iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2018.08.16
2019.11.27

【解説レビュー付き】Amazon Echo Spotは「親に贈って喜ばれる」はじめてのガジェットかもしれない

記事ライター:Yuta Tsukaoka

セットアップから一般的な使用までスマホ必要なし

ケースに入ったAmazon Echo Spot

ガジェット好きの私は、良かれと思って親にガジェットをいくつかプレゼントしたことがある。

Fire TV StickやAnkerのモバイルバッテリー、クルマで使えるFMトランスミッター…例を挙げると思いの外多いのだが、これらのほとんどが利用されないままになっているようだ。

理由は単純で、そもそも使い方が ――持参してセットアップを済ませて基本的な使い方もレクチャーした上で分からない、またはそもそも必要としていなかった、ということに尽きる。もう数年で70歳になるので仕方がないと言えば仕方がない。

しかし、Amazon Echo Spotが発売日に届いて、いろいろな機能を試してみたところ、これなら親に喜んでもらえそうだと感じた。

画面付きであることを活かしたスキルもいいのだが、何より素晴らしいと感じたのが「スマホなしで操作させることに心血を注いでいる」設計である。

セットアップの様子は開封レビューの記事で紹介しているが、読んでもらえれば分かるようにスマホが必要ない。

Google Homeも含め、これまでのAIスピーカーはUIがないのでセットアップではスマートフォンとAIスピーカーをWi-Fiで接続してアプリから操作する必要があった。これは多分、私の親には無理だろう。

ガジェットの操作に抵抗感のない世代ならばなんてことのない操作だが「スマートフォンをいったん自宅のWi-Fiから切断し、AIスピーカーとアドホックでWi-Fi接続する」というのは慣れていない人たちにとっては理解のしにくいところなのだ。

これがないというだけで、実家の親にこれを送るのは「あり」だと感じた。

 

スキル不要の操作でも満足できる作り

また、これまでのAIスピーカーは画面を持たないのでこちらから能動的に働きかけなければ「ただの置物」以上の存在になりえないのだが、Echo Spotは置いておくだけでも置き時計として機能してくれるばかりか、画面を通じて「こんなことをしてみてください」と絶えず働きかけてくるので受動的に使うことができる。

Amazon Echo Spotのイメージ①

これが通常の状態の時計画面だが、Echo Spotでは「天気」「試してみよう!」「予定」「話題」と画面が切り替わっていく。

Amazon Echo Spotのイメージ②

これだけで、このガジェットが「何をしてくれるのか」が理解でき、すぐに「ハイテクな置き時計」以上のモノとして家庭に定着するだろう。

また、スキルも会員登録などの設定を必要とする一部のもの以外はスマホなしでも機能する。

たとえば「アレクサ、明日の天気は?」と聞けばデバイスの位置情報に応じて天気予報を教えてくれるし、タイマーやアラームも「○分数えて」「○時になったら起こして」といったごくふつうの言い方で対応する。また、「アレクサ、なにか音楽をかけて」と言えばAmazon Musicから適当な曲を流しながら、曲に合わせて歌詞も画面に表示してくれる。

また、「Radiko」は「アレクサ、○○(局名)を流して」と言うだけで、スマホからスキルを有効にしなくてもラジオを流してくれる…はずなのだが何故かランダムに局が選択されてしまう不具合がまだ直っていない。

Radikoには謎の不具合があるものの、実感の親に贈って喜んでもらうには十分なデバイスになっているのは間違いないだろう。

 次ページ >
親に贈る前にやりたい設定

 

親に贈るならこれだけはやってあげたい便利な設定

最後に、より便利に使えるような設定をいくつか紹介する。

Amazonプライムに登録する

勝手な想像ながらほとんど間違いないと思うのだが、iedgeの読者はAmazonプライム会員だろう。その恩恵のほどはよく知っているはずだ。

Echo Spotを利用していると、その恩恵はさらに大きなものになる。買い物がEcho Spot内で完結するようになるのである。

Amazon Echo Spotのイメージ③

たとえば「アレクサ、お米を買って」と頼むと、過去に注文したことのある商品を優先してレコメンドしてくれ、タッチで再注文ができる。もちろん、これまでに買ったことのないものを探すことも可能だ。

これはプライム会員限定の特典なのでぜひ加入してもらおう。年3,900円の会員費くらいは親孝行と思って負担しても良いのではないだろうか。

時計のデザインを変更する

基本的な時計デザインであればEcho Spot内で設定が可能(画面上部を下にスワイプして設定画面を表示するか「アレクサ、設定を開いて」と声をかけてもいい)なのだが、バックグラウンドに写真を設定することもできる。

Amazon Echo Spotのイメージ④

スマホから写真を選択することもできるし、プライム・フォトに登録されている写真をスライドショーにすることもできる。家族の思い出の写真を設定すれば「ハイテクな置き時計」をもっと好きになってもらえるかもしれない。

カメラをオフにするボタンを教えておく

まだ日本では提供されていない機能として、Echo Spot同士のテレビ電話がある。

そのために画面上部にカメラが埋め込まれているのだが、ネットに接続された端末に常時オンのカメラが配置されていることに居心地の悪さを感じる人も多いだろう。特に年配の方はこの傾向が強い。

そこで、本体上部の「カメラオン・オフボタン」を教えておこう。ここを押すとボタンが赤く光り、画面上にも赤いラインが表示される。

Amazon Echo Spotのイメージ⑤

この「カメラがオフになっている」ことを積極的に通知するデザインはプライバシーに敏感な最近のユーザーのことをよくわかった良い機能だ。

デリッシュキッチンとクックパッドのスキルを有効にしておく

Amazon Echo Spotのイメージ⑥

画面付きのEcho Spotのメリットをわかりやすく享受できるのが、レシピ系スキルである。食材やメニュー名でレシピを検索でき、作り方を動画で解説してくれるのだ。

Echo Spotの代表的な使用例として広告などにも登場するはずなので、満足度が一気に上ること間違いなしだ。

 

セールを見逃さずに購入しよう

まだAmazon Echo Spotの購入を迷っている読者も多いだろう。

本記事の執筆時点(2018/7/28)では「2台まとめ買いで5,000円オフ」のセール中だが、これを逃しても大丈夫。Amazonデバイスは頻繁にセール販売されるのでそれを待ってみよう。

夏の帰省に「ハイテクな置き時計」を持っていってあげてはいかがだろうか。

関連記事

未来の住まいがここに!スマホや声で家電を操作できる 大阪の最新スマートホームショールームに行ってきた

  大阪に新たなスマートホームの体験拠点が誕生した。 株式会社アクセルラボ(本社:東京都新宿区)は、ハウスメーカーやディベロッパー、管理会社などの不動産事業者向けスマートホームサービス「Sp ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2024.05.14

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.