新型コロナ接触アプリ“COCOA”とは?
“COCOA”は厚生労働省が管轄しているアプリで「Contact Confirming Application」を略したものです。仕組みや使い方など、基本的なところから学んでいきましょう。
“COCOA”の仕組み
1メートル以内、15分以上「自分以外のアプリユーザー」と接触した場合、アプリに「接触」として記録されます。この際、接触した相手の【接触符号】もアプリに記録されます。たとえば“COCOA”ユーザーであるAさんとBさんが1メートル以内で15分以上会話をした場合、アプリには
・接触符号1111(数字は仮)と15分間、1メートル以内【接触】
といった形で記録されます。【接触符号】はランダムに割り当てられ、かつ定期的に変わるもので個人を特定するものではありません。接触の記録は14日後に消去されるほか、上記の例でいえばAさんかBさん、どちらかが【陽性情報の登録】を行わない限り、接触の情報は利用されません。何ごともなく、14日後に自動で消去されるということです。
AさんBさんいずれかが陽性者だった場合で、かつ後述する方法で【陽性者情報の登録】を済ませた場合は、アプリに通知が届きます(14日以内に接触した、“COCOA”ユーザーに届きます)。このとき通知されるのは【接触符号】のみで、個人情報などは一切送られません。
万が一通知がきたら、アプリ上で「症状を入力して相談」するか「電話で症状を伝えて相談」するかを選ぶことができます。その内容に応じ、帰国者・接触者外来等への受診が案内されるという仕組みです。
“COCOA”の使い方
お使いのスマホにダウンロードするだけでOKです。アプリを立ち上げると何月何日から何日間使用し続けているかが表示されるほか「陽性者との接触確認」「陽性者情報の登録」「アプリを周りの人に知らせる」といったメニューが表示されます。
新型コロナウイルス陽性者と判定された方は、保健所などの公的機関から発行される【処理番号】をアプリの「陽性者情報の登録」に登録します。これにより、過去14日間に接触したアプリユーザーに通知が送られるようになります。
“COCOA”を使うメリット
“COCOA”利用者は、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性を素早く知ることができます。接触の記録は最大14日間保存されますので、過去の記憶が曖昧だったり忘れていたりしても“COCOA”が覚えていてくれるのは心強いですよね。
接触した事実が分かれば、保健所や医療機関などでサポートを受けるための情報も迅速に入手できますし、何より【無症状】であっても優先的にPCR検査を受けられるというのが、“COCOA”利用者にとって非常に大きなメリットです。
“COCOA”のインストール方法
実際のところ、“COCOA”はどれくらいの人が利用しているのでしょうか?最新情報を元に、DL(ダウンロード)数や陽性者情報の登録者数などを見ていきます。
8月4日17時時点で約1127万件
2020年6月15日に配信が開始された“COCOA”ですが、DL数は着々と伸びています。1カ月(35日)が経過した7月20日時点で769万件、1日あたり約22万件ということになります。そこから15日後の8月4日17時の時点では1127万件まで増えました。この期間中、1日あたり約24万件がDLされていたことになります。総人口1億2596万人(2020年7月1日時点)ですから、およそ1割の人が“COCOA”をDLした計算になります。この数字は今後も着々と伸び続けるでしょう。
陽性者情報の登録数は伸び悩み?
1127万件のうち、陽性者情報の登録者数は121件です(8月4日17時時点)。日本全体でDL数がまだまだ少ないこと、登録は任意であることなどが影響していることもありますが、一方で保健所などが発行する【処理番号】が届かないという問題も発生しています。
お伝えしたように、“COCOA”に自分が陽性者であることを登録するには、検査後に発行される【処理番号】が必要です。ところが、その番号を発行するに至るまでのシステムがうまく機能しておらず、陽性と判定された人の元へ【処理番号】がなかなか届かないという事態が発生しているのです。多忙を極める関係機関の皆様を責めるものではありませんが、なんとかシステムが早期改善されることに期待したいですね。
新型コロナ接触アプリ“COCOA”を使うことによる懸念点は?
“COCOA”を利用するかどうか躊躇している方は、個人情報やセキュリティー、スマホのバッテリー、情報の信憑性などさまざまな懸念点を抱えているのではないでしょうか?一つずつ考えていきましょう。
行動履歴などの個人情報は大丈夫?
“COCOA”を利用するにあたって、個人情報を入力するケースは一切ありません。位置情報も取得されません。万が一、スマホから情報が盗まれたとしても、過去14日間以内の日次鍵(識別子)と、接触したスマホと自分のスマホとの間で交換した【接触符号】のみです。したがって、個人情報や行動履歴が第三者に知られてしまうことはまずありません。
BluetoothをONにしっぱなしでスマホのバッテリーは大丈夫?
