「下村山」の投稿記事一覧
「下村山」の投稿記事 15/15を表示
-
-
【IoTマスターへの道 vol.15】実家IoT化計画No.5_セサミminiは、だいたいどんな扉にも設置できる。が、できない扉もある。
ついに実家IoT化計画の本丸「スマートロック」に乗り込んだ下村山。 しかし…… 前のお話:実家IoT化計画No.4 スマートロック設置してみた!!! キャンディーハウス(セサミminiの会社)のサポセ ...
スマートホーム(スマートハウス)の記事2019.12.04
-
-
【IoTマスターへの道 vol.14】実家IoT化計画No.4 スマートロック設置してみた!!!
実家に久しぶりに帰っても、鍵がないと家に入れないという社会生活における致命的な不具合。 これを解決させるために、実家IoT 化計画に着手した。 いよいよ計画の肝となるスマートロックの設定に踏み切ること ...
スマートホーム(スマートハウス)の記事2019.11.27
-
-
【IoTマスターへの道 vol.13】実家IoT化計画編No.3 子供も喜ぶIoT!!!
実家の帰省ついでに「鍵ないと家に入れない問題」を解決すべく、まずは基礎となるIoTグッズを導入した。 父の反応は意外と良かったのだが...あれから3日経って両親は、きちんとIoTグッズを使いこなすこと ...
スマートホーム(スマートハウス)の記事2019.11.20
-
-
【IoTマスターへの道 vol.12】実家IoT化計画編No.2 齢70のジジイもデレるぞIoT!!!
実家に帰省した際、感じていた「人がいないと家に入れない!!」という不満。 これを解消すべく、今回の帰省をきっかけに実家のIoT化を進めることと相成った。 まずは、IoTに慣れてもらうべく、家電を声で操 ...
スマートホーム(スマートハウス)の記事2019.11.13
-
-
【IoTマスターへの道 vol.11】実家IoT化計画編、始動ッ!!さらば「鍵ない」問題
iedeg編集の塚岡の助けもあり、声で家電を動かすことに喜びを見出した下村山。 そんな折、実家に帰省する目処が立つ。そこで、かねてより実家に寄った際に不便を感じいていた問題にIoTでメスを入れることに ...
スマートホーム(スマートハウス)の記事2019.11.06
-
-
【IoTマスターへの道 vol.10】停電時に暗闇で光るレッドリング...Nature Remo、おまえだったのか!!
【前回までのあらすじ】 Google Home miniとNature Remoの連携でリモコンレスな生活を手に入れた下村山。 今回は、そんなNature Remoについてのちょっと怖いお話です。 前 ...
スマートホーム(スマートハウス)の記事2019.10.23
-
-
【IoTマスターへの道 vol.9】Nature Remo があるときVSないとき!!!スマートリモコンを使ってみた感想
【前回までのあらすじ】 3日もかけて(分からんから寝よう×3日)Nature Remoの設定を終わらせた下村山。 言ってみても単に「リモコンのボタンを代わりに押してくれる」以上の存在ではないNatur ...
スマートホーム(スマートハウス)の記事2019.10.16
-
-
【IoTマスターへの道 vol.8】Nature Remo(ネイチャーリモ)とGoogle Home Mini を連携させて家電を動かそう
【前回までのあらすじ】 Google Home miniがすっかり「天気の人」になってしまったと言う下村山に、iedge編集者の塚岡が渡した「Nature Remo mini」。 リモコン操作のできる ...
スマートホーム(スマートハウス)の記事2019.10.09
-
-
【IoTマスターへの道 vol.7】開催!!スマートスピーカーとの倦怠期を乗り切る会
【前回までのあらすじ】 iedge編集者の塚岡氏から渡されたGoogle Home Mini と生活して3週間が経過、基本機能はひと通り試してみた下村山はある悩みに突き当たる… 前回のお話:【IoTマ ...
スマートホーム(スマートハウス)の記事2019.10.04
-
-
【IoTマスターへの道 vol.6】1日36時間。自堕落な自営業者の生活にGoogle Home Miniは、光を差す!?
【前回までのあらすじ】 iedgeの編集者、塚岡になかば無理やり渡された「Google Home mini」を使ってマンガ連載を始めることになった下村山。 「おやすみ」の言葉に反応してルーチン機能を解 ...
スマートホーム(スマートハウス)の記事2019.09.25
-
-
【IoTマスターへの道 vol.5】ロボットは人に虐待されるさだめなのか?「頑張らなくて良いよ」と言い続けたい。
【前回までのあらすじ】 iedgeの編集者、塚岡になかば無理やり渡された「Google Home mini」を使ってマンガ連載を始めることになった下村山。 家に迎えたはいいものの… いったい何をどうす ...
スマートホーム(スマートハウス)の記事2019.09.18
-
-
【IoTマスターへの道 vol.4】関西出身者に「ねぇ」と言わせることが出来る君(Google Home Mini)を誇りたい。
電源の入ったGoogle Home Miniはマイペースに自己紹介をはじめた。 ボリュームが大きすぎて、それどころじゃない!!! 一通り落ち着き、スマートスピーカーと改めて向き合うと、今更ながらのひと ...
スマートホーム(スマートハウス)の記事2019.09.11
-
-
【IoTマスターへの道 vol.3】薄暗い部屋で「OK Google」と4回言わされることに抵抗はありますか?
iedge編集者の塚岡氏から渡されたスマートスピーカー「Google Home Mini」 持ち帰ったは良いけれど... 前の話:IoTよ...すぐにデレる人間は、すぐに失望するのだろうか? うん。声 ...
スマートホーム(スマートハウス)の記事2019.09.04
-
-
【IoTマスターへの道 vol.2】IoTよ...すぐにデレる人間は、すぐに失望するのだろうか?
【あらすじ】 IoTにうっすらとしたガッカリ感を抱く私と、素朴なIoT信仰者の塚岡氏。 「今あるIoT関連の商品を見ても全然ワクワクしない」 そう話す私を、自宅に招く塚岡氏だった…… 前の話:IoTに ...
スマートホーム(スマートハウス)の記事2019.08.14
-
-
【IoTマスターへの道 vol.1】IoTに抱く、うっすらとしたガッカリ感を私は晴らせるのだろうか
お世話になります。下村山です。 この度、IoTに関連した連載をさせていただく運びとなりました。 IoTにうっすらとしたガッカリ感を抱く私と一緒に、IoTを知り、好きになる。そんな流れになれば嬉しいです ...
スマートホーム(スマートハウス)の記事2019.08.05