iedge
  • iedge

「Yuta Tsukaoka」の投稿記事一覧

「Yuta Tsukaoka」の投稿記事 84/164を表示

こんなのほしかった! スマート家電を賃貸住宅に取り付けるのに便利な小物たち

さまざまなスマート家電が発売されている昨今、そろそろうちも…と自宅への導入を進めている読者も多いだろう。しかし、賃貸住宅だと設置が難しいものも少なくない。 たとえば、壁や天井に取り付けるセンサー類のよ ...

【実践編】安いの選んでも大丈夫? プロ直伝!スマート家電の選び方

  IoTガジェットがこれだけ世の中に溢れていると、実際どれを選んでいいのか分からなくなってしまうのも無理のないことだ。 そこで、仕事としてさまざまなIoTガジェットを使ってきた私が、失敗し ...

【検証】ついに日本でも画面付きGoogle Home「Google Nest Hub」が登場。さぁ、どこに置く? どう使う?

昨日、記事にした「Echo Show 5」に続き、Googleからも「Google Nest Hub」の日本発売日が発表された。こちらのページからウェイトリストに登録することができる。 発売日は6月1 ...

【基礎編】安いの選んでも大丈夫? プロ直伝!スマート家電の選び方

  IoTという言葉がこれだけ喧伝される世の中だと(私も喧伝している1人だが)、読者の中には「そろそろうちも…」とAmazonを開いてみる人も多いだろう。 それは大変に嬉しいことなのだが、お ...

【検証】5.5インチの画面付きAlexa「Echo Show 5」がアンダー1万円! さぁ、どこに置く? どう使う?

もはや「またか」という感すらあるAmazonのタイムセール祭りの影で、Echoの画面付きシリーズに「Echo Show 5」が追加された。 画面付きのEchoには10インチの「Echo Show」と、 ...

【賃貸OK】実例でわかる・すぐできる自宅IoT! vol.5 ― 自動化編 ―

賃貸住宅に住む筆者が、自宅をIoTホーム化するにあたって用意したガジェットや、それらを設置する上での注意点をまとめたシリーズ記事の最終回となる5回目は、ここまでに紹介してきたホームIoTガジェットをど ...

2020年中に実用化される「Wi-Fi 6」はこれまでのWi-Fiと何がちがう? ホームIoT普及の切り札となるワケ(後編)

前編では、これまで私たちが使ってきた「Wi-Fi 4(IEEE 802.11 n)」と「Wi-Fi 5(IEEE 802.11 ac)」の解説を踏まえて、それらの「いいとこどり」をした規格として「Wi ...

【賃貸OK】実例でわかる・すぐできる自宅IoT! vol.4 ― 家電操作編 ―

賃貸住宅に住む筆者が、自宅をIoTホーム化するにあたって用意したガジェットや、それらを設置する上での注意点をまとめたシリーズ記事の4回目は、スマートIRリモコンとスマートプラグを使った家電操作について ...

2020年中に実用化される「Wi-Fi 6」はこれまでのWi-Fiと何がちがう? ホームIoT普及の切り札となるワケ(前編)

今年のCESで、5Gや自動運転車と並んで専門家の間で話題になったのが「Wi-Fi 6」だ。私もその報を受け、3月にWi-Fi 6の概要を伝える記事を書いた。 その中でも触れたが、これはホームIoTが普 ...

【賃貸OK】実例でわかる・すぐできる自宅IoT! vol.3 ― スマート電球編(後編) ―

賃貸住宅に住む筆者が、自宅をIoTホーム化するためにチャレンジしたこと、その注意点、そして導入したガジェット類を紹介する連載の3回目は、スマート電球の「センサー類」と「スイッチ類」についてだ。 前の記 ...

【賃貸OK】実例でわかる・すぐできる自宅IoT! vol.2 ― スマート電球編 (前編)―

賃貸住宅に住む筆者が、自宅をIoTホーム化するのに使ったガジェットや準備、気をつけるべきことなどをお伝えするシリーズの第2回。今回は「スマート電球」について取り上げよう。 PHILIPSの「hue」シ ...

【賃貸OK】実例でわかる・すぐできる自宅IoT! vol.1 ― 準備編 ―

「IoT」という言葉が一般に知れ渡るようになり、多くの製品が発売されている。私など、仕事としてそれらと触れている都合上、もはや一般的に使われているものと思い込んでしまう場合があるが、実はそうではないだ ...

ホームIoTを進化させる「Wi-Fi 6」導入すべき? しばらく待つべき?

ここ数年以内にWi-Fiルータを買い替えたという読者は少なくないだろう。なんとなく速度が遅いなと感じたときや、引っ越しのタイミングは買い替え時だ。私の家も、今年に入ってから速度改善のためにメッシュネッ ...

販売終了するAmazon「Dash Button」が果たした役割とは?

あなたの家には、Amazonの「Dash Button」があるだろうか? iedgeを読んでくれている読者のようなテックギークたちは、きっといくつか持っているだろうと予想しているが、ジャストシステムが ...

日本でGANsネットワークによる味覚錯覚の実験に成功

昨日の昼食がなんだったか、覚えているだろうか? 私はパストラミサンドとスープ、サラダ、カフェオレだった。 しかし、これからはこう答える時代が来るのかもしれない。 「やきそばを食べながら、ボンゴレビアン ...

無電源IoTがさらに一歩前へ 微生物による発電が可能に

私は以前から、これからのIoTにとって重要なキーワードは「無電源」であると主張してきた。その理由はおもに、設置場所を選ばないことだ。 たとえば、家庭内で利用できる無電源IoTとしてはトッパン・フォーム ...

エンタメ体験をハックする「エンタテック」で日本企業は戦えるか?

前後編に分けて「エンタテック」という私の造語について解説した記事を読んで頂けただろうか? 私はその記事で、Netflixを例にエンターテイメントを「誰に・どう」届けるのかという技術のことを「エンタテッ ...

Netflixが牽引する「エンタテック」の素晴らしさと悩ましさ(後編)

最近、真剣に「テレビに地上波チューナは不要なのでは?」と考えるほど、私の家ではVODサービスが活躍している。 Netflix、hulu、Amazon Prime Video、U-NEXTなど、見たいと ...

Netflixが牽引する「エンタテック」の素晴らしさと悩ましさ(前編)

みなさんはNetflixは見ているだろうか? 私の自宅にあるテレビは、ほぼVOD専用端末と化していて、Hulu、AmazonPrime、U-NEXT、そしてNetflixを毎日のように見ている。 そう ...

完全ワイヤレスイヤホンの決定版!SENNHEISER MOMENTUM True Wirelessレビュー(後編)

すっかり市民権を得たどころか主流にすらなりつつある完全ワイヤレスイヤホン。 ヘッドフォンのほうが好きだとか、耳の穴が大きくてサイズが合わないことが多いとかいう理由であまり積極的には使ってこなかった私が ...

完全ワイヤレスイヤホンの決定版!SENNHEISER MOMENTUM True Wirelessレビュー(前編)

最近、電車に乗っていると完全ワイヤレスイヤホンを使っている人をよく見かけるようになった。 Bluetoothイヤホンはすっかり「定番」となったが、これまでは両耳がケーブルで繋がったものがメインだったは ...

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.