iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2017.10.02
2019.05.01

Netatmo Welcomeがさらに便利に!「Netatmo タグ」ってどんな製品?

スマートホーム向けホームセキュリティ関連デバイスの開発・販売を手がけるNetatmo社は、屋内用セキュリティカメラ「Welcome」がさらに強力になるという「タグ」を販売しています。今回はNetatmoのタグ機能についてご紹介します。

記事ライター:iedge編集部

まずはNetatmo Welcomeについて簡単におさらい

Netatmo Welcomeは顔認識機能が搭載されている屋内用のセキュリティカメラで、例えば自宅の玄関に設置すれば誰が帰宅したのか、リビングに設置すると在宅しているのは誰か、などがスマホアプリを使えば一目で分かるというデバイスです。

あるいは被写体の動きを検知すると自動で録画を開始したり、その映像をスマホやPCなどからチェックしたりすることもできます。

そして今回ご紹介するのが、そのNetatmo Welcomeの機能をさらに活かすべく開発された「Netatmo タグ(Tags)」です。

 

Netatmo タグとは?

Netatmo タグはそれ単品では使うことができません。先ほどご紹介したNetatmo Welcomeと連携させて使う、いわばオプション品ということになります。

*Netatmo タグの本体は防水加工が施されていますので、2016年12月に発売された屋外用セキュリティカメラ「Netatmo presence」との連携も可能です。

このNetatmo タグはいわゆる防水型の「センサー」で、窓やドアに貼り付けて使用します。

すでにインストールしてあるNetatmo Welcomeなどのアプリを立ち上げてペアリングさせるだけで、簡単に使い始めることができます。

タグ自体は電池駆動で、1台につき単4電池が2本必要(初回分は同包されています)となり、同じく同包されている強力な両面テープで窓やドアなどの対象物に貼り付けます。

振動を検知して通知

タグを取り付けた窓、ドア、ガレージのシャッターなどに振動を検知するとスマホに通知されます。

開閉状況が分かる

開閉センサーが内蔵されていますので、窓やドアが閉まっているかをスマホから確認できるほか、閉め忘れた場合は警告を受け取れるようになっています。

通信距離が長い

通信距離が長く、Netatmo WelcomeやNetatmo presence本体から80m離れた場所に設置しても問題なく使用できるとされています(ただし、自宅内・外は使い分けた方が良いでしょう)。

Netatmo タグにはこのような機能があります。

Netatmo Welcome1体に対して最大で12台までNetatmo タグをペアリングすることができますので、玄関、リビング、寝室、ガレージのシャッター、郵便ポストなど様々な場所の窓やドアなどに設置することができます。

ちなみに販売は3個1セットですので4セット分までペアリングが可能ということになります。公式サイトによると特に窓やドアのタイプは限定されていないようですので、ほぼすべての窓やドアに設置できると考えて良いでしょう。

なお販売価格は税込で1セット12,960円となります。

そのほか、Netatmo タグの詳しい情報は下記の公式サイトをご覧ください。

Netatmo タグ

 

Netatmo タグが家の安全と家族を守ってくれる

今回は「防水型ドア・窓用防犯センサー」Netatmo タグをご紹介してきました。

Netatmo WelcomeやNetatmo presenceと連携することでしか使用できませんが、これらをうまく組み合わせることによって様々なリスクを事前に防ぐことが可能です。

例えば不審者が侵入しようとしている時はもちろん、門扉が開けられたり、ガレージのシャッターが半開きになっていたり、窓や玄関のドアを施錠し忘れた場合も通知してくれます。

犯罪を未然に防ぐ「防犯」という意味において、より高い安全性を各家庭にもたらしてくれるでしょう。

設置も難しくなく、ただ両面テープで貼り付けるだけですので誰でも簡単に設置したり剥がしたりすることができます。

仕事中であっても子供の帰宅がチェックでき、帰宅後に玄関をきちんと施錠したかどうかも知ることもできます。

留守番中の子供に「リビングの窓の鍵が開いているから閉めておいてね」と外出先から注意を促すこともできます。

あるいは高齢となった両親や、就職のために上京した子供など、遠く離れて暮らす家族がいる場合、Netatmo WelcomeとNetatmo タグをセットでプレゼントしてあげれば、アプリを通じていつでも見守ることができます。

もし日々の家族の動きを把握できていれば、例えば、

「あれ?しばらく浴室やトイレのドアが開閉していないな」
「玄関の鍵が開けっ放しになっているな」

などのちょっとした異変にもいち早く気付くことができ、万が一の際にも迅速に対応できる可能性が高くなります。

自宅だけでなく、離れて暮らす家族みんなに安心を届けてくれるNetatmo タグ、もしセキュリティカメラの導入を検討しているならNetatmo WelcomeやNetatmo presenceと一緒に購入してみてはいかがでしょうか?

関連記事

未来の住まいがここに!スマホや声で家電を操作できる 大阪の最新スマートホームショールームに行ってきた

  大阪に新たなスマートホームの体験拠点が誕生した。 株式会社アクセルラボ(本社:東京都新宿区)は、ハウスメーカーやディベロッパー、管理会社などの不動産事業者向けスマートホームサービス「Sp ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2024.05.14

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.