リモコンの数があまりにも多くて、困ってはいませんか?スマートリモコンを使えば、たくさんのリモコンをひとつにまとめて、スマートフォンから家電を操作できるようになります。
スマートリモコンの「ネイチャーリモ」を使えば、時間になったら自動的に照明が点灯、温度が上がったらエアコンが自動的に作動など、さまざまな操作が可能になります。
ネイチャーリモでできること、使い方をわかりやすく解説します。
スマートリモコンで家電を操作しよう
ネイチャーリモは家電をスマホで操作できる「スマートリモコン」の1種です。
最近流行りのスマートリモコンですが、そもそもスマートリモコンとはどういうものなのでしょうか。まずはスマートリモコンやネイチャーリモの仕組みについて解説します。
スマートリモコンとは
スマートリモコンとは、家電をスマホで操作できるようにする機器のことです。
多くの家電は専用の赤外線リモコンで操作します。たとえば、テレビを操作するときはテレビのリモコン、エアコンを操作するときはエアコンのリモコンが必要です。
スマートリモコンはそういった家電の赤外線リモコンを集約し、スマホのアプリで操作できます。手もとにスマホさえあれば簡単に家電を操作できるほか、製品によってはスマートスピーカーと組み合わせて、声で家電を操作することも可能です。
ネイチャーリモでリモコンをひとつにできる
スマートリモコンを簡単に実現できる製品が、今回取り上げる「ネイチャーリモ」です。
ネイチャーリモでは、テレビやエアコン、ロボット掃除機などさまざまな家電のリモコンをアプリに登録できます。本来、家電を操作するときは専用のリモコンが必要ですが、ネイチャーリモに登録すればスマホのアプリひとつで複数の家電を操作可能です。
家電に合わせてリモコンを使い分ける必要がありません。
赤外線リモコンで操作する家電であれば、メーカーや年式を問わず登録可能です。最近ではデフォルトでスマホと連携できるスマート家電が増えていますが、ネイチャーリモならスマート家電ではない古い家電もスマホで操作できるようになります。
ネイチャーリモで家電を操作する仕組み
ネイチャーリモは、次のような仕組みで家電を操作します。
- スマホのアプリでリモコンを操作するボタンを押す
- スマホからネイチャーリモに指定した赤外線を発信するよう指示が送られる
- ネイチャーリモから指定された赤外線が発信される
- 家電が赤外線を受信し、操作が実行される
通常は家電のリモコンのボタンを押しますが、ネイチャーリモの場合はスマホのアプリがリモコンの代わりです。スマホのアプリからWi-Fi経由でネイチャーリモに指示が飛び、ネイチャーリモが指示どおりに赤外線を飛ばすことで、家電を操作できます。
もっと高度なネイチャーリモを活用する方法
ネイチャーリモの魅力は複数の家電を簡単に操作できるだけではありません。ここでは、もっとも高度なネイチャーリモの活用方法を解説します。
スマートスピーカーで音声操作が可能に
ネイチャーリモをスマートスピーカーと連携すると、音声で家電を操作できるようになります。
たとえば「テレビの音量を下げて」と話しかけてテレビの音量を下げる、「おはよう」と話しかけて部屋の電気を点ける、といったことが可能です。スマホのアプリを起動する必要もありません。
ネイチャーリモと連携できる主なスマートスピーカーは、次のとおりです。
- Google Home
- Amazon Echo
- Apple HomePod
複数のスマートスピーカーに対応しているため、自分の好きな機種と自由に組み合わせられます。
朝になったら自動的にテレビをオンにして目覚まし代わりに
ネイチャーリモを使えば、朝になったら自動的にテレビをオンにし、目覚まし代わりにできます。
オートメーション機能を使うと、時間や場所を指定して家電を自動的に操作可能です。たとえば「毎朝7時になったらテレビをつける」というオートメーションを設定しておけば、毎朝7時になると自動的にテレビがつきます。
毎回、指示を出す必要はありません。一度オートメーションを設定すれば、指定した条件を満たしたときに自動的に家電が操作されます。
家に近づいたら照明を点灯
家に帰ったときに、自動で照明が点いたら安心です。ネイチャーリモなら、照明の自動点灯も実現できます。
