iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2021.02.26
2021.02.26

まだ「いらない」って思ってるの?スマートスピーカーを持った方がいいという理由

「スマートスピーカーがある生活が想像できない」
「スマートスピーカーの何が便利かがわからない」
そこで、今回はスマートスピーカーがなぜ便利といわれるのか、スマートスピーカーでは何ができるのかについてご紹介します。

記事ライター:iedge編集部

スマートスピーカーが便利と言われる理由


スマートスピーカーが便利なのは「一声で複数の家電を操作できる」からです。

自宅の全家電をスマートスピーカーから操作できるようになれば、リモコンの必要ない「スマートホーム」を自宅で実現して利便性の高い生活を送れるようになります。

 

スマートスピーカーでできること

スマートスピーカーを使うと主に以下の7つのことができます。いらないと思っていた方は参考にしてみてください。

1.音楽再生
2.スマート家電の操作
3.レシピや書籍の読み上げ
4.ニュースや天気予報の読み上げ
5.アラーム・タイマー・リマインダーとして活躍
6.メール操作
7.情報検索

1.音楽再生

「○○、リラックスできる音楽をかけて」とジャンルや気分などを指定するだけで、それにあった音楽を再生してくれます。サービス名を指定しない場合は、初期設定時に設定したメインの音楽配信サービスから楽曲が選択されて再生されるようになっています。

2.スマート家電の操作

「○○、リビングの電気をつけて」など指定したスマート家電の操作をしてくれます。

1つや2つ程度の家電を音声命令に対応できるようにしただけでは、利便性をあまり感じないかもしれません。しかし音声命令で3つや4つなどより複数の家電を操作できるようになれば、家電操作を声で操作するほうが便利だと感じやすくなります。

3.レシピや書籍の読み上げ

「○○、△△を読み上げて」と指示すれば、指定したレシピや書籍の読み上げを行ってくれます。

たとえば新しい料理に関するレシピを聞きながら、簡単に調理を進められるようになります。また書籍の読み上げについては停止や再生だけでなく、章送りなどもできるようになっているのがポイントです。

4.ニュースや天気予報の読み上げ

「○○、今日のニュースを知りたい」と話しかければ、ニュースや天気予報を読み上げてくれます。注目のニュースがあればピックアップして紹介してくれますし、初期設定時に位置情報をスマートスピーカーに登録しておけば周辺の天気情報を自動で教えてくれるので便利です。

5.アラーム・タイマー・リマインダー

設定したい時間を話し掛けるだけで、アラームやタイマーの設定を完了することができます。たとえば「5分後にアラームを鳴らして」と命令すれば5分後にシステム音がなりますし、「3分間タイマーをセットして」と命令すればリアルタイムで時間を計測して教えてくれます。

また「明日の朝9時リマインドして」といったリマインダー設定も可能です。

6.メール操作

「○○、△△さんに××と送って」と話しかけるだけで、スマホやPCを開かずともメールを送信可能です。すでに連絡先として相手が登録されている必要がありますが、メールを送信する頻度の多い方へメールを送る操作を簡略化できるのが強みになります。

7.情報検索

「○○ってなに?」と話しかけるだけで知りたい情報をインターネット上から検索し、教えてくれます。参考になる情報をインターネットで調べて発声するという簡単な手順で成り立っているので、正確に知りたい情報の意味を知らせてくれるのがメリットです。

 

スマートスピーカーが活躍するシーン

いらないという人に知ってほしい、スマートスピーカーが活躍できる具体的なシーンは以下の3つです。

・忙しい朝の時間
・自分に代わって子どもあやしてくれる
・リモコンが見当たらないとき

 

