iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2018.08.02
2019.12.26

HTCのブロックチェーンスマホ「EXODUS」は今年中に発表になる見込み

記事ライター:Yuta Tsukaoka

スマホの先進性にかけてはピカイチのHTCが繰り出す次の一手

HTCから2010年に発表された「HTC Desire」の写真

HTC Desire(2010年)
(画像引用:Wikipedia)
https://en.wikipedia.org/wiki/HTC_Desire

あれは2010年、iPhoneに夢中だった私達をAndroidに目覚めさせた端末があった。HTC Desireだ。

高度なカスタマイズが可能なUI、なめらかなアルミ筐体、SNSとの深い連動など、当時のガジェットボーイズはその先進性に胸を踊らせたものだった。

しかしそれも今は昔。いまのHTCは息も絶え絶えである。2013年に1万3000人だった従業員数が現在では5000人。つい先日も1500人のレイオフを発表したばかりだ。深センの新興スマートフォン企業に勝てなかったというのが大きな理由だが、なんとも寂しいことである。

しかし、HTCは挑戦を忘れなかった。

当初は眉唾と思われていたブロックチェーンを取り込んだスマートフォン「EXODUS」プロジェクトの成果が今年のQ3には発表されると断言したのだ。

 

スマートフォンとブロックチェーン

アルファベットのブロックを「BLOCK CHAIN」と並べている様子

とはいえ、読者にとっては「スマートフォン」と「ブロックチェーン」がつながらないという方もいるだろう。ブロックチェーンといえば仮想通貨だが、その2つは必ずしもセットではない。ただ、ブロックチェーンの完全なサステナビリティとリアイアビリティが仮想通貨と相性が良かったということに過ぎない。

ここで簡単にブロックチェーンの仕組みを解説しておこう。

まず、データベースはそれ単体では意味を持たない小さな「ブロック」にわけられ、分散して保存される。それらを「チェーン」のように繋ぎ合わせると初めて、データベースの全体像が現れる仕組みなので、復号鍵情報を他者に渡さない限りは情報を覗き見られることはありえない。

さらにデータベースに変更が生じた場合には、データベースそのものを書き換えるのではなく、書き換え時点からチェーンが分岐していくので変更履歴が永遠に残される。これがシステムとしてのリアイアビリティ(信頼性)の拠り所だ。

そして、各ブロックは分散している上にバックアップが取られるので、特定のサーバーにデータを保存していたこれまでのデータベースと違い、ブロックの一部を持つサーバーが仮に落ちたとしてもチェーンは崩壊しない。これによってシステムとしてサステナビリティ(持続性)も保証されている。

これまで政府やメガバンクによって保証されていた「取引履歴の確かさ」をブロックチェーンによる分散型データベースで保証するのが仮想通貨だ。その保証が揺らがないので通貨として信頼性を持ち、世界的に取引されているというわけである。

話が長くなったが、「EXODUS」はそのブロックチェーンの仕組みをスマートフォンに取り込んでいる。

いま我々が利用しているスマートフォンは、その中にデータベースの全体像を持っているためにデバイスが盗まれることがデータの盗難とイコールでつながってしまっているが、EXODUSはデータ保存にブロックチェーンを利用しているためデータの安全性が飛躍的に高まっているのだ。

 次ページ >
端末を買って逆に儲かる?

 

予測価格は1000ドルほど が、実際は「マイナス価格」にもなりえる?

HTCが発表した「Exodus」の画像

(画像引用:HTC)
https://www.htcexodus.com/

EXODUSの価格は1000ドル前後と、フラッグシップ機の中でも比較的高価な部類になると予測されている。

が、EXODUSのプロジェクトを統括するHTCのフィル・チェン氏によると端末による仮想通貨マイニングを可能にする予定とのことなので「端末を買って逆に儲かる」ということも夢ではない。

また、ブロックチェーンウォレットとしてもこれまでになく安全な端末になるため、取引にも利用できるだろう。

1000ドルの端末を購入してそれ以上の利益を出すことも現実的に思える。

 

デジタルネイティブ世代のアイデンティティを守れ

スマートフォンを操作するビジネスマン

iedge読者より少し下の世代になると、初めて所有する個人デバイスがスマートフォンということがほとんどで、そのデータはそのままアイデンティティに直結する。

データが盗まれることは「私自身」を盗まれることとほぼ同義なのだ。
スマートフォンとブロックチェーンの組み合わせは理解しにくい面もあるだろうが、デジタル上に自分自身を持つこれからの世代にとっては欠かせないソリューションになるに違いない。

これにいち早く取り組んだHTCの復活もありえるだろう。

関連記事

未来の住まいがここに!スマホや声で家電を操作できる 大阪の最新スマートホームショールームに行ってきた

  大阪に新たなスマートホームの体験拠点が誕生した。 株式会社アクセルラボ(本社:東京都新宿区)は、ハウスメーカーやディベロッパー、管理会社などの不動産事業者向けスマートホームサービス「Sp ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2024.05.14

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.