iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2018.07.09
2019.12.26

Sengled Element Color PlusはHueの独壇場を切り崩せるか?

2018年現在、スマートライトはPhilips Hueの独壇場となっています。もちろんHueは非常に魅力的なデバイスですが、もう少しほかの選択肢があってもいいかもしれません。

そこで出てくるのが、今回紹介するSengled Element Color Plusです。順に見ていきましょう。

記事ライター:iedge編集部

Hueの約半額の値段!

Sengled Element ColorはHueのほぼ半額であるため、Hueと同じ値段で電球を2つも入手可能です。これは、Hueと競争するにおいて有力な要素ですが、いくつか妥協点があります。

まず、ライトを制御するために使用するアプリはそれほど操作項目が多くなく、Hueよりも多少反応は悪くなります。

それでも、Sengledの電球は堅実に機能し、価値のある選択肢として考慮に値するほど十分に機能します。

従来の白熱電球のような雰囲気を持つ設定は、デフォルトの柔らかい白色光の設定だけであることを考えると、主光源としてよりもアクセントライトとして優秀なようにも思えます。

つまり、色の変化するスマートライトのより安価なエントリーポイントを探しているならば、あまり満足できない可能性がありますので、その点は注意が必要です。

Sengled Element Color Plusは、スターターキットの販売と、電球単体の両方で販売されています。スターターキットは電球2つとハブのセットで、約80ドルで販売されています。

Amazon Echo Plusなど、Zigbeeハブをすでに所有している場合は、そちらでも代用可能ですが、Sengledの専用ハブ以外を使用すると、アプリによる操作が不可能になります。

単品で電球を2つ購入する場合に比べて20ドルの違いがあり、この価格差をどう捉えるかは、個々の生活スタイルに依存するかもしれません。

 

抜群の省電力!カラー時には少々パワー不足も

ここで、Sengled Element Color Plusの実際の数字を見てみましょう。デフォルトの設定では、Sengledは800ルーメンの光を放ちます。これは60ワットの白熱電球の場合とほぼ同じですが、実際の消費電力はわずか9ワットです。

光度を測定してみても、775ルーメンとほぼ同じ水準です。これは、ほぼ誤差の範囲内であり、カタログ通りのスペックと言えます。消費電力を考えると、これは素晴らしく効率的です。

また、アプリではいくつかのプリセットだけでなく、色温度をメーターで調整できます。最も暖かいものは色温度が1,993 Kで鈍いオレンジ色になり、最も寒色設定だと6,059 Kの青白い光になります。

これらの光はいずれもそれほど明るくはありませんが、それぞれ229および373ルーメンになっています。たとえるならば、ろうそくのようなものです。

これは、おそらく夜間照明としては機能するでしょうが、昼間の照明としては満足できないでしょう。結局のところ、Sengledを主光源として採用するならば、デフォルトの設定にする必要があるということです。

 次ページ >
IFTTTとの連携で無限の可能性

 

IFTTTと連携することで無限の可能性!

Sengled Element Color PlusはZigbeeを使用して通信するため、Sengledのハブをルータに接続する必要があります。 SmartThings HubやAmazon Echo Plusのように、Zigbeeを使用するサードパーティのハブとペアリングすることもできます。

Sengledのアプリを使用したカラーセレクタと輝度スライダでのコントロールは簡単です。特定の時間にライトをオン/オフするようにライトをスケジュールすることもでき、アプリは電球ごとに2つのスケジュールを割り当てることができます。

電球がゆっくりと明るくなるように設定して、穏やかに目覚めることも可能です。これは素晴らしい機能ですが、フェードの持続時間や光の色をカスタマイズすることができればなお良いでしょう。

アプリの優れた機能としては、電力消費量の表示があります。これはHueでは提供されていない機能です。ただし、Sengledアプリを使用するには、Amazon Echo Plusなどのサードパーティハブではなく、Sengledハブを使用する必要があります。

無料のオンラインオートメーションサービスIFTTTを使用して、照明を制御することもできます。そうすれば、IFTTTが対応している無数のサービスとつながり、あらゆるスマートデバイスとの連携を行うことが可能です。

また、Apple HomeKitとの統合により、Siriでのコントロールが有効になりました。電球1個あたり30ドルで、これだけの機能がそろっているのはかなり破格かもしれません。

今のところ、スマートライトと言えばPhilips Hueが真っ先に挙げられますが、コストパフォーマンスを考えれば、Sengledも間違いなく比較線上に入ってきます。

アプリは使えなくなりますが、Amazon Echo Plusのような互換性のあるハブを持っている人は、さらに安価で導入することが可能です。

Sengledはスマートホームシステムの中で汎用性に乏しいという欠点があります。特に、Homekitでスマートホームを構成している場合は未対応なので、別の選択肢を探さなければなりません。

それでも、Sengled Element Color Plusは、ほとんどのスマートホームオーナーが探している機能(簡単設定、直感的なアプリインターフェイス、カスタマイズ可能なカラー)に関しては、堅実に機能します。

Hue以外のスマートライトの選択肢に迷っているならば、間違いなくお勧めの製品です。

関連記事

未来の住まいがここに!スマホや声で家電を操作できる 大阪の最新スマートホームショールームに行ってきた

  大阪に新たなスマートホームの体験拠点が誕生した。 株式会社アクセルラボ(本社:東京都新宿区)は、ハウスメーカーやディベロッパー、管理会社などの不動産事業者向けスマートホームサービス「Sp ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2024.05.14

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.