オートメーション機能では場所の指定もOKです。GPS機能を利用し、「家に近づいたら照明が点灯」と設定しておけば、帰宅時に自動で照明が点灯します。
反対に「家を出たときに照明を消す」ことも可能です。
室温が一定温度を超えたらエアコンが始動
ネイチャーリモは、本体に温度センサーが搭載されています。温度センサーを活用し、「室温が30℃以上になったらエアコンをつける」といった、温度による家電の操作が可能です。
室温が一定以下になったらエアコンを切る、もしくは設定温度を上げるといった操作もできるので、手間をかけずに節電できます。
温度センサーだけでなく湿度センサーもついているので、「湿度が50%未満になったら加湿器をつける」といった使い方もOKです。
寝る前に家電を一括オフ
ネイチャーリモなら複数の家電の一括操作もお手のものです。
複数の家電を登録し、寝る時間になったら一括でオフにするよう設定しましょう。指定の時間になったら登録した家電が一括でオフになるため、家電を一つひとつ消す必要がありません。
家電の消し忘れを防ぎ、節電にもつながります。
人が近づいたら照明をオンにする
ネイチャーリモには、人の動きを検知する人感センサーが搭載されています。
たとえば、照明と組み合わせて「人が近づいたら自動で照明をオンにする」といった操作が可能です。夜トイレに行くときや、買い物帰りで両手がふさがっているときでも、自動的に電気をつけられます。
ネイチャーリモで家の家電を操作する方法
ネイチャーリモで家電を操作する手順を解説します。
家電のリモコンを登録する
まずはネイチャーリモに家電のリモコンを登録します。
登録方法はとても簡単です。ネイチャーリモに家電のリモコンを近づけて、登録したいボタンを押します。たとえば、ネイチャーリモで家電の電源オン/オフを操作したい場合は、リモコンの電源ボタンを押して、ネイチャーリモに登録すればOKです。
リモコンをネイチャーリモに登録すれば、アプリから対応するボタンをタップするだけで家電を操作できます。
スマートスピーカーと接続する
家電を声で操作したい場合は、ネイチャーリモとスマートスピーカーを接続します。
設定手順はスマートスピーカーによって異なりますが、基本的にはスマートスピーカーのアプリにネイチャーリモの拡張機能を追加すればOKです。
ネイチャーリモとスマートスピーカーを接続したら、各スマートスピーカーで用意されている音声コマンドで家電を操作できます。
アプリでシーン機能を設定する
複数の家電をひとつの操作で実行する機能を「シーン」といいます。
たとえば、「外出時にすべての家電を一括でオフにする」「エアコンと加湿器を同時に作動させる」といった複雑な処理をしたいときは、シーン機能を活用しましょう。
シーン機能はネイチャーリモアプリから作成します。1回のシーンで最大10個の操作を登録可能です。
オートメーション機能を設定する
家電を自動で操作したいときは、オートメーション機能を設定しましょう。
オートメーション機能を使うと「朝7時になったらテレビを自動でつける」「温度が一定上になったらエアコンを作動する」といった使い方が可能です。
オートメーションでは、トリガー(操作する条件)と家電操作(操作内容の指示)を設定します。たとえば、「朝7時になったらテレビを自動でつける」を実現するなら、トリガーに「朝7時」、家電操作に「テレビをつける」を登録すればOKです。
さきほど作成したシーンを、家電操作に設定することもできます。たとえば、トリガーに「室温が30℃以上」、家電操作に「エアコンと加湿器を同時に作動させる」のシーンを設定すれば「室温が30℃以上になったら、エアコンと加湿器を同時に作動させる」オートメーションの完成です。
ほかのスマートデバイスと連携する
ネイチャーリモは次のスマートデバイスと連携できます。
- Qrio Lock
- mornin’ plus
Qrio Lockはスマホでカギの操作ができるスマートロックです。ネイチャーリモとQrio Lockを連携すると、外出先からカギを施錠・解錠したり、解錠時に通知を受け取ったりできます。
mornin’ plusはスマホで操作できるスマートカーテンです。ネイチャーリモと連携すれば、外出先からの開閉や、スマートスピーカーによる音声操作が実現できます。