airpodsとは
airpodsとは、Appleが発売しているBluetooth方式のマイクつきワイヤレスイヤホンです。
左右独立型で着用時に邪魔にならない、脱着を認識して音楽の再生や一時停止を自動で行うなど、ユーザーの利便性を考慮した作りになっています。2016年12月に第一世代が発売開始され、品薄になるほどの人気になりました。
現在は2019年3月に第二世代が発売され、こちらも人気になっています。第二世代からは「Siri」を呼び出して音声操作ができるようになるなど、第一世代より利便性が向上しています。
airpodsの使い方― ペアリングの方法
ここからは、実際にairpodsを使うときの手順(ペアリングの方法)をご紹介していきます。
1.iPhoneのBluetoothをONにする
まずはiPhoneのBluetoothをONにしておきます。
Bluetoothは「コントロールセンター」内BluetoothアイコンからON、OFFを切り替えられます。あるいは、ホーム画面の「設定」アイコンをタップ後表示される画面から「Bluetooth」と書かれたメニューをタップして、ボタンをONに切り替える方法でもOKです。
BluetoothがONになっていないと、当然ながらairpodsを検出できずに接続ができないので注意してください。
2.iPhoneのそばでairpods充電ケースのふたを開く
次に、iPhoneの近くでairpods充電ケースのふたを開きます。airpodsを完全に充電ケースの外から出さなくても、ふたを開けば大丈夫です。
通常のBluetoothイヤホンではスマホとペアリングを行う際、イヤホン内ボタンを長押ししなければならず、何かと手間がかかります。それに比べるとairpodsは充電ケースを開いてイヤホン本体が見えるようにするだけでペアリングが始まるので、簡単です。
3.iPhoneを操作してペアリングを完了させる
2の後はiPhone画面にairpodsの画像が表示されるので、下にある「接続」ボタンをタップします。ボタンタップ後、airpodsと充電ケースの画像が表示され、それぞれの画像の下に電池残量が表示されれば、接続が無事完了しています。最後に「完了」ボタンを押して接続設定を終了します。
4.iPhone以外のApple機器と接続する
iPhone以外のApple機器でairpodsを使いたいときは、各Apple機器が「Apple ID」でApple各サービスにサインインしていると簡単です。
Macパソコンでairpodsを使いたい場合は、ホーム画面上部「メニューバー」の「スピーカー」アイコンをクリックして、表示された音声出力先からairpodsを選びます。
また、iPadの場合は、まずホーム画面から「コントロールセンター」を表示して、「ミュージック」という文字が表示されているメニューの右上「無線」アイコンをタップします。そして、表示された音声出力先からairpodsを選びます。
Apple TVやApple Watchなど、他Apple機器でも似たような手順でairpodsと接続できます(iPhoneとairpodsを接続した時点で、Apple Watchには自動的に接続されています)。
AirPodsの使い方 - 電話をかける方法
まずはiPhoneとペアリングする
AirPodsで電話をする場合には、まずはiPhoneとの接続が必要になります。通常のBluetoothイヤホンだとスマホとのペアリングが複雑ですが、AirPodsの場合にはケースから出すだけでiPhoneとのペアリングが出来るようになっているため、あまり問題はないでしょう。
なお、AirPodsをiPhoneとペアリングするのは初回だけで、次回以降は自動的にペアリングされる仕組みとなっています。
もし、きちんとペアリングされているかどうか心配な方は、iPhoneのホーム画面から「設定」をタップして、一覧の中から「Bluetooth」を選択してください。
こちらに、現在使用出来るBluetooth機器の一覧が表示されます。ここにAirPodsと表示されていれば、AirPodsとiPhoneのペアリングは完了していることになります。
電話をかける場合
AirPodsで電話をかける方法は、第一世代の場合、第二世代とAirPods proの場合で異なります。
