iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2019.03.26
2021.02.18

amazon echoとgoogle home、本当に買うべきはどちら?徹底比較

日本でも続々と新商品がリリースされるスマートスピーカーの中でも、世界規模の知名度と人気を誇る「amazon echo(アマゾンエコー)」と「google home(グーグルホーム)」。実際に買うなら、amazon echoとgoogle homeのどちらが良いのか、それぞれの違いを徹底比較します。

記事ライター:iedge編集部

2大スマートスピーカー、amazon echogoogle home各強みとは?

※Google HomeをはじめとするGoogleのスマートホーム製品は2019年、「Nest」というブランド名に変更されましたが、この記事ではGoogle Homeと呼んで説明していきます。

AIアシスタント

Amazon EchoはAmazon.comが開発、販売しているスマートスピーカーで、AIアシスタント「Alexa(アレクサ)」を搭載しています。一方Google HomeはGoogleが開発したスマートスピーカーで、搭載しているAIアシスタントは「Googleアシスタント(グーグルアシスタント)」です。

バリエーション

Amazon EchoとGoogle Homeには、それぞれ標準サイズの他、小型サイズ、ディスプレイを搭載した大型サイズなど、数種類のモデルがあります。デザイン的にはAmazon EchoもGoogle Homeもシンプルなデザインが多く、共に布地使いで室内インテリアになじむ工夫がされているモデルや、カラーバリエーションが豊富なモデルがあり、豊富な多様なラインナップから選択することができます。

Amazon Echoの強み

ハードウェア性能が高いく

  • ハードウェアの性能が高い
  • 性能の割に価格が安い
  • 拡張アプリ(スキル)が豊富
  • 音楽再生サービスの対応が多い(Apple Musicにも対応)
  • カレンダーやリマインダーなど管理機能に優れている
  • Kindleで本の読み上げが可能 など

こうしたポイントのほか、Amazonでのショッピングもできるほか、Amazonプライム会員サービスとの連携も魅力的です。「そろそろ◯◯を買う時期ではありませんか?」などAlexaから提案してくれることもしばしばです。

Google Homeの強み

  • 検索技術に優れている
  • 各種Webサービスとの連携が強い
  • 話者の認識やプッシュ機能など機能が先行している
  • YouTubeに対応している
  • 検索結果および渋滞情報などが高精度
  • Google Play MusicやYouTube Musicでアップロードした音楽を再生できる など

日本語認識性能が高く、日本国内での評判が良いです。Amazon Echoでは利用できないSpotifyやYouTube Musicの無料版も利用でき、HuluやNetflixの動画を再生できる等の強みがあります。

選ぶときに重視すべきポイントは?

Amazon Echoには11種類、Google Homeには4種類のモデルがありますが、どれを選べばいいのかわからない、という方が多いかもしれません。

音質に重きを置いたものや、とにかく小型のもの、動画を見ることができるものなど、それぞれのモデルには特徴があります。まずはスマートスピーカーで何をしたいのか、何を重要視するのかを考えてみてはいかがでしょうか。

初めにそれぞれのAIアシスタントの機能や性能を比較し、AlexaとGoogleアシスタントどちらにするか検討してみましょう。次にサイズやスピーカー性能などからモデルを決定するのがオススメです。

 

スマートスピーカーで何をするか 

モデルを選ぶにあたって、自分は主にどんな用途でスマートスピーカーを購入するのか明確にすることが大切です。

スマートスピーカーは、もともと多機能な上に自分好みの機能を追加してカスタマイズすることもできるので、非常に多くのことができます。

2018年12月に電通デジタルが行った調査では、日本でスマートスピーカーを所有している人は74.5%が音楽を聞く、61.1%が天気予報を聞く、55.3%がアラームやタイマー機能を使うと回答しています。

(画像引用: https://www.dentsudigital.co.jp/release/2019/0218-000164/

例えば主に音楽を聞きたいと思っているなら、より多くの音楽配信サービスに対応したAIアシスタントを選んだり、高音質スピーカーを持つモデルを選んだり、というように、用途が明確になればどのスマートスピーカーを購入するか決定しやすくなるはずです。

 

 

 次ページ >
どちらを買うべき?

関連記事

未来の住まいがここに!スマホや声で家電を操作できる 大阪の最新スマートホームショールームに行ってきた

  大阪に新たなスマートホームの体験拠点が誕生した。 株式会社アクセルラボ(本社:東京都新宿区)は、ハウスメーカーやディベロッパー、管理会社などの不動産事業者向けスマートホームサービス「Sp ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2024.05.14

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.