iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2020.06.24
2020.06.25

松丸亮吾氏に学ぶ!スマートホームに導入すべきデバイスまとめ!

YouTuberでメンタリストのDaiGo氏の弟であり、弱冠24歳の若きクリエイター松丸亮吾氏。今回は、その松丸亮吾氏から学ぶスマートホームで導入すべきデバイスをまとめました。スマートホームの基礎知識から、自分らしいスマートホームを作るコツまで伝授します!

記事ライター:iedge編集部

松丸亮吾氏が実現したスマートホームとは?

家中の電化製品をインターネットに接続し、アプリや音声、各種センサーやGPSなどを駆使してコントロールすることで、より快適で便利な生活を実現した家、それがスマートホームです。

インターネットに接続できる電化製品を、一般的には「スマート◯◯」と言います。身近なところではスマホも「スマートフォン=ネットにつながる電話」ですね。

スマートホームの暮らしって?

スマートホームでの暮らしはどんなものなのでしょうか?すごく分かりやすく説明すると、こんなことです。

「朝7時に目覚ましが鳴り、カーテンが開き、テレビとエアコンがオンになる」

「帰宅時に最寄りの駅に到着すると部屋の電気がつき、エアコンがオンになり、カーテンが閉まり、お風呂のお湯が沸く」

「玄関の前に来るとドアが解錠され、部屋の明かりがつく」

「旅行中、自宅に訪ねてきた人とスマホの画面越しに会話をする」

スマートホームでできる、ごくわずか一例ですがこうした暮らしが現実のものになります。そして、松丸亮吾氏はこうしたスマート家電の虜となり、見事スマートホームを実現したのです。

 

松丸亮吾氏に学ぶ!スマートホームに必須のデバイス5選

スマートホームを実現するには、家電などのスマートデバイスが欠かせません。ところがスマートデバイスは実に多種多様で、何をどこから導入すれば良いのか迷ってしまう方も多いでしょう。そこで、松丸亮吾氏にならい、スマートホームに必須とも言えるデバイスは何かをまとめました。

松丸亮吾氏は何を「スマート化」した?

・ドアのロックの自動解錠
・照明、エアコン、ロボット掃除機などの音声コントロール
・インターホンの音声コントロール
・カーテンの自動開閉化 など

すべてではありませんが、松丸亮吾氏はこうした部分をスマート化し、本人にとって快適なスマートホームを手に入れています。これらはスマートホームのベースとなりうるものですので、松丸亮吾氏にならってそれぞれのスマート化に適したデバイスを見ていきましょう。

ドアのロックの自動解錠には「Qrio Lock」

サムターンに取り付けるスマートロックで、工事不要のため賃貸物件にお住まいの方も使えます。ドアに近づくだけで自動解錠されますので、荷物を持ったままで鍵を探す必要がありません。ドアが閉まると自動施錠するオートロック機能も搭載されています。

各種音声コントロールには「Echo Show 5」と「RS-WFIREX4」

Amazonが誇る音声アシスタント「Alexa(アレクサ)」対応のスマートスピーカー「Amazon Echo」。そのAmazon Echoに液晶モニターが搭載されたのが「Echo Show5」です。「アレクサ、◯◯」と話しかけるだけで、さまざまなコマンドに対応してくれます。

もう一つの「RS-WFIREX4」は、ラトックシステム社のスマートリモコンです。テレビ、エアコン、照明、扇風機、オーディオなどリモコンの赤外線信号を学習し、一括管理・コントロールできるようになります。Echo Show5とRS-WFIREX4を組み合わせると「アレクサ、エアコンをオンにして」で運転開始するといった使い方ができます。

ロボット掃除機「ルンバ」などのようにWi-FiやBluetoothに接続でき、アレクサに対応している電化製品であればEcho Show5と直接連携できます。

インターホンの音声コントロールには「SwitchBot(スイッチボット)」

「ボタンを押してくれる」スマートデバイスです。たとえば壁にある照明のスイッチの横に取り付けておけば「アレクサ、SwitchBotで照明をつけて」と言えばスイッチが押されます。炊飯器やコーヒーメーカー、給湯器などさまざまなスイッチに対応しており、タイマー機能や自動オフ機能なども搭載しています。

松丸亮吾氏の場合、インターホンの通話オンボタンのところに取り付けていましたね。インターホンが鳴り「アレクサ、通話オン」で通話ができるといった仕組みです。

カーテンの自動開閉化には「めざましカーテンmornin’ plus」

スマホ連動型のカーテン自動開閉機です。たとえば朝7時に自動でカーテンが開く、16時になると自動でカーテンが閉じるといったタイマー設定で操作が可能です。設定していなくても「帰りが遅くなりそう」といった場合、スマホアプリからカーテンを閉めることができます。快適な目覚めと防犯、両面で役に立つスマートデバイスです。

松丸亮吾氏がどういったスマートデバイスを取り入れ、快適なスマートホームを手に入れたのか、その一部を紹介しました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

松丸亮吾氏を参考に、自分らしいスマートホームを手に入れよう!

今回は松丸亮吾氏を参考にスマートホームの基礎知識やおすすめのデバイスを紹介してきましたが、生活様式やリズム、何をもって「便利」「快適」と感じるかなどは、人それぞれ違いますよね。

いきなり自分らしいスマートホームを実現するには、一気に揃えようとしないのがポイントです。まず「スマートスピーカー」そして「スマートリモコン」を導入してみましょう。

その次に「これがあったら便利だな」「このルーティン、省略できないかな」と感じるものに適したスマートデバイスを、一つずつ取り入れていきましょう。

松丸亮吾氏がスマートホームで導入したデバイスをヒントに、ぜひ自分らしいスマートホームを手に入れてください!

関連記事

未来の住まいがここに!スマホや声で家電を操作できる 大阪の最新スマートホームショールームに行ってきた

  大阪に新たなスマートホームの体験拠点が誕生した。 株式会社アクセルラボ(本社:東京都新宿区)は、ハウスメーカーやディベロッパー、管理会社などの不動産事業者向けスマートホームサービス「Sp ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2024.05.14

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.