SwitchBotとは
Switchbotは、リモコン機能がついていないスイッチやボタンに取り付け、遠隔操作を可能にする小型のIoTロボットです。小さな四角い本体に、スイッチを物理的に押すためのアームが付いています。
スマートフォンとSwitchbotをBluetoothで接続し、アプリからオン・オフを操作すると、アームが動いてスイッチを押してくれます。照明のスイッチに取り付けて寝室から玄関の照明を消したり、朝起きたときにキッチンに行かずともコーヒーメーカーを起動させたりなどの使い方をすることができます。
(画像引用元:https://www.makuake.com/project/switch-bot/)
ボタン型のスイッチだけでなく、シーソー型のスイッチにも対応可能です。アームはスイッチを押してオンにするだけでなく、付属のステッカーとワイヤーを使えば、引っ込んだスイッチを引っ張ってオフにすることもできるのです。さらに、アプリからプッシュ時間を設定することで長押しも可能です。
SwitchBotの基本的な使い方
SwitchBotの使い方は非常に簡単です。
まず付属の両面テープで、スマート化したいスイッチ周辺に貼り付けます。部屋の壁や家電を傷つけることがなく、また、SwitchBotを取り付けても手動でオン・オフができなくなることはありません。
SwitchBotを取り付けたら、スマートフォンに専用アプリをインストールします。アプリを起動すると自動で周囲のSwitchBotが検知され、ペアリングが完了します。アプリの操作はシンプルで、画面に表示されているSwitchBotのアイコンをタップすると、本体のアームの出し入れが行われます。
このように使い方はとても簡単なので、スマート化が初めての方でも安心して導入することができます。
SwitchBot Hub Plus
(画像引用元:https://switchbot.shop/?mode=f8)
別売りのSwitchBot Hub Plusを導入すると、SwitchBotをWi-Fiに接続し、外出先から操作したり、スマートスピーカーから操作したりできるような使い方も可能です。Amazon Echo、Google Home、IFTTTやSiriショートカットに対応しています。
SwitchBot単体 |
|
SwitchBot Hub Plusと併用 |
○ |
「押す」モード(一方向に押すのみ) |
○ |
○ |
「壁スイッチ」モード(押したり引っ張ったりする) |
○ |
○ |
Bluetooth経由で操作 |
○ |
○ |
タイマー機能 |
○ |
|
Bluetooth Open API |
○ |
○ |
外出先から遠隔操作 |
○ |
|
SwitchBotホームオートメーション |
○ |
|
Amazon Echoでの操作 |
○ |
|
Google Homeでの操作 |
○ |
|
Siriショートカットでの操作 |
○ |
|
IFTTTでの操作 |
○ |
SwitchBotの便利な使い方
SwitchBot公式が投稿しているこの動画では、SwitchBotとAlexaあるいはSiriを使った便利な使い方として、照明、テレビ、扇風機、掃除ロボット、スタンドライト、エアコン、空気清浄機を制御しています。
同じように家電をIoT化するアイテムにはスマートリモコンがあります。スマートリモコンは、テレビやエアコンなど、赤外線リモコンを使う家電にしか対応していません。物理的にスイッチを押すことができるSwitchBotなら、赤外線リモコンを使用しないあらゆるものを音声操作で制御することができます。
他にも、次のようなものに取り付けてみると便利かもしれません。
・給湯器(お風呂のお湯張り)
・ペットの給餌器
・湯沸かしケトル
・炊飯器
・洗濯機
・パソコン
SwitchBotの価格
画像引用元:https://www.switchbot.jp/product-page/switchbot
SwitchBotは、公式ウェブサイトやAmazonから購入できます。
公式ウェブサイトでの価格は以下のとおりです。
SwitchBot(1個):3,980円
SwitchBot(2個セット):7,800円
SwitchBot+SwitchBot Hub Plus セット:9,980円
SwitchBot Hub Plus:6,980円