iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2019.05.20
2019.12.02

2020年中に実用化される「Wi-Fi 6」はこれまでのWi-Fiと何がちがう? ホームIoT普及の切り札となるワケ(前編)

記事ライター:Yuta Tsukaoka

今年のCESで、5Gや自動運転車と並んで専門家の間で話題になったのが「Wi-Fi 6」だ。私もその報を受け、3月にWi-Fi 6の概要を伝える記事を書いた

その中でも触れたが、これはホームIoTが普及するきっかけの切り札となる技術である。そこで、今回はその技術的な特徴をわかりやすく噛み砕きながら、なぜWi-Fi 6でホームIoTが普及するのかを解説しよう。

これまでのWi-Fiと何が違うのか?

画像引用元:www.wi-fi.org

まず気になるのはここだろう。
一言であらわすなら「これまでのWi-Fi規格のいいとこどり」である。いま、家庭やオフィスで使われているWi-Fiはその多くが「IEEE 802.11 n」だろう。または、数年以内にWi-Fiルータを買い替えているのであれば「IEEE 802.11 ac」という規格が使われているかもしれない。

覚えにくいと思うので、この記事の中では「IEEE 802.11 n」を「Wi-Fi 4」、「IEEE 802.11 ac」を「Wi-Fi 5」と呼ぶことにしよう。それぞれ、Wi-Fi 6の登場に合わせて付けられた「あだ名」のようなものだと思ってもらって構わない。数字はそれぞれの規格の登場順だ。

さて。ここでWi-Fi 4と5、それぞれの長所と短所をまとめてみよう。

Wi-Fi 4の長所と短所

長所:2.4GHz帯と5GHz帯の電波を使用しているため、遠くに届きやすい
短所:速度が遅い。2.4GHz帯で接続中は電子レンジなどの干渉を受けて不安定になることもある。

Wi-Fi 5の長所と短所

長所:速度が速い。5GHz帯の電波のみ使用しているため、干渉に強い
短所:遠くに届きにくく、広い空間や入り組んだ空間では途中に中継ポイントを設ける必要がある。

と、このように一長一短である。
その大きな理由が「電波の帯域」だ。Wi-Fi 4で使える「2.4GHz帯」はその特性として、遠くまで届き、かつ、障害物を越えていくことができる。一方、Wi-Fi 5で使える「5GHz帯」は速さはあるものの、遠くまでは届かず障害物を越えるのも苦手だ。

また、電波の特性以外にもそれぞれの規格が登場した時代によって「速度の上限」に違いがある。もちろん、あとに登場したWi-Fi 5の方が技術的に進歩しているので速い。同じ5GHz帯を利用した場合であっても、その速度には約16倍の開きがある。

 次ページ >
Wi-Fi 6の特徴とは?

関連記事

未来の住まいがここに!スマホや声で家電を操作できる 大阪の最新スマートホームショールームに行ってきた

  大阪に新たなスマートホームの体験拠点が誕生した。 株式会社アクセルラボ(本社:東京都新宿区)は、ハウスメーカーやディベロッパー、管理会社などの不動産事業者向けスマートホームサービス「Sp ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2024.05.14

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.