iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2020.04.03
2020.09.10

【2020年最新版】引っ越し時に買いそろえたい便利スマート家電!

引っ越し時期になると、多くの方が慌ただしく家電を買い替えたり、新規購入したりします。家電の違いが分からなくて「とりあえずこれでよい」と選んでしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし最近は「IoT(モノのインターネット)」機能付きの「スマート家電」が増えており、引っ越しを機会に導入すれば暮らしが便利になります。

今回は引っ越しで新しい家電を探している方向けに、日々の暮らしが便利になるおすすめスマート家電を5つご紹介していきます。

記事ライター:iedge編集部

引っ越しを機に取り入れたいスマート家電1「Google Home」

「Google Home」は、「Google」が提供するスマートスピーカーです。

・定番の「Google Home」

・小型で廉価な「Google Nest Mini(旧Google Home Miniシリーズ)」

・ディスプレイ付きの「Google Nest Hub」

などのラインアップがあります(今後ブランドは「Next」で統一されていく予定です)。

OK Googleと言った後に話しかけると、

・今日のニュースや天気を調べる

・提携サービスを呼び出し、音楽を流す

・Chromecastと連携して、テレビで提携サービスの動画を再生する

といろいろな操作が可能です。

見た目もおしゃれで、インテリアとして設置しても十分映える作りになっています。

Google公式ストアや、家電量販店などで入手可能です。気になる方は、家電量販店に行って使い勝手を確かめてみるのもよいでしょう。

引っ越しを機に取り入れたいスマート家電2「Amazon Echo」

画像引用元:https://www.amazon.co.jp/dp/B0794RJSSY/ref=fs_ods_fs_aucc_lid

「Amazon Echo」は、スマートスピーカーブームの先駆けになったスマート家電です。

・基本モデルの「Echo」

・小型で廉価な「Echo Dot」

・IoTハブ機能が追加されている「Echo Plus」

・音質を一番重視した「Echo Studio」

・ディスプレイでカメラ映像などを確認できる「Echo Show」

・コンセントに挿すだけで使える「Echo Flex」

など複数のラインアップがあります。

ニュースを流したりと基本的な機能の他に、「スキル」を追加できる機能があります。スキルはEchoの機能を拡張できるソフトウェアのようなもので、

・ヤマト運輸・・・宅配物の受け取り日時を音声変更可能

・みんなのきょうの料理 定番料理60・・・料理のレシピを音声ガイド

・ピカチュウトーク・・・ピカチュウと会話ができる

など多種多様なスキルが企業や個人から配布されています。

自分好みのスキルをONにしてカスタマイズができるのは、Echoの大きなメリットです。

Amazon公式や、その他ECサイトなどで入手可能です。

引っ越しを機に取り入れたいスマート家電3「LS Mini」

画像引用元:https://www.livesmart.co.jp/

「LS Mini」は、赤外線にしか対応していない家電にアプリやスマートスピーカーで命令を出せるようになるスマートリモコンです。専用アプリやAmazon Echo、Google Homeなどと連携させて利用できます。

「AI(Adaptive Intelligence)」機能が搭載されているのが特徴で、

・明る過ぎるときは照明を暗くする

・暑過ぎるときは空調を調整して適切な温度にする

など、その場その場に合わせた家電操作を自動で実行してくれます。

専用アプリからはインターネットを通じて家電を遠隔で操作可能な他、

・起床時に照明と空調を付ける

・就寝時に照明やテレビを消す

など、複数の操作を自動実行できるルールを作成可能です。

「スマート家電非対応の家電をスマート家電にしたい」という方には、おすすめです。

Amazonを中心に、販売されています。

引っ越しを機に取り入れたいスマート家電4「ヘルシオ ホットクック」

「ヘルシオ ホットクック」は、「シャープ」から発売されているスマート家電です。

普通の調理機としても優秀ですが、クラウドサービス「COCORO KITCHEN」に接続するとさらに便利です。

インターネット上からメニューを検索し、おすすめのメニューを提案してくれます。使えば使うほど使用者のデータを蓄積して賢くなり、過去の料理内容などに合わせて自動でおすすめのメニューを提案してくれるようになるのがメリットです。

「聞いて」ボタンを押せば、人気のあるメニューなどを自動で提案してくれるので献立に困ったときも役立ちます。またディスプレイと音声でレシピを順番に教えてくれるので、1台あれば料理に困る場面が少なくなるでしょう。

他にもレシピから買い物リストを作ったりと、料理に便利な機能が多数搭載されています。

関連記事

未来の住まいがここに!スマホや声で家電を操作できる 大阪の最新スマートホームショールームに行ってきた

  大阪に新たなスマートホームの体験拠点が誕生した。 株式会社アクセルラボ(本社:東京都新宿区)は、ハウスメーカーやディベロッパー、管理会社などの不動産事業者向けスマートホームサービス「Sp ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2024.05.14

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.