iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2018.03.30
2019.12.27

スマホで健康管理できるカロリスキャンは「あと一歩」頑張れる活動量計だった

オムロンから発売されている活動量計カロリスキャンは「あと一歩」を頑張ることができる優秀な活動量計です。カロリスキャンに搭載されたさまざまな機能とともに「なぜ頑張れるのか」を解説します。

記事ライター:iedge編集部

スマホで健康管理できるカロリスキャンとは?

カロリスキャンはオムロンが販売している活動量計シリーズで、丸みを帯びたフォルムが特徴のポケットインタイプのデバイスです。

カロリスキャンはスマホとは連携しないもの、Androidスマホとのみ連携するもの、AndroidスマホとiPhoneと連携できるものなどが販売されていて、上記ページでラインアップが確認できます。

その中でも、今回はAndroidスマホとiPhoneの両方と連携できるHJA-405Tカロリスキャンをメインにご紹介していきます。

それにしても、ウェアラブルタイプが主流となっている今、なぜポケットインタイプのカロリスキャンが人気なのでしょうか?

理由としてはディスプレイが大きく見やすいため、少しの移動でも消費カロリーや歩数などを容易にチェックできるというメリットもあり、そもそも腕時計タイプ自体が苦手という方も少なくないようです。

事実、ポケットインタイプのカロリスキャンは年々その売り上げを伸ばしていることもあり、潜在的に従来のポケットインタイプを求める方が多いことが考えられます。

そして、カロリスキャンはコンパクトなポケットインタイプですので、ランニングや水泳などの運動ではなく、ウォーキングに最適なデバイスと言えます。

それでは、カロリスキャン(HJA-405T)でどんなことができるのか、搭載されている機能を交えながら見ていきましょう。

 

カロリスキャンでできることは?なぜ「あと一歩」頑張れる?

カロリスキャンには気圧センサーと加速度センサーが搭載されていて、平地歩行と階段歩行を識別したり、早歩きした歩数だけを個別にカウントして表示したりすることができます(階段の下りは普通歩行としてカウントされます)。

カロリスキャンのセットアップ時に身長や体重、年齢などを入力していくと、4週間で目標体重を達成するために必要な1日の目標活動カロリーを自動算出してくれるというスグレモノで、

 

・階段ならあと何分

・早歩きならあと何分

 

など、分かりやすく表示してくれます。

これが“カロリスキャンなら「あと一歩」頑張れる”という理由なのです。

目標が明確かつ見やすい表示になっているためモチベーションを維持しやすいというのが、カロリスキャンの大きなメリットであり、人気にも繋がっているのです。

なお、カロリスキャンで計測できるデータは「総消費カロリー」「脂肪燃焼量」「歩数」「距離」「階段上り歩数」「早歩き歩数」で、階段上り歩数については10歩単位で表示される仕組みになっています。

1日の目標を達成すると、カロリスキャンのディスプレイにバンザイが表示され、達成率が150%になると音符マークが表示されるという演出もさりげなく嬉しいものですし、同時に視覚的要素は非常に重要だということに気づかされます。

 次ページ >
ヘルスケアアプリとも連携

スマホにオムロンの「OMRON connect」アプリをインストールしておけば、Bluetooth経由でスマホと連携してカロリスキャンが計測したデータを送信することができるほか、Appleの「ヘルスケア」、ウェルビーの「Welbyマイカルテ」にも対応しています。

過去の記録と見比べたり、自分が頑張ってきた証を再確認したり、モチベーションをアップさせたりなど、自分を奮い立たせるための手段としても大いに有用です。

なお、カロリスキャン本体に保存しておけるデータ量は最大14日分、表示できるデータは7日分です。頑張ってきた軌跡を残しておくためにも、定期的にスマホにデータを送信しておくようにしましょう。

 

カロリスキャンで無理せず楽しく健康管理を

今回はオムロンのカロリスキャンをご紹介してきました。

ウェアラブルタイプは1万円を超えるものが主流ですが、カロリスキャンは最上位モデルのHJA-405Tでも4,500円程度(価格.com調べ)と、5,000円を切るリーズナブルさです。

カロリスキャンの色はブラック、ホワイト、レッド、グリーンの4色で、サイズは幅約33mm、高さ約78mm、厚さ約12mm、重さは電池を含めても28gですので、ポケットに入れていても邪魔になることはないでしょう。

なお、カロリスキャン購入時には、

 

・お試し用電池(内蔵)

・落下防止用ストラップ

・ストラップ用クリップ

 

が付属するため、ポケットがないウェアを身につける時は首から下げても良いかもしれません。

また、カロリスキャンはリチウム電池CR2032で約3ヶ月間使うことができますが、使用状況などによって電池寿命は変わってきますので、不意の電池切れを防ぐためにも予備は常に用意しておくことをおすすめします。

分かりやすい目標設定と見やすい表示のカロリスキャンは、言ってみればゲーム感覚で目標達成まで「あと一歩」頑張ることができる活動量計です。

5,000円以下でこの機能や性能を備えたデバイスはなかなかお目にかかれません。健康管理を始めたい人に最適なカロリスキャン、無理せず楽しく健康体を目指すことができます。

関連記事

未来の住まいがここに!スマホや声で家電を操作できる 大阪の最新スマートホームショールームに行ってきた

  大阪に新たなスマートホームの体験拠点が誕生した。 株式会社アクセルラボ(本社:東京都新宿区)は、ハウスメーカーやディベロッパー、管理会社などの不動産事業者向けスマートホームサービス「Sp ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2024.05.14

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.