iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2018.07.12
2019.12.26

【発売日まで2週間】Amazon Echo Spotが国内で販売開始! いったい何がスゴイのか?そして、期待したいコト

記事ライター:Yuta Tsukaoka

画面付きのAIスピーカー「Echo Spot」

部屋に置かれたamazon ehcho spot

Amazonがこれまで欧米を中心に販売してきた「Echo Spot」を日本国内でも発売、現在は予約受付中となっている。

球体の筐体に円形のディスプレイ、そしてインカメラとスピーカーというシンプルな構成だが、もちろんAmazonのAI「Alexa」が搭載されている。

すでに50以上のEcho Spot専用スキルが公開されていて、たとえばAmazonによるプロモーションビデオでは「デリッシュキッチン」のレシピ動画をキッチンで見ながら料理をする父娘が登場する。

現行の「Echo Dot」や「Echo」ではレシピを音声で読み上げるだけなので、正直に言ってそれを参考に料理をするというのは現実的ではない。かといって聞いて楽しむようなものでもなく、かなり中途半端な存在だ。

それが、画面があれば必要な材料の一覧や、具材の切り方まで具体的に見ることができるのでかなり使い勝手は向上するだろう。

 次ページ >
ライバルはスマホ? タブレット?

 

ライバルはスマホ? タブレット?

数字が表示されたamazon echo spot

このニュースが出たとき、世の中の反響はかなりイマイチだった。

スマホやタブレットと比較して、電源ケーブルと宅内ネットワークが前提となっているこのマシンは中途半端に写ったのだろう。実際、先程の「デリッシュキッチン」の例であればスマホでも用が済む。

だからといって、Echo Spotのライバルがスマホやタブレットというのは、かなり「わかってない」意見と言わざるを得ない。

一応、読者に慮ってフォローしてみると、それら意見はAIスピーカーを利用したことのない層から出ているのかな、と思う。というのも、画面のついていないAIスピーカーでさえ、スマホやタブレットよりも便利に感じる場面があるからだ。

たとえば、手が使えないとき、声で操作できるのは大きなアドバンテージである。アマゾンがプロモーションビデオで「料理中の父娘」を起用したのもこのあたりのメリットを伝える目的があったものと思われる。

しかも、ただ手を触れずに起動できるというだけでなく、起動と同時にアンサーを提供してくれるのはAIスピーカーの大きなメリットだ。スマホであれば、まずは本体を起動して目的のアプリを開き、検索クエリの入力などのアプリの操作を経てアンサーを得るが、これがいらない。

私は仕事の秘書としてAIスピーカーを利用するという記事を書いたが、仕事中に手を離さずに直接アンサーを得られるというのは非常に心地いい経験である。

ただ、入力も出力も基本的に音声のみなので、できることは限られてきた。

先ほど書いたように、レシピのようなものは全く向いていないし、飲食店を探すにも向いてない。住所を音声で告げられたところで覚えられないし、覚えるつもりにもなれないからだ。

そのデメリットをカバーしているのが今回のEcho Spotだと考えるならば、これがどれだけ便利なものか気づいてもらえるだろうか。

 

Echo Spotに期待したいこと

部屋に置かれたamazon echo spot

最後に、私が個人的にEcho Spotに期待したいことを書いてみる。

まず、対応する音楽サービスに「Spotify」を追加してほしい。「Google Music」や「Apple Music」が難しいのは仕方ないとしても、「Amazon Music」以外には「TuneIn」しか対応していないというのは、どう考えてもお粗末だ。

Spotifyで自動生成されるプレイリストから気に入ったものがあったとき、Echo Spotのディスプレイで「♡」をタップする、という使い方ができれば最高である。

次に、地図サービスはきちんとしたものを使ってほしい。

食べログなどのグルメ情報をはじめ、位置情報に関連したサービスは音声のみのEchoではほとんど使い物にならなかった。せっかく画面がつくのだから、Googleマップでいいので、きちんとした使い物になる地図とAPI連携してくれることを願う。

最後に、アバターの実装をしてほしい。

日本ではすぐに使えないようだが、Echo Spotはテレビ通話の機能を備えている。オンラインミーティングのときにPC画面を専有されないのは大きなメリットに繋がるので大歓迎の機能ではあるが、こちらがいつでも「写れる」状態でいるとは限らない。

そこで、バーチャルYoutuberに使われる顔認識と3D技術の組み合わせで自分の代わりにアバターが表示されるようなったら便利だろう。

そもそもカメラを使う必要があるか、と疑問に思う読者もいるだろうが、その必要はあるのだ。IT業界でも意外と考えの古い人物は多く、「動く相手と話したい」と考えている人がたくさんいる。そんな考えが駆逐されることに期待するよりは、EchoSpotにアバター機能を期待するほうが現実的である。

いまAmazonで予約すると7/26に到着するようだ。興味のある方は予約してみてはいかがだろうか。

(画像引用:アマゾンジャパン合同会社)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000829.000004612.html

関連記事

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

トラックボールとは?知れば知るほど根強い愛用者がいる理由がわかる!

パソコンでカーソルを操作するデバイスは、マウスだけではありません。トラックボールというデバイスがあります。多くの人が使っているわけではありませんが、根強いファンがいます。人によっては、トラックボールが ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.08.24

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.