iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2019.03.28
2019.12.24

Amazon Echoの初期設定と、その次に設定したいことを順序立てて解説!

せっかくAmazon Echoが届いても、設定がうまく行かないとガッカリしてしまいますよね。この記事では、Amazon Echoの初期設定を分かりやすく解説するとともに、初期設定が完了したら次にやっておきたいことを、初心者の方にも分かりやすく解説しています。参考にしていただき、Amazon Echoがある便利で快適な暮らしをスタートさせてください!

記事ライター:iedge編集部

まずはAmazon Echoの“初期設定”を分かりやすく解説

Amazon Echoが届いたら、まずは初期設定をする必要があります。この初期設定でつまずいてしまう方は、意外と多いようです。せっかくAmazon Echoが届いたのですから、スマートに初期設定を終えたいものですよね。以下の手順に沿って初期設定を済ませば、Amazon Echoのある便利な暮らしがスタートします!

1-1 Alexaアプリをインストールしておく

初期設定は、スマホからが便利です。AndroidならGoogle playから、iOSならApp Storeから「Alexa」アプリをインストールしておき、Amazonのアカウントでログインを済ませておきましょう。

1-2 Amazon Echoに電源を入れる

付属のアダプターをコンセントに差してAmazon Echoにつなぎましょう。電力を供給してあげれば、すぐに電源が入ります。そのまま待っていると、ボタン周りのライトが光り始め、「アプリの手順に従ってセットアップを行ってください」とアナウンスが流れます。

1-3 アプリで設定を進める

アプリの画面を見ると「セットアップするデバイスを選択」と表示されていますので、「Amazon Echo」を選んでタップします。次に、言語を選び「Wi-Fiに接続」を選択します。

すると、Amazon Echoのライトがオレンジに変化しますので「続行」をタップします。もし、オレンジ色に変わらないときは「・」ボタンを長押し(5秒程度)すると、オレンジ色に変わってくれます。

1-4 Wi-Fi設定

「○○(デバイス)とAmazon Echoを接続」と表示されたら「Amazon-XXX」と表示されているWi-Fiネットワークを選択します。

 

実は、これだけで初期設定が完了です。思った以上にカンタンだと感じた人も多いのではないでしょうか。

なお、この時点でWi-Fi接続がうまくいかないという方は、自宅のWi-Fi環境を確認しておきましょう。また「・」を長押ししてもAmazon Echoがオレンジ色に変わらないという場合、マイクの「ミュートボタン」と「−」ボタンを同時に長押しして初期化(工場出荷状態)に戻すか、いったん電源を抜いて差し直してください。

これだけで再起動できます。それでも改善されない場合は、不良品である可能性も考えられます。Amazonに問い合わせ、場合によっては返品交換も検討しましょう。

 次ページ >
初期設定後のおすすめ設定

 

Amazon Echoの初期設定が終わったら次にしたいこと

Amazon Echoの初期設定が済んだら、いよいよAmazon Echoがある便利で快適な暮らしをスタートするための基本的な設定を行います。まずはAlexaアプリを立ち上げて、左上のメニューから「スキル・ゲーム」を選びます。

ここから「スキル」を追加(有効化)していきましょう。そうすることで、Amazon Echoにできることがどんどん増えていきます。

スキルは音楽、ニュース、天気、レシピなど、さまざまなジャンルのスキルからお好みで選んで「有効化」するだけで設定はOKです。あとは「アレクサ、○○(スキルの名前)を開いて」などと話しかければ、スキルが起動します。

スキルの有効化が済んだら、もう一度Alexaアプリのトップに戻り、左上のメニューから今度は「設定」を選びましょう。デバイスの設定や通知設定、Alexaの環境設定などの画面に切り替わります。

ミュージックを選べば、Amazon Echoで再生するデフォルトの音楽サービス(Amazon Music、Spotifyなど)を設定することができます。フラッシュニュースを選べば、同じようにAmazon Echoで再生するフラッシュニュースを設定できます。

デフォルト設定が完了したら、次はカレンダーを設定しましょう。2019年2月時点では、Googleカレンダー、iCloudカレンダー、Outlookカレンダーと同期させることができます。

「アレクサ、今日の予定は?」などと話しかけるだけで、カレンダーにインプットした予定を読み上げてくれますので、料理をしながら、調べ物をしながら、朝の準備をしながらなど、「ながら確認」ができるようになります。

 

Amazon Echoで定型アクションを設定すればさらに便利に!

ここまで、Amazon Echoの基本的な設定方法をご紹介してきました。使い方に慣れてきたら、Amazon Echoの「定型アクション」を設定してみましょう。

定型アクションとは、たとえばこれまで「アレクサ、今日の天気は?」「アレクサ、今日の予定は?」「アレクサ、今日は何の日?」など個別に話しかけていたアクションを、まとめることができる機能です。

・天気予報
・ニュースの読み上げ
・今日の予定

上記を「おはよう」というひとつの定型アクションとして設定すると、「アレクサ、おはよう」のコマンドで、それらの情報を読み上げてくれるようになるという便利な設定です。

Amazon Echoと連携するスマートデバイスを購入してペアリングすれば「アレクサ、おやすみ」と言うだけで部屋の電気、エアコン、テレビの電源を一度にオフにするといった設定も可能です。

ここでご紹介したのはごく基本的な設定ですが、このように使い方次第で自分のライフスタイルに適したAmazon Echoに成長してくれます。お手元に届いたら、初期設定や基本設定に加えて、さまざまな設定を楽しんでくださいね!

関連記事

未来の住まいがここに!スマホや声で家電を操作できる 大阪の最新スマートホームショールームに行ってきた

  大阪に新たなスマートホームの体験拠点が誕生した。 株式会社アクセルラボ(本社:東京都新宿区)は、ハウスメーカーやディベロッパー、管理会社などの不動産事業者向けスマートホームサービス「Sp ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2024.05.14

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.