iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2018.07.14
2019.12.26

リクシルの高機能トイレSATISで快適な空間を満喫しよう!

リクシルが手がけるSATISは、タンクレス設計により綺麗で快適な空間を創出することで、今までのトイレの概念を一変させたと話題になっています。
これからのトイレ空間に、斬新な風を呼び起こす発想として注目されるSATISの特徴や機能について、人気のSATISGタイプを中心にご紹介します。

記事ライター:iedge編集部

高機能トイレSATISとは

SATISは、「トイレよ、変われ」をコンセプトに、リクシル社が手がける新ブランドの高級トイレです。名前のSATISも「Satisfaction」に由来しており、文字通り「満足」を追求した製品となっています。

それは、トイレがもつ「汚い」「臭い」「お手入れが面倒」といったイメージを、「清潔」「臭わない」「お手入れが簡単」に一変させたことに象徴されています。

SATISのタイプとしては、快適な機能性を重視したGタイプと、シンプルなデザインを基調としたSタイプが発売されていますが、ここではGタイプにフォーカスして特徴や機能を紹介します。

SATISの特徴として、まず挙げられるのは新素材アクアセラミックの効用です。一回の洗浄でツルンとおちるぐらい汚れが付きにくく、お掃除が簡単で、いつまでも新品のような姿を持続させることができます。

アクアセラミックは水の力だけで汚れを落とせる新素材で、「100年クリーン」といわれるほどに白さが保てるという優れものです。

次に挙げられるのが、臭いによるトイレの環境改善への対策です。SATISはエアシールド脱臭効果によって、ただ臭いを吸い込むだけだはなく、便座の高さでエアカーテンの幕をつくり、臭いが上昇するのを防ぎます。

また、便器鉢内に気流を発生させて、便器の臭いを外に漏らさないように工夫されており、プラズマクラスターイオンがトイレ全体に広がる嫌な臭いを消し去ることで、快適な空間を創出してくれます。

プラズマクラスターイオンは、プラズマ放電により発生した活性化酸素で作ったプラスとマイナスのイオンのことをいい、空気の汚れを浄化する効能があります。これらの技術を駆使することで、トイレが臭いのない清潔な新しい空間に生まれ変わります。

 次ページ >
高機能トイレSATISのここがすごい

 

高機能トイレSATISのここがすごい

SATISを利用して最初に驚かされるのは、便器に近づくと自動で便座のふたがあき、迎え入れてくれることです。着座すると快適な座り心地とともに、ほのかな明かりが足元を照らし、癒しの音楽が流れて、心をリラックスさせてくれます。

終わったときも、便器から離れると自動で洗浄し、ふたを閉めてくれます。これで腰への負担も、流し忘れもなくなり、安心して利用することができます。

おしりの洗浄には、ノズルから出される水の量がポイントになりますが、SATISは水圧や水量を調節し、強弱をつけながら心地よく洗浄してくれます。ノズルは通常洗浄と、ビデ洗浄用の2本があって、女性に優しい気配り構造にもなっています。

またSATISは、IoTの技術を使ってさらなる進化を遂げようとしています。それは、手持ちのスマートフォンとトイレをBluetoothで連携させ、遠隔操作でお好みの設定に自由自在に替えられることです。

これは、「My SATIS」というアプリを起動させ、スマートフォンから操作することで可能になります。このアプリを操作することで、水圧や洗浄位置の変更など、細かい調整が思いのままにでき、個人設定を登録して自分の好みの状態にすることもできます。

また、水道代や電気代の目安を確認することもできるので節約にもつながりますし、SATISに内蔵されている音楽とは別に、スマートフォン内のお好みの音楽をSATISから流すことも可能です。

さらに、テレビでもお馴染みの太田和史絵(おおたわふみえ)医師監修の「トイレ日記」も搭載されており、排便状況をカレンダー上に記録することで、日々の健康状態を管理していくこともできるようになります。

こういったIoTの仕組みを活用することによって、共同でのトイレ利用も、より個人の居場所に近い空間へと変わってくるのではないでしょうか。
 

高機能トイレSATISの気になるお値段は?!

今回はGタイプを中心にご紹介しましたが、これだけの特徴と機能を搭載したリクシルのSATIS、お値段はおいくらなのでしょうか。

SATIS はGタイプ、Sタイプともに、各グレードでさらに3段階に分けられています。お値段はGタイプを例にとると、一番グレードの高いG8は407,000円、G6は367,000円、G5は327,000円から、いずれも税別で購入できます。

もちろんSATISは、安いお買い物ではありません。しかし、トイレはお風呂同様、暮らしにおいて必要不可欠なものです。

SATIS導入のタイミングについては、ご家族に介護が必要になったときや、二世帯同居などでリフォームが必要になったとき、店舗経営をしている方はご来店されるお客様へのおもてなしとして等、いろいろなシーンを通しての利用が考えられます。

毎日利用するトイレが、もっとくつろげるおもてなしの場所へと変わり得るのか、まずはお近くのショールーム、取扱店に足を運ばれて確認してみてはいかがでしょうか。

関連記事

未来の住まいがここに!スマホや声で家電を操作できる 大阪の最新スマートホームショールームに行ってきた

  大阪に新たなスマートホームの体験拠点が誕生した。 株式会社アクセルラボ(本社:東京都新宿区)は、ハウスメーカーやディベロッパー、管理会社などの不動産事業者向けスマートホームサービス「Sp ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2024.05.14

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.