次々と新技術が生まれるIT業界ですが、なかでも、ここ数年ARやVRの技術が目覚ましく成長しています。情報という域を超えて存在しないものを体験できるARやVRは、ゲーム業界に限らず不動産業界にも進出しています。
この記事では、ARやVRの違いや不動産業界での活用事例、今後の市場についてご紹介します。
次々と新技術が生まれるIT業界ですが、なかでも、ここ数年ARやVRの技術が目覚ましく成長しています。情報という域を超えて存在しないものを体験できるARやVRは、ゲーム業界に限らず不動産業界にも進出しています。
この記事では、ARやVRの違いや不動産業界での活用事例、今後の市場についてご紹介します。
そもそもARやVRとは、XR(エックスアール、クロスリアリティ)と呼ばれる技術の1つです。未知数を意味する「X」と現実を意味するRealityのRを組み合わせたXRは、仮想空間技術や空間拡張技術などの総称にあたり、これからの発達が未知数である新しい技術です。
ARとはAugmented Realityの略であり、拡張現実という意味です。すでに存在する現実の世界に別の情報をプラスすることで、現実を拡張して体験できる技術のことを指します。
ARの技術といえば「ポケモンGO」が有名です。公園や駅といった現実の世界をアプリ内のカメラで映し、その映像内にポケモンのキャラクターという新しい情報をプラスして楽しむ仕組みで、大きなブームとなりました。
Virtual Realityの略であるVRは、仮想現実や人工現実感を意味します。実際に存在しない空間をあたかも存在するかのように体験できる技術で、ヘッドギアやゴーグルと呼ばれるガジェットを通してバーチャル空間を体験することができます。
VRの特徴は、ガジェットを通して見えるもの全てがバーチャルであるという点です。時間や空間を超越した世界の中に飛び込むような感覚は、VRならではといえます。
ARとVRの主な違いといえば、実際に存在するデータを使うかどうかという点にあります。
ARはあくまでも現実の世界を拡張するものであり、ベースには実在するデータが存在します。それに対してVRはほぼ全てがバーチャルの世界であり、ガジェットを通して見えるものは全て非現実のものです。
しかしARとVRの定義については曖昧であり、ARとVR両方の特徴を持っているサービスも存在します。
ARやVRの技術は進化を続けており、最近ではMRという技術も生まれています。MRとはMixed Realityの略であり、複合現実という意味です。
立ち位置としてはARやVRの上位版となります。複合現実は仮想現実を組み合わせた技術であり、さらに新しい世界を体験できる技術です。具体的には、MR対応のガジェットを使うと、現実世界と融合された仮想の物体に触れるという体験まで可能となります。
Microsoftを始め多くのメーカーがMR技術の開発を行っており、これからの技術の進化に期待がかかっています。
日々進化しているARやVRですが、「イメージをより具体的にする」という機能により、不動産分野でも活躍しています。
一般の人にとって、図面や設計図を見るだけで部屋のイメージを掴むことは容易ではありません。そのため、「賃貸物件の間取り図で決めたけれど、実際に住んでみると想像と違う」など、実物を体験できないことによるトラブルや不安がつきまといます。
ARやVRで目の前に存在しないものを体感できるようになれば、そんなトラブルを回避することに繋がるのです。
不動産業界では、不動産情報誌上でAR技術を活用しています。
・紙面の間取り×ARアプリ
不動産情報誌に掲載されている間取りにARアプリをかざすと、物件を動画で閲覧できます。入居希望者はわざわざ不動産営業スタッフとともに内覧へ訪れなくても、雑誌を見ながら物件を体感できるというメリットがあります。
参照:ARサービス「ココアル」
VRで物件の内覧を体験できるサービスも開発されています。
・株式会社 アイプラン「内覧くん」
ヘッドギアを付けることで、物件の間取りや内装を体感できるVR技術です。注文住宅の物件もVRで確認できるので、完成後のイメージをリアルに体験することで顧客も安心して物件を契約することができるでしょう。
ちなみにドローンの撮影技術も取り込んでおり、物件によっては高層階のマンションの各階からの眺めも確認できます。
大阪に新たなスマートホームの体験拠点が誕生した。 株式会社アクセルラボ(本社:東京都新宿区)は、ハウスメーカーやディベロッパー、管理会社などの不動産事業者向けスマートホームサービス「Sp ...
続きを見るロボット掃除機を買い替えた 2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...
続きを見るスマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。 同調査は、全国の18~69歳 ...
続きを見るQrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...
続きを見るそもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...
続きを見る多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...
続きを見るCopyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.