iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2019.10.11
2019.12.04

BOSEの「AIアシスタント内蔵ノイキャンヘッドフォン」新旧比較!最新製品に飛びつかなくてもOK…かも

記事ライター:Yuta Tsukaoka

BOSEが「Quiet Comfort」の名を冠さないノイズキャンセリングヘッドフォンを発売して、2週間ほど経ちました(執筆時点)。

それがこの「BOSE NOISE CANCELLING HEADPHONES 700」。書くたびに思いますが、名前長過ぎなので以下は「NC700HP」で統一します。

Quiet Comfort 35 II(以下、QC35II)で初めて搭載された「AIアシスタント内蔵」の機能を継承しつつ、細かくいろいろとアップデートが行われた新機種です。

で、肝心の価格は、46,750円(税込・執筆時点)。

たっ、高くないですか? と思わず家電量販店で声が出てしまうほどですが、仕事柄、ワクワク半分・ドキドキ半分で買ってしまいました。

すでに開封レビューは投稿していますので、この新機種についてだけ詳しく知りたい場合はそちらをぜひお読みください。

で、今回の主題は「本当にQC35IIじゃなくてNC700HPを買うべきかどうか」です。

QC35 IIの価格は、40,700円(税込・執筆時点)

その価格差、約6,000円です。ここまで出てきた金額が大きくて錯覚しますが、6,000円と言ったらそこそこいいヘッドフォン買えますから!

ついつい新機種に飛びつきがちな私たち。本当に、この6,000円も高い新機種を買うべきなんでしょうか。両方持っている私が検証してみたところ、いくつかの場合では「飛びつかなくてもOK」であることがわかりました

では、それぞれの「買うべき」ポイントを見ていきましょう。

通話品質重視ならNC700HP!

6,000円の価格差を乗り越えてもNC700HPを買うべき一番の理由は、通話品質です。

上の画像でわかるように、NC700HPには前面に4つのマイクがついていてユーザーの声をきちんと拾ってくれます。

そして、それだけでなく「通話相手に届ける声にもノイズキャンセリングが効いている」のが最大のポイント。マイクで拾った声と、それ以外の騒音をきちんと分けてくれるので、騒がしいカフェや人混みの中からでも、NC700HPを装着したまま通話ができます。

スピーカーから雑踏の騒音を流した部屋から、NC700HPとQC35IIの両方で電話をかけてみる実験をしてみましたが、その差は歴然でした。NC700HPの場合、スマホを持って直接話すよりも声の通りが良かったんです。

なので、通話の機会が多い人ならNC700HPを買うには十分な理由を持っていると言えるでしょう。

外でAIアシスタントを使う場合もNC700HPがおすすめ!

NC700HPは、上の画像のように左イヤーカップのボタンを押すことでAIアシスタント(GooleアシスタントかAlexa)にアクセスすることができますが、ここでもマイク性能の高さが活きてきます。

先ほど「通話相手に届く声にもノイズキャンセリングが効いている」と書きましたが、それはAIアシスタントへの指令でも同じこと。周囲の雑音をカットしてユーザーの声だけをAIアシスタントに届けるので、かなり小さな声でも反応してくれます

たとえば、街を歩きながら「渋谷駅までのルートは?」と聞いたり、カフェで仕事しながら「QUEENを聞かせて」と言ったりするとき、周りの人にはほとんど聞こえないような小声でも反応してくれるので、シャイな人にはぴったりです。

ノイズキャンセリングの柔軟性はNC700HPがちょっとだけ良い

まず断っておきますと、ノイズキャンセリング性能そのもの(ノイズを抑える性能)は、NC700HPもQC35IIも変わりません。少なくとも、僕は気づくことができませんでした。

NC700HPのほうが優れているのは、その柔軟性。

上の画像で押しているのが「ノイズキャンセリングボタン」なのですが、これを押すと、事前に設定した3つのノイズキャンセリングレベルを順番に切り替えてくれます

QC35IIにも似た機能があるんですが、デフォルトではそのボタンがAIアシスタントの呼び出しに割り当てられています。なので、スマホアプリから操作することになるんで、使い勝手が悪いんですよね。

また、このボタンを長押しすると「会話モード」に入って、ノイズキャンセリングレベルがゼロになり、音楽が一時停止し、自分の声 と相手の声がヘッドフォンから聞こえるようになります

ただ、そんな機能があることも、それをオンにしていることも相手には伝わらないのでさっと外して首にかけてあげるのがスマートでしょう。

実際、私はスターバックスのレジでこの機能を使ってみたとき店員さんがものすごく大きなジェスチャーをしていて申し訳ない気持ちになりました。

 次ページ >
「質感」はQC35IIが断然上!

ガジェットとしての「質感」はQC35IIが断然上!

左がNC700HP、右がQC35II

僕が、NC700HPを「絶対に買いです!」と声を大にして言えないのが、ここ。

全体の質感がちょっと安っぽいんですよ。QC35IIはイヤーカップが金属だったのに、NC700HPではプラスチックに。BOSEロゴも金属エンボス加工からプラスチックのプリントに。

これは感覚的な話なんで共感できない人もいると思いますが、使っているときや、ただ眺めているとき「うん… いいヘッドフォンだな… 頑張って買ってよかった…」と思えるのはQC35IIでしょう。

それぞれ装着してみると、こんな感じです。

NC700HPの装着イメージ

QC35IIの装着イメージ

NC700HPは、ヘッドバンドがイヤーカップにめりこむような独特のデザインなので、これがたまらなく好き!という人もいるでしょう。

が、デザイン ーー特に質感の面ではQC35IIを強く推したいと思います!

通話品質か、質感か

ここまでいろいろ書きましたが、最終的にはこの二択になるんじゃないでしょうか。

通話品質か、質感か。

周囲の音に気づきにくくなるため、ノイズキャンセリングヘッドフォンを外で装着すること自体にリスクがあるので「家の中でしか使わないよ」という人も多いでしょう。であれば、QC35IIがおすすめです。

一方、人の多いオフィスや喫茶店で仕事をすることが多くて通話の回数も多いという場合、NC700HPが快適だと思います。

ガジェット選びは悩んでいる間がいちばん楽しいもの。冬ボーナスまではまだまだ時間もありますし、ゆっくり悩みましょ。

関連記事

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

トラックボールとは?知れば知るほど根強い愛用者がいる理由がわかる!

パソコンでカーソルを操作するデバイスは、マウスだけではありません。トラックボールというデバイスがあります。多くの人が使っているわけではありませんが、根強いファンがいます。人によっては、トラックボールが ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.08.24

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.