スマートホーム(スマートハウス)情報サイト

iedge

スマホを使って音声操作が可能な三菱電機の人気炊飯器「NJ-VA107」をご紹介

更新日:

NJ-VA107の炊飯器としての特徴

画像引用:http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihanki/product/sumitaki/point_01.html

5.5合炊きの備長炭 炭炊釜 NJ-VA107は、とにかく炊飯器として非常に高い性能を誇ります。

1.可変超音波吸水

仕込みの時点でお米のうまみを増やしてくれるという可変超音波吸水機能は、1秒間に約88,000回の微振動でお米のうまさを引き出し、芯までたっぷり吸水させたらうまみをコーティングしてしまうというもので、研いですぐに炊くことができ、また冷めてもずっと美味しいままというのが特徴です。

2.連続沸騰と七重全面加熱

NJ-VA107では、強火を絶やさずにお米のうまみを引き出し、絶妙な食感に炊き上げてくれる連続沸騰機能に加えて、

・ふたヒーター

・胴回りトリプルヒーター

・釜底トリプルリングIH

の七重全面加熱機能によって、焼きムラを抑えてうまみを引き出すことが可能になりました。

3.熱密封かまど構造

熱密封リングがNJ-VA107本体と内釜との隙間を塞いでくれるため、熱が逃げず、加熱の効率性が向上したほか、内側上部には空間を設けて吹きこぼれを抑える羽釜の構造を再現しています。

4.様々なモード

NJ-VA107は、目的や季節に合わせて最適な以下の8つのモードを用意しています。

季節炊きモード

春夏は乾燥気味なのでしっとりふっくら、秋冬は水分が多いのでべたつきを抑えてしゃっきり炊き上げます。

芳潤炊きモード玄米/発芽米

玄米や発芽米を炊くのに最適なモードです。吸水しにくい玄米や独特のかたさがある発芽米でもふっくらおいしく炊き上がります。

美容玄米モード

玄米に多く含まれる美容に効果的なビタミンB1を効率良く摂取できるように炊き上げるモードです。

麦飯モード

麦専用目盛りに合わせて炊けば、麦の食感を活かしながら美味しく炊き上げてくれます。

分づき米モード

精米の度合いが異なるお米をふっくら美味しく炊き上げるためのモードです。

中華粥モード

水分量や炊き方の調整が難しい中華粥も、さらっと炊き上げてくれます。

 

このように、炊飯器としても様々な機能が搭載され、また美味しく炊き上げるための工夫もふんだんに盛り込まれているNJ-VA107ですが、スマホとの連携でさらに便利な使い方ができます。

 

NJ-VA107とスマホが連携するとどうなる?

画像引用:http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihanki/product/sumitaki/va_app.html

NJ-VA107は専用アプリ「らく楽炊飯」(Google Play)をインストールすることで、アプリを介して様々な機能を利用することができます。

なお、現在のところAndroid端末のみのとなり、iPhoneやiPadなどのiOS端末には対応していないとのことです。

Android  OS 4.1以上かつ、おサイフケータイ(FeliCa)、またはNFCに対応している端末となりますが、メーカーなどによって仕様が異なりますので、念のためお使いのAndroid端末が対応しているかどうか「動作確認機種一覧」で確認しておくことをお勧めします。

NJ-VA107のアプリを起動させるとどのようなことができるのかというと、

・米種(白米、無洗米、玄米、発芽米など)

・銘柄(あきたこまち、あきほなみ、おいでまい、きぬむすめ、コシヒカリ、つや姫、ななつぼし、はえぬき、ひとめぼれ、ヒノヒカリ、おまかせ)

・炊き方(ふつう、かため、やわらかめ)

・予約(時間)

をそれぞれ選択していくことになります。なお、銘柄のおまかせはコシヒカリが基準となっています。選択はスマホの画面を直接タップすることでも行えますが、音声で選択することも可能です。

音声で設定する場合は「無洗米 つや姫 ふつう 18時30分」など続けて話しても認識してくれるとのことですので、反応まで2~3秒かかることもあるようですが、認識の精度も高く、手が濡れている時などは便利な機能かもしれません。

この中でも特に注目したいのが、お米の銘柄によってその品種に合った最適な炊き方をしてくれる「銘柄芳潤炊き」です。

NJ-VA107本体には搭載されていないため、スマホからしか行うことができませんが、一般的な炊飯器では米種や炊き方は選べても、銘柄まで選べるというのはほとんど聞いたことがありませんので、ぜひ試してみたい機能です。

スマホ側での設定が一通り完了したらOKをタップして、スマホで炊飯器本体の通信部に触れ、音が鳴ったら準備完了です。あとは、炊飯を押せば予約した時間に設定した通りに炊き上がります。

また、ほかにもアプリ内にある「ごはんレシピ」とも連動していて、赤飯や炊き込みご飯などの作り方が確認できたり、簡単に設定できたりします。

 

アプリのアップデートでNJ-VA107がどんどん便利になる可能性も

現在、NJ-VA107で設定できる銘柄は10種ですが、アプリのアップデートによってさらに増える可能性もありますし、またレシピなども追加されてどんどん便利になっていくことも考えられます。

なお、NJ-VA107の価格はオープンのため販売店によって異なりますが、2017年12月時点で

 

Amazon.co.jp:40,173円

ヨドバシ.com:42,220円

Rakuten:40,200円

 

となっています。

売り切れ間近な店舗もありますので、購入を検討されている方は早めにチェックしておきましょう。

炊飯器としても豊富な性能を備えていて、お米と水の分量さえ間違えなければどんな炊き方でも美味しく炊けてしまうNJ-VA107、日本人が食べ続けてきたお米の美味しさを再認識できる嬉しい炊飯器です。