ソニーの子会社であるQrio(キュリオ)
Qrioは、ソニーとWiLが2014年に設立した合弁会社です。2017年8月には、ソニーネットワークコミュニケーションズの子会社になりました。
Qrioが発売した最初のスマートロック「Qrio Smart Lock」国内トップシェアを誇る人気製品となりました。現在は、3年ぶりの後継機となる最新モデル「Qrio Lock」が販売されています。Qrioは他にも、忘れ物を防止する「Qrio Smart Tag」、見守りを支援する「Qrio ただいまキット」などを販売しています。
スマートロックを販売する企業はQrioのほかに、Akerunを販売するPhotosynthや、NinjaLockを販売するライナフがあり、Photosynthは主にオフィス向けに、ライナフは不動産産業向けにスマートロックを販売します。一方、Qrioは一般住宅向けに製品を販売し、一般住宅向けのサービスと連携しています。
スマートロックってそもそも何?という方は、こちらの記事をチェックしてみてください!
さまざまなサムターン錠に対応するQrio Lock(キュリオロック)
Qrio Lockは、角を落としたオーバル形状で、旧モデルのQrio Smart Lockに比べて約10パーセントの低背化、約40パーセントの軽量化に成功しています。また、ドアに取りつける際の両面テープが剥がれやすい点も改善されているのが特徴です。
Qrio Lockの設置方法は簡単で、ドアロックに取りつけるだけです。面倒な工事をする必要もなく、従来のQrio Smart Lockよりも小型化に成功、両面テープの強化等により、落ちにくい設計になっています。
Qrio Smart Lockと比較すると、施錠や開錠のレスポンスは平均で約0.3秒と8分の1に短縮しています。通信距離も約3倍になったため、施錠や開錠できる範囲が広がりました。
スマートロックは通常のサムターン錠に設置して使用するのが通常ですが、Qrio Lockでは対応するサムターン錠の種類も増えています。レバーハンドル型や面付き箱鍵タイプ、柄の長いプッシュプル型、さらにはサムターン錠が2つあるドアにも対応します。この場合、Qrio Lockを2つ取りつけて連携させることで、施錠と開錠を行なう仕組みになっています。
アプリで開錠・施錠