第一世代の場合は、左右どちらかのAirPodsをダブルタップしてSiriを呼び出します。この時Siriの起動音が鳴るので、必ず確認するようにしましょう。その後は、「〇〇に電話して」とマイクに向かって喋るだけで電話がつながります。
AirPods第二世代とAirPods proではAirPodsをダブルタップする必要はありません。マイクに向かって「Hey Siri」と呼びかけるだけでSiriが起動します。その後の流れは第一世代と同じです。「〇〇に電話して」や「FaceTime通話をかけて」のように命令してください。
なお、AirPodsで電話をかける際には、iPhoneの電話帳に登録されている名前を正確に言うようにしてください。電話帳に登録されている名前と違った名前を呼びかけても、電話はつながりません。
iPhoneの電話帳には分かりやすい名前で電話番号を登録しておくようにすると良いでしょう。
電話を受ける場合
AirPodsで電話を受ける方法は、第一世代、第二世代、AirPods proそれぞれで異なります。
第一世代……片方のAirPodsをダブルタップ
第二世代……片方のAirPodsをタップ
AirPods pro……片方のAirPodsにある感圧センサーを押す
AirPodsの使い方 - その他機能の使い方
こちらでは、AirPodsのその他の機能についてご紹介します。
AirPodsの接続距離
AirPodsは離れた場所からでも音楽を聴いたり、電話をかけられたりする軽快なワイヤレスイヤホンです。トレーニング中や運動中など、iPhoneからは離れた場所でAirPodsを使いたいと考える人も多いと思います。
Appleの公式見解ではclass1対応となっているため、接続距離はおよそ100メートルということになります。しかし、接続距離は周囲の環境によっても変わってくるので、実際に100メートル離れたところまで電波が届くかというと、そうでもないと言えます。
周りに遮蔽物がないような環境であれば、だいたい20メートルから30メートルくらいまでは電波が届きます。ですが、周りに遮蔽物があるような環境だと、電波が届く距離は大幅に短くなってしまいます。部屋の中など、周りに物が多い環境の場合、だいたい電波が届くのは10メートルくらいまでだと思っておくと良いでしょう。
AirPodsの電池残量の確認方法
AirPodsの電池残量を確認する方法は、二つあります。その一つは、iPhoneの画面上で電池残量を表示させる方法です。もう一つは充電用の専用ケースに入れて確認するという方法になります。
まず、AirPodsを専用ケースに入れた状態では、ふたを開くだけでiPhone上にバッテリー残量が表示されます。これはとても便利な機能だと言えます。
また、専用ケースはモバイルバッテリーにもなっているので、ステータスランプの色でAirPodsの電池残量を確かめることが出来ます。
ステータスランプの色はオレンジ色になっている時が充電中、緑色になっている時がフル充電の状態です。ステータスランプは8秒間、電池残量の状態を知らせてくれます。
さらに、AirPodsは電池残量が少なくなってくると音を鳴らして知らせてくれる仕組みになっています。1回目に音が鳴ったときには、バッテリーが少なくなっている状態。2回目に音が鳴った時にはバッテリー切れになる寸前の状態になっているので注意してください。
AirPodsの充電方法
AirPodsの充電方法は簡単で、専用のケースに収納するだけです。ちなみに、AirPodsとAirPods proでは本体形状とともにケースの形状も変わっています。AirPods proのケースでAirPodsは充電出来ないので、その点には注意してください。
また、AirPodsの場合、専用ケースにはワイヤレス充電タイプのものとそうでないものがあります。ワイヤレス充電タイプのものであれば、Qi対応充電マットに対応しているので、ケースを置くだけで充電することができます。また、AirPods proもワイヤレス充電に対応しています。
気になるバッテリーの駆動時間ですが、AirPodsの場合1回の充電で、再生専用の場合であれば最大5時間まで、通話をする場合には3時間までとなっています。また、AirPods proの場合は1回の充電で、再生専用であれば最大4.5時間まで、通話をする場合には最大で3.5時間までとなっています。