スマートホーム(スマートハウス)情報サイト

iedge

【海外より出遅れている?】日本の5Gの現状と今後の展望について

更新日:

日本の5Gサービスは2020年3月から本格的にスタート

日本では2019年4月に総務省が各キャリアへの5G電波割り当てを許可し、各キャリアで使える電波の周波数を決定しました。

割り当てについては、

・ドコモ・・・3.7GHzおよび4.5GHz帯の内2枠と28GHz帯の1枠
・KDDI・・・3.7GHz帯および4.5GHz帯の内2枠と28GHz帯の1枠
・ソフトバンク・・・3.7GHz帯および4.5GHz帯の内1枠と28GHz帯の1枠
・楽天モバイル・・・3.7GHz帯および4.5GHz帯の内1枠と28GHz帯の1枠

となっており、ソフトバンクと楽天モバイルの5G周波数割り当てがドコモとKDDIより1枠少ない体制になりました。

これは日本政府が5Gの利便性を考慮して各キャリアにエリアカバー率(5Gが使える通信エリアの%)をなるべく早めに上げるように要請しているのと関係しています。

ドコモとKDDIの申請時のエリアカバー率予定が認定から5年後までにそれぞれ97%、93.2%に対して、ソフトバンクは64%、楽天モバイルは56.1%と申請しています。申請時にカバー率の多かったドコモとKDDIの方が、ソフトバンクと楽天モバイルより5G周波数割り当て時の審査が有利な状況でした。

そして、実際に5Gが開始されるのは2019年夏以降。まずはプレサービスとしてユーザーに5Gを体感してもらう形で、それから2020年春以降、本格的な商用サービスとして開始される予定です。

日本国内で5Gのサービスが全国展開されるのはまだ先の話ですが、ソフトバンクでは2022年には全国展開できるだろうとしており、数年後には5Gの技術を日常で感じる機会が増えるでしょう。

<2020年11月時点最新情報>

かくして2020年3月25日、ドコモが日本で初めて5Gサービスの提供を開始、翌26日にau、27日にソフトバンクがそれぞれサービスを開始し、日本にも「5G時代」が本格的に到来したのです。

楽天は2020年4月から本格的に携帯サービスの提供を開始したためやや遅れをとっており、2020年9月30日からようやく5Gサービスの提供を始めています。

 

日本の5G普及は世界から見ると遅れている?

1 2 3 4 5 6