iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2019.11.15
2020.10.04

Fire TV StickでスマホやPCを無料ミラーリング!手順や設定、遅延についても解説!

Fire TV StickでスマホやPCをミラーリングすれば、テレビの大画面でブラウジングやゲームを楽しめます。この記事では、ミラーリングを無料で行うための手順や設定を分かりやすく解説します。無料ミラーリングできない場合の対処法や遅延についてなど、気になるポイントにも触れています。

記事ライター:iedge編集部

Fire TV StickでスマホやPCを無料ミラーリングする手順や設定

ミラーリングとは、スマホやPCをテレビ画面に映すことを言います。従来、ミラーリングは専用のケーブルを接続して行っていましたが、現在はWi-Fiでミラーリングできるようになっています。

Fire TV Stickの一部端末では、そのミラーリングを無料で行えます。ただし、いくつか注意点(※)があるため、まずはこちらを確認しましょう。
※2019年10月の調査時点におけるAmazon公式サイトの情報に基づいています。

 

無料ミラーリングできないことがあるケース

  • iOSおよびmacOSを搭載した端末
  • Android OS4.2(Jelly Bean)以前のOSを搭載した端末
  • ミラーリング可能な端末同士が10m以内の距離にない
  • ミラーリング可能な端末がそれぞれ別のWi-Fiに接続されている
  • Amazon Fire TV 第3世代

上記のの通り、iPhoneやiMac、古いOSを搭載したAndroid、さらにAmazon Fire TV 第3世代などは、ミラーリングできない可能性があります。これらをクリアしたスマホやPCは、次の手順でミラーリングを試してみましょう。

Androidスマホのミラーリング手順

画面を上から下にスワイプしてコントロールセンターを開き、「キャスト」のアイコンをタップします。「機器への画面のキャスト」が表示されたら、そのまま「設定」をタップすれば完了です。

あるいは、Fire TV Stickのホーム画面から「設定」「ディスプレイとサウンド」「ディスプレイミラーリングを有効にする」を選んで待機状態とし、スマホ側の設定メニューの「画面」「ワイヤレスディスプレイ」からミラーリングさせるFire TV Stickを選んでも行えます。

PCのミラーリング手順

Wi-Fiに対応しているWindows PCなどであれば、スマホと同じようにミラーリングできます。メーカーや機種、OSなどによって異なりますが、一般的には次のような流れです。

まず、スマホのときと同じようにFire TV Stickのホーム画面から「設定」「ディスプレイとサウンド」「ディスプレイミラーリングを有効にする」を選んで、待機状態とします。

次にPC側のコントロールパネルや設定などから「デバイス」や「Bluetoothとその他のデバイス」など外部デバイスを接続するための項目を選びます。

その後「デバイスを追加する」「ワイヤレスディスプレイ」またはこれに近い項目を選び、表示されるFire TV Stickを選択すれば接続されるはずです。

 

Fire TV Stickを使ってiPhoneを無料でミラーリングする方法

お伝えしたように、現在のところFire TV StickはiOSおよびMacOSを搭載したデバイスのミラーリングには対応していません。今後、対応可能となる可能性はありますが定かではないため、今すぐiPhoneをミラーリングしたいという方にとっては悩みどころですよね。ところが、実はFire TV Stickを使って無料でiPhoneをミラーリングする方法があるのです。手順なども含めて詳しく紹介していきます。

「Airscreen」アプリを使う

Fire TV Stickに「Airscreen」というアプリをインストールすれば、iPhoneをミラーリングできるようになります。アプリ内課金はありますが、ミラーリング程度であれば無料で利用できます。対応しているiOSは8〜13で、そのほかMacOS10.5〜10.15、Android OS5〜10、Windows7〜10でも利用できます(いずれも2020年9月13日時点の情報です)。

Fire TV StickでiPhoneを無料ミラーリングする手順

それでは、実際に「Airscreen」アプリを使ってiPhoneをミラーリングする手順を紹介していきます。

1.まずは、Fire TV Stickを立ち上げて検索画面を開きましょう。

2.次に、検索窓に「AIRSCREEN」と入力して検索します(音声検索でもOKです)。「AIR」くらいまで入力すると候補が表示されます。

3.カーソルを下にスクロールさせて「Airscreen」を選び「ダウンロード」を押します。

4.ダウンロードが完了し、アプリを立ち上げるとこのような画面になります。「今すぐ開始」でOKです。

5.こちらは「今すぐ開始」を押したあとの画面です。さらに「開始」を押してください。

6.すると、このような感じでネットワークに接続され、iPhone側の操作を待機している状態になります。

7.左上の黒塗りは、ネットワーク情報が表示されているためです。続いて、iPhone側の操作に移ります。今回使うのは「iPhone XR」です。コントロールセンターを開いてください。

8.真ん中あたりにある「画面ミラーリング」をタップすると、下のようになります。iPhone側のミラーリング機能は「AirPlay」といいますので、今回はそれにチェックを入れます。

9.この状態になれば、接続完了です。あとはiPhoneを操作すればテレビの画面もそれに従って変わります。写真や動画、YouTubeなどをテレビの大画面で観たいという方はぜひ、Fire TV Stickを使って無料でミラーリングしてみましょう!

