Googleが、様々な家電製品をインターネット接続させるIoTプラットフォームとして開発が進めていた汎用OS「Brillo」あらため「Android Things」ですが、公式ブログによる最新の報告によると、今後製品化する予定はないとのことで、Googleはすでに開発する計画がないのではという意見が出ています。
元々Googleの構想によると、「Android Things」を3Dプリンター、防犯カメラやロボットなどあらゆる端末に適応させる予定でしたが、現在までに開発し製品として世の中に出たのは、スマートスピーカーとスマートディスプレイのみです。
また、Googleの公式ブログによると、Android Things端末としてサポート予定だったMediaTek MT8516、NXP i.MX8M、Qualcomm SDA212・SDA624についても、これらのチップをベースとしたSystem On Modules(SoMs)への対応は、Coming soonの状態から無期延期へと変更されています。
Googleは2019年2月時点でも、NXP Pico i.MX7DとRaspberry Pi 3Model B向けのAndroid Things開発用キットを提供していますが、こちらもアップグレードされる予定は一切公表されていません。
そのためAndroid Policeは、企業による現在の開発キットを用いたソフトウェアやサービスの開発は進まないであろうと指摘しています。
今後Googleは、Android Thingsをフェードアウトさせ、Google Assistant をIoT端末のプラットフォームとして開発していく見込みが濃厚になってきています。
(画像引用:https://www.androidpolice.com/2019/02/12/google-gives-up-on-android-things-as-an-iot-platform-now-will-just-be-for-smart-speakers-and-displays/)