.3インチ
ポリカーボネート・ユニ |
|
2010年 | 4月13日 | MacBook Pro
(Mid 2010) |
4GB
250〜500GB |
13.3/15.4/17インチLED
アルミニウム・ユニ |
5月18日 | MacBook
(Mid 2010) |
2GB
250GB |
13.3インチ
ポリカーボネート・ユニ |
|
10月20日 | MacBook Air
(Late 2010) |
2GB
64〜128GB |
11.6/13.3インチLED
アルミニウム・ユニ |
|
2011年 | 2月25日 | MacBook Pro
(Early 2011) |
4GB
320〜750GB |
13.3/15.4/17インチLED
アルミニウム・ユニ |
7月20日 | MacBook Air
(Mid 2011) |
2GB
64〜128GB |
11.6/13.3インチLED
アルミニウム・ユニ |
|
10月24日 | MacBook Pro
(Late 2011) |
4GB
500〜750GB |
13.3/15.4/17インチLED
アルミニウム・ユニ |
|
2012年 | 6月11日 | MacBook Pro
(Mid 2012) |
4〜8GB
500〜750GB |
13.3/15.4/17インチLED
アルミニウム・ユニ |
MacBook Pro
(Mid 2012) |
8〜16GB
128〜768GB |
15.4インチLED
Retinaディスプレイ |
||
MacBook Air
(Mid 2012) |
4GB
64〜128GB |
11.6/13.3インチLED
アルミニウム・ユニ |
||
10月23日 | MacBook Pro
(Late 2012) |
8〜16GB
128〜768GB |
13.3/15.4インチLED
Retinaディスプレイ |
|
2013年 | 2月13日 | MacBook Pro
(Early 2013) |
8〜16GB
128〜768GB |
13.3/15.4インチLED
Retinaディスプレイ |
6月10日 | MacBook Air
(Mid 2013) |
4GB
128〜256GB |
11.6/13.3インチLED
アルミニウム・ユニ |
|
10月22日 | MacBook Pro
(Late 2013) |
4〜16GB
128GB〜1TB |
13.3/15.4インチLED
Retinaディスプレイ |
|
2014年 | 4月29日 | MacBook Air
(Early 2014) |
4GB
128〜256GB |
11.6/13.3インチLED
アルミニウム・ユニ |
7月29日 | MacBook Pro
(Mid 2014) |
8〜16GB
128GB〜1TB |
13.3/15.4インチLED
Retinaディスプレイ |
|
2015年 | 3月9日 | MacBook Pro
(Early 2015) |
8〜16GB
128GB〜1TB |
13.3/15.4インチLED
Retina/感圧Track Pad |
MacBook Air
(Early 2015) |
4GB
128〜256GB |
11.6/13.3インチLED
アルミニウム・ユニ |
||
4月10日 | MacBook
(Early 2015) |
8GB
256〜512GB |
12インチLED
Retina/感圧Track Pad |
|
2016年 | 4月20日 | MacBook
(Early 2016) |
8GB
256〜512GB |
12インチLED
Retina/感圧Track Pad |
10月28日 | MacBook Pro
(13or15-inch,2016) |
8〜16GB
256〜512GB |
13.3/15.4インチLED
Retina/Touch ID |
|
2017年 | 6月6日 | MacBook Air
(Mid 2017) |
8GB
128〜256GB |
13.3インチLED
アルミニウム・ユニ |
6月8日 | MacBook Pro
(13or15-inch,2017) |
8〜16GB
128〜512GB |
13.3/15.4インチLED
Retina/Touch ID |
|
MacBook
(Mid 2017) |
8GB
256〜512GB |
12インチLED
Retina/感圧Track Pad |
||
2018年 | 7月11日 | MacBook Pro
(13or15-inch,2018) |
8〜16GB
256〜512GB |
13.3/15.4インチLED
Retina/True Tone/BT5.0 |
10月30日 | MacBook Air
(Retina,13-inch,2018) |
8GB
128〜256GB |
13.3インチLED
Retina/Touch ID |
|
2019年 | 5月21日 | MacBook Pro
(13or15-inch,2019) |
8〜16GB
256〜512GB |
13.3/15.4インチLED
Retina/True Tone |
7月9日 | MacBook Pro
(13or15-inch,2019) |
8GB
128〜256GB |
13.3インチLED
Retina/True Tone |
|
MacBook Air
(Retina,13-inch,2019) |
8GB
128〜256GB |
13.3インチLED
Retina/True Tone |
関連記事
-
NEW
-
住宅をスマートハウス化したい!国や自治体から補助金がもらえるって本当?
スマートハウスとは スマートハウスとは、住宅全体のエネルギー管理や、断熱などの住宅性能による「省エネ」、太陽光発電による「創エネ」、発電されたエネルギーを貯蔵する「蓄エネ」の3つの柱をもとに、CO2排 ...
続きを見るスマートホーム(スマートハウス)の記事2019.12.11
-
NEW
-
海外のホテルで退屈しないためにFire TV Stickを持っていったはいいものの…
海外旅行って楽しいんですけど、ホテルに帰ってからが退屈じゃないですか? 現地のテレビ番組を観るのも楽しいものですが、寝る直前の時間くらいは見慣れた日本の番組がほしくなってしまいます。すくなくとも、日本 ...
続きを見るスマートホーム(スマートハウス)の記事2019.12.10
-
NEW
-
オーストラリアに入国したらPixel 4の「モーションセンス」が使えるようになったから試してみたよ
こんにちは、全国のPixel 4ユーザーのみなさん。 まずは、Pixel 4を選んだ慧眼を讃えさせてください。いいスマホ選びましたね! そして、電波法の都合で目玉機能「モーションセンス」が使えないこと ...
続きを見るスマートホーム(スマートハウス)の記事2019.12.09
-
-
Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!
Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...
続きを見るスマートホーム(スマートハウス)の記事2017.10.02
-
-
これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!
そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...
続きを見るスマートホーム(スマートハウス)の記事2017.10.02
-
-
人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?
多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...
続きを見るスマートホーム(スマートハウス)の記事2017.10.02