予約購入していたEcho Show 5が、予定通り本日我が家に届いた。
香港からの海外発送となったGoogle Nest Hubとは違い、国内のAFC(=Amazon フルフィルメントセンター)からの直接発送なので速いし、日時も正確だ。発送からおおよそ24時間で到着している。
そこはさすが、物流のAmazonである。とはいえ、Google Nest Hubは量販店でも購入できるので配送についての心配は無用だ。
開封レビュー
ではさっそく、開けてみよう。
見慣れたAmazon箱を開けると現れるのが、この鮮やかなブルーの箱。
ちなみに、Google Nest Hubの箱と比べると、このくらいの違い。
画面サイズはecho show 5が5.5インチ、Google Nest Hubが7インチなので、当然箱の大きさも違う。
側面と上面はこんな感じ。
同梱内容に「Amazon Echo Show 5、電源アダプタ」としか書かれていないのが、最近のガジェットっぽい。
昔なら、説明書、保証書、予備の○○…といろいろ入っていたが、使い方もシンプルなら、同梱物もシンプルだ。
そして、これが背面。
Echo Show 5の装箱でちょっと変わってるなと思ったのは、
このように、裏面から開封することだ。
いろいろと楽しそうな使い方が描かれた側から開けることで、その後対面することになるEcho Show 5への期待感も自然と高まる。いい演出かもしれない。
化粧箱内側の底面はこのように傾斜がかかっていて、開けたときにEcho Show 5の画面が消費者と「対面」するようにできている。これもいい演出!
肝心の中身は、この3つ。
左から、本体・電源アダプタ・説明書だ。
本体背面には、電源ポートとMicro USBポート、そして3.5mmのオーディオ出力。
Google Nest Hubには電源ポートしか空いていなかったが、Echo Show 5は有線での拡張性が高いので、このほうが使いやすいという人も多いだろう。
ちなみに、Micro USBポートの使い方は、いまのところ謎。
そのうちこれを使ってなにか拡張ができるのか、単にメンテナンスのために用意されているだけなのか。
本体前面はこの通り。
Google Nest Hubにはなかったカメラが搭載されている。Amazonは、Echo Showシリーズでのビデオ通話を推しているのだ。
しかし、寝室のようなプライベートな空間に置くに当たってカメラの存在はあまり嬉しくない。
が、
このように、物理ボタンでカメラをOFFにすることができる。
Echo Spotは本体上面のボタンを押すと、ソフトウェア的にカメラがOFFになる仕組みだったが、このように誰が見てもわかる仕組みでカメラの前に物理的な「シャッター」を下ろすことができるのは、多くの人にとって安心だろう。
開封レビューは以上となる。
化粧箱の演出、そしてカメラに搭載された物理シャッターは、なかなかのものだ。
では次に、セットアップをしてみよう。