実際にミラーリングしているテレビ画面をスクショしてお見せしたいところなのですが、iPhoneのカメラを起動すると当然ながらテレビの画面もカメラの映像になってしまうため、撮れませんでした。ぜひご自身の目で確かめてみてください。なお、試しにYouTubeを横画面で再生してみたのですが、無事にテレビ側も横画面になりました。やはり動画は横画面がおすすめです。

ミラーリングした画像は録画もできる!

iPhoneで撮影した動画などは「Airscreen」アプリに録画・保存することができます。操作は簡単で、録画したい映像が流れている際にFire TV Stickリモコンの「OKボタン」を長押しするだけです。これでミラーリングしているテレビ画面を録画することができます。停止も同じ操作です。また録画したものは、下の画面の「収録」からいつでもチェックできます。

Fire TV StickでiPhoneを無料ミラーリングした感想

個人的な感想になってしまいますが、まず設定はごく簡単でしたので迷うことはないでしょう。Fire TV Stickで検索画面を開き、アプリを検索・ダウンロードして開始を押すだけで、あとはiPhoneのコントロールセンターを開いてリンクさせれば完了です。

YouTubeなどを視聴してもとくにカクつきなどはなく、スムーズに観ることができました。反応もよく、特にこれといって欠点はないかな、という印象です。無料でこれだけできればかなり優秀といえるのではないでしょうか。

 

Fire TV Stickで無料ミラーリングできない場合の対処法

何らかの理由で「Airscreen」でミラーリングできない場合の対処法をお伝えしていきます。まず確認したいのがWi-Fi環境です。

Fire TV StickとiPhoneのネットワークを確認する

Fire TV Stickが使えているということはWi-Fi環境が整っているということですが、ミラーリングする場合はiPhoneとFire TV Stickが同じネットワークに接続されていることが条件です。念のため確認してみましょう。それでもだめなときは、次の手段があります。

有料アプリを使ってミラーリングする

Wi-Fiは問題ないがミラーリングできない、という場合はFire TV Stickの有料アプリを使ってiPhoneを購入すればミラーリング可能です。

Fire TV Stickホーム画面から検索画面に移り、「AirReceiver(AirPlay&UPnP)」なるアプリを探して購入しましょう。

または、Amazonウェブサイトやショッピングアプリで探してもOKです。値段は305円程度(2020年9月時点)です。

アプリのダウンロードが完了すると、Fire TV Stickのホーム画面に「AirPlay&UPnP」が並ぶはずです。アプリを立ち上げておきましょう。

次に、接続したいスマホ(iOS搭載端末)のコントロールセンターから「画面ミラーリング」を選んで表示されるデバイスを選択すれば、ミラーリングされます。

iOS搭載のPCをミラーリングする場合は、PC画面右上にある、テレビ画面に▲が刺さったようなAirPlayアイコンをクリックし、表示されるデバイスを選択すれば完了です。

なお、このとき「個別のディスプレイとして使用」を選べば、テレビ画面を拡張ディスプレイとしても使えるようになります。

 

 

Fire TV Stickでミラーリングした場合、遅延の程度は?

ミラーリングで気になるのは、遅延の程度です。せっかくスマホに保存した動画をテレビの大画面で観ようと思っても、音ズレがひどければストレスになってしまいます。

利用環境や回線速度、ファイルの容量などにも影響を受ける可能性がありますが、一般的にはFire TV Stickでミラーリングした場合、0.5秒程度の遅延が生じるとされています。

0.5秒なので、動画を再生している分には若干、音ズレを感じる程度またはほとんど気にならない程度だと思います。

ただ、音ゲーやアクションゲーなど、そのわずかな遅延すらプレイに影響を与えてしまうゲームは、避けた方が無難かもしれません。

5G時代が到来すればそうした遅延も解消される可能性がありますが、現時点では0.5秒程度とはいえ、わずかながら遅延が生じてしまうのは仕方ないようです。

それよりも、せっかく大画面に接続するわけですから、スマホに保存していた動画をみんなで観たり、音ズレの影響を受けにくいゲームを選んだりして、存分に楽しみましょう!

この記事では、ミラーリングの手順や遅延についての情報を中心に解説してきましたが、こちらの記事では、Fire TV Stickの魅力や使い方、おすすめコンテンツなど深く掘り下げて、徹底紹介しています。こちらもぜひ、チェックしてみてくださいね!

関連記事

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

トラックボールとは?知れば知るほど根強い愛用者がいる理由がわかる!

パソコンでカーソルを操作するデバイスは、マウスだけではありません。トラックボールというデバイスがあります。多くの人が使っているわけではありませんが、根強いファンがいます。人によっては、トラックボールが ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.08.24

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.