忙しい朝の時間

忙しい朝の時間は、スマホやパソコンなどの画面をいちいち見て情報を確認するのも面倒なケースが多いです。

しかしスマートスピーカーを設置しておくと、

・今日の注目ニュース
・天気情報
・交通情報

などを声だけで命令して確認できるようになります。

仕事準備や家事をしながら知りたい情報を耳に入れられるので無駄がありません。

自分に代わって子どもあやしてくれる

たとえばスマートスピーカーから子守歌を流せば、自分で声を出さなくても子どもをあやしやすくなります。

またEchoの場合個人や企業が提供している「スキル」を使えば、「ピカチュウトーク」といったような子どもをあやすのに使えそうな機能を追加できるので便利です。

リモコンが見当たらないとき

エアコンやテレビのリモコンなどは意識せずに使っているケースも多いため、見失いがちです。探すのに時間が掛かってストレスになると困ります。

スマートスピーカーを各家電と連携させれば、エアコンの温度調整やテレビのON、OFFなどが声だけで自由に操作できるようになります。リモコンをいちいち探して疲れるリスクを減らせるのがメリットです。

ただし最近発生したGoogleのシステムトラブル時に、Google Nestシリーズが停止して使えなくなるトラブルが発生しました。念のためリモコンは片づけずに、いつでも操作できる場所に置いておくと安心です。

 

スマートスピーカーを購入する前に知っておきたいこと

さまざまなシーンで活躍してくれるスマートスピーカーですが、購入時は以下の3つに注目して選ぶ必要があります。

・使いたい機能を明確に
・既存の家電やスマホと連携できるか
・セキュリティはしっかりしているか

使いたい機能を明確に

スマートスピーカーを購入しようと思った場合は、まずは使いたい機能を明確にすることが大切です。

たとえば音楽配信サービスを基準にすると、「自分はYoutube Musicを使いたい」という場合Google Nest Miniシリーズを購入する必要があります。

また「自分は普段Amazon Musicを利用している」という場合は、Echoシリーズを選ぶ必要があるので注意が必要です。さらに「LINE MUSICをよく使っている」という場合は、CLOVAシリーズを選ばないといけません。

既存の家電やスマホと連携できるか

既存の家電やスマホと連携できなければ、スマートスピーカーを持つ意味がなくなります。事前に自宅にある家電が購入したいスマートスピーカーに対応しているのか確認しておきましょう。

複数の家電をスマートスピーカーに対応させたいときは、「スマートリモコン」があると便利です。スマートリモコンがあれば赤外線にしか対応していない機器もスマートホームに組み込めるようになるので便利です。

ただしスマートリモコンも万能ではないので、あまりにも製造が古い家電だと操作に対応していない可能性があります。事前に製品カタログなどを確認して対応状況を確認するのもポイントです。

セキュリティはしっかりしているか

スマートスピーカーはインターネットにつなげる必要があるため、安心して使用できるセキュリティ機能が搭載されているか確認する必要があります。

たとえばEchoシリーズの場合、マイクボタンをOFFにすることでプライバシー性の高い会話をEchoが聞き取れないように設定可能です。外に漏洩したらまずい内容を会話する際は、マイク機能をOFFにしておきましょう。

またスマートスピーカーだけでなく、自宅全体のインターネット環境のセキュリティ向上も行っておくと安心してスマートスピーカーを使いやすくなります。

 

まとめ:スマートスピーカーは絶対あった方が便利!

ここまでご紹介してきた通り、スマートスピーカーには声をかけるだけで、家電の操作や知りたいことを教えてくれる機能が備わっています。

最後にスマートスピーカーでできること、購入前に知っておきたいことをおさらいしていきましょう。

<スマートスピーカーでできること>

・音楽再生
・スマート家電の操作
・レシピや家電の操作
・ニュースや天気予報の読み上げ
・アラームやタイマー、リマインダーの設定
・メール操作
・情報機能

<購入前にしっておきたいこと>

・使いたい機能を明確に
・既存の家電やスマホと連携できるか
・セキュリティはしっかりしているか

スマートスピーカーは必ずしも必要なものではないのでいらないと思う方も多いです。

しかしスマートスピーカーがあると時間を有効利用できるようになります。

ですので、結論としては「あったほうが生活が便利になる」と言えるでしょう。

関連記事

未来の住まいがここに!スマホや声で家電を操作できる 大阪の最新スマートホームショールームに行ってきた

  大阪に新たなスマートホームの体験拠点が誕生した。 株式会社アクセルラボ(本社:東京都新宿区)は、ハウスメーカーやディベロッパー、管理会社などの不動産事業者向けスマートホームサービス「Sp ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2024.05.14

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.