2011年に警告されていた「アルゴリズムの門番」という存在
※この画像はイメージです
2011年のTEDでイーライ・パリザーが行った「危険なインターネット上の『フィルターに囲まれた世界』」という講演をご存知だろうか。この講演でイーライは、アルゴリズムによる情報の選別が私たちに危険な作用をもたらしているのでは? と警告してくれている。
とても有名な講演だし、時間も9分弱と短めなので、機会があれば見てみるといいだろう。(日本語字幕もついている)
(画像引用:TED)
https://www.ted.com/talks/eli_pariser_beware_online_filter_bubbles?language=ja
イーライは講演の中で、こう警告する。
新聞が登場して市民が情報にアクセスできるようになった当時、民主主義をうまく機能させるために「適切な情報」を与える必要があると気付いた人々がいました。それ以来、新聞やテレビ、ラジオなどのメディアから流れる情報は「編集者」という名の門番によって選別されています。
インターネットはこの門番を排除するものだと思われましたが、実際のところ、いまは「アルゴリズム」が門番に代わりをしているに過ぎません。
これは、インターネットのパーソナライズに対する警告だ。
いま、Googleで「レストラン」と検索すると、レストランという言葉の意味や定義ではなく、あなたの近くにあるレストランがトップに表示されるはずだ。ここれが、パーソナライズの一例である。
同じことが、SNSやニュースサイトでも起こっている。たとえば、Facebookでは「交流の多い友人」の投稿が優先して表示されるし、ニュースサイトではあなたの興味に合わせた記事が大きく表示される。
インターネットをより便利にするパーソナライズだが、一方で、情報の選択権を人間から奪っている、というのがイーライの主張だ。
心地よいフィルターに囲まれた状況