“COCOA”に用いられているのはBluetooth LEです。「LE」とはローエナジー(Low Energy)のことで、従来のBluetoothよりも消費電力が小さいのが特徴です。速度を抑え、信号の到達距離を短めに設定できることなどがその理由です。位置情報なども含まないごく小規模なデータをやり取りするにはまさに最適な規格と言えるでしょう。オンにしたままでも、バッテリーに与える影響はほとんどありません。
ただし、スマホのほかのアプリがバックグラウンドで立ち上がっており、バッテリーに影響を与える可能性はあります。バッテリーが劣化し、減りが早まることも考えられます。ですが、“COCOA”を使用するためにBluetoothをオンにし続けたからと言ってバッテリーが異常に消耗するということは、Bluetooth LEの特性からは考えいにくいものです。
“COCOA”を入れた状態で毎日の電車通勤をしたら、どんな反応が出るのか?
実際に“COCOA”をインストールし、これまでのように毎日電車通勤をした結果をお伝えします。もちろんマスクなどできうる限りの感染症対策を施したうえでの通勤です。
※実験のために電車通勤したものではなく、もともと電車通勤の必要性があったため、これを利用して確かめたものであります。
接触反応は1件も出ず
“COCOA”をインストール後、7月21日〜8月4日までの平日に毎日電車通勤しましたが、結局「陽性者との接触は確認できませんでした」という表示は変わりませんでした。それもそのはず【陽性者情報の登録】を済ませている人は7月31日時点でわずか76人、8月4日17時でも121人しかいないのです。やはり【処理番号】の迅速な発行と“COCOA”ユーザーの自主的な協力(この場合は入力)が必要になってきます。
陽性者情報の登録方法は?
万が一、自分が陽性者と判定された場合の登録手順も覚えておきましょう。検査結果が陽性で、なおかつ「新型コロナウイルス感染症」と確定診断された人には、保健所から連絡が入ります。その際、“COCOA”を利用しており、陽性者情報を登録したい旨を伝えましょう。
後日【処理番号】が届きますので、“COCOA”を立ち上げて【陽性者情報の登録】をタップし、必要事項を入力すれば完了です。お使いのスマホに【接触の記録】が残っているスマホに、通知が届きます。
もし陽性者との接触通知があったら?
“COCOA”を利用中に「陽性者との接触の可能性が確認された」という内容の通知が届いたらどうすればよいのでしょうか?
接触通知があった場合はどうする?
まずはアプリを立ち上げ、ホーム画面の「陽性者との接触確認」をタップします。陽性者との接触の可能性が確認された場合、ここに「陽性者との接触確認◯件」と表示され、その下に「症状を入力して相談」か「電話で症状を伝えて相談」を選べるように項目が表示されます。いずれかの方法で症状を伝えると、帰国者・接触者外来などの連絡先が表示され、検査の受診などが案内されます。
通知は来たがアプリでは確認できなかった場合
まれに「陽性者との接触の可能性が確認された」という内容の通知が届いたにも関わらず、“COCOA”では「陽性者との接触は確認されませんでした」と表示されることもあるようです。どちらを信じればよいか迷いますね。この場合は、保健所などではなくアプリの問い合わせ窓口
appsupport@cov19.mhlw.go.jp
上記のメールアドレスに連絡しましょう。
陽性者登録における虚偽の報告はあり得る?
お伝えしたように、“COCOA”に陽性者情報の登録をするには、保健所などが発行する【処理番号】が必要になります。これは、まさに虚偽報告を防ぐためのもので、「HER-SYS」と呼ばれる新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システムが割り出し、陽性者に送信するものです。8桁の数字になっており、誤っていれば当然登録はできません。したがって、虚偽報告は極めて困難と言えるでしょう。
【結論】新型コロナ接触アプリ”COCOA”は入れるべき?
“COCOA”の仕組みや使い方、メリットや利用者数、懸念点など基礎知識を解説してきました。お分かりいただいたように、“COCOA”をスマホにインストールすることによって生じるデメリットは「個人情報」「位置情報」「バッテリー」などを含めてありません。
確かに【陽性者情報の登録】が進まなければ意味はないのかもしれませんが、DL数ほどではないものの登録者数も少しずつ増えています。それに、そもそも“COCOA”はまだリリースから2カ月しか経過していません。
【処理番号】がよりスムーズに配信されるようにシステムが整うことと同時に、一人でも多くの人に“COCOA”がどういったアプリなのか正しい情報が広がり、利用者が増えていくことに期待しましょう。