iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2017.10.02
2019.05.01

最近よく目にする「スマートホーム」とは?基本的な部分を知っておこう!

近年、各メディアで「スマートホーム(またはスマートハウス)」というワードを目にする機会が増えてきました。スマートホーム(スマートハウス)とは、具体的にどういったものなのか?基本的な部分を分かりやすく解説していきます。

記事ライター:iedge編集部

まずはモノがインターネットと繋がる「IoT」について知っておこう

「Internet of Things(モノのインターネット)」を略してIoT(アイオーティー)と言います。

皆さんが使っているスマートフォンも電話というモノがインターネットに繋がっていますので立派なIoTの一つですし、撮影した画像をPCなどに転送することができるデジカメなどもIoTです。

近年では冷蔵庫や洗濯機、エアコンにテレビなどあらゆる物がIoT化し、私たちの暮らしを便利で快適なものへと導いてくれています。

このように様々な「モノ」同士がインターネットに接続され、何かしらの情報交換や操作を行うことによって相互に制御し合うメカニズムを「IoT」と呼んでいます。

 

IoT化によって登場した「スマートホーム(スマートハウス)」とは?

スマートホーム(スマートハウス)とは、具体的にどのようなものなのでしょうか。

テレビ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫、照明、給湯器、オーディオ、電子錠、セキュリティカメラなど、家庭内にある、「あらゆる電化製品をIoT化して制御することができる住まい」をスマートホームと呼んでいます。

IoT化された電化製品一つ一つをスマートホームデバイスと言い、それらを繋いだり制御するためのシステム(HUBなど)を通じて一括管理したりするのが現在のスマートホームの主流です。

また、各電化製品の消費電力をモニタリング&制御することで省エネ・節電などに向けたエネルギーコントロールを行うことができる家、太陽光発電設備や蓄電機能を備えた家などもスマートホームと呼んでいます。

省エネなど環境にも配慮した上で、利便性や快適性が高い暮らしを実現してくれるのがスマートホームなのです。

 

スマートホームでできること

スマートホーム(スマートハウス)とは何かを、ざっくりとご理解いただけたかと思います。それでは、具体的にどんなことができるのでしょうか?

挙げ始めるとキリがありませんので、分かりやすい(イメージしやすい)例をいくつかご紹介します。

できること その1

「今日は寒いから帰宅したらすぐにお風呂で温まりたい!」という場合は、例えば会社を出ると同時にスマホを通じて給湯器を作動させることで、帰宅と同時にお風呂で温まることができます。

できること その2

起床時間になったらBGMが初めは弱くかかり始めて、徐々に音量が大きくなり、カーテンがそっと開いて朝日が舞い込み、照明がパッと明るくなると同時に、お湯が沸いてコーヒーがすぐに飲める、なんていう朝を迎えることも可能です。

できること その3

会社に着いてから、玄関の鍵を掛けたかどうか急に不安になってしまっても、スマホのアプリを開けば施錠されているかどうかが一目で分かり、もし解錠のままだったら操作一つで施錠することができます。

できること その4

旅行で「空き巣などの被害に遭っていないか心配……」という場合でも、スマホやタブレットで家の中や外の映像を24時間チェックすることができます。また、その映像を録画・保存することもできます。

できること その5

1日の消費電力量を設定し、その上限に近づいてきたら警告音などで知らせると同時に、照明が緩やかに落ちたりエアコンの温度や風量が調節されたりします。

できること その6

ベッドで眠りにつくとき、タブレットやスマホを見るだけで「どこの電気を消し忘れているか」や「窓やドアの鍵は全て閉まっているか」など家の中の状態を瞬時に確認することができます。

いかがでしょうか?本当はもっともっと色々なことができるのですが、スマートホーム(スマートハウス)とは何かの例を挙げ続けると長くなってしまうので、この辺りにしておきます。

このようにIoT化した電化製品同士が繋がったスマートホームでは、実に様々な機能を利用することができます。

高い利便性や快適性のみならず、省エネや節電などによる環境改善や経済負担の削減という点でも大いに優れているのです。

 

スマートホームの中でも特に注目を浴びているのは「セキュリティ」

スマートホーム(スマートハウス)とは何かを考えたとき、「セキュリティ」についての利用用途が、特に関心を集めています。

先ほどの例でも触れましたが、

・外出先から施錠、開錠の確認や操作を行える
・留守中も家の外や中の状況をモニタリングできる

などによって、これまでどうしようもなかった「鍵をかけ忘れたかも知れない時の不安」や「留守中や旅行中に何か起こっていないかという不安」などが解消されることになったのです。

そればかりか、例えば実家にセキュリティシステムを設置しておくことで、

・一人暮らしの母親が元気に暮らしているか

なども分かるようになりますし、もし万が一何かあった時にもすぐに気づくことができますので、手遅れになってしまった……というリスクも大幅に軽減できます。

 

初心者でも導入しやすいスマートホーム製品

「よし、うちもスマートホームにしよう!」と思った時に、まずはIoT化された電化製品を揃えなければなりません(中にはIoT化されていない従来製品でも対応してくれるケースがありますが、ここでは割愛します)。

そうなると「全ての電化製品を買い換えなければならないの?」という疑問が浮かんでくると思いますが、ご安心ください。

まずは、「スマートホーム(スマートハウス)とは具体的にどういったものかを体験してみたい」という層に向けたスターター製品も販売されています。

例えばmouseスマートホームのスターターキットは

HUB、LED照明、プラグ、ドア開閉センサー、モーションセンサーがセットになって24,800円(税別)と、初心者でも導入しやすい価格帯になっています。

使い方も非常に簡単で、それらの製品をHUBとスマホに登録するだけで、スマホのアプリを通して制御することができるようになります。

これならお手ごろ価格で「スマートホーム(スマートハウス)とはどういうものなのか」を体験することができますのでオススメです。

 

さいごに

今回はスマートホーム(スマートハウス)とは何か、基本的な部分を解説してきました。

便利な機能が満載ですが、購入・管理・維持などにかかるコスト面に関しては割高になってしまうケースもあり、導入はまだまだ進んでいるとは言い難い状況です。

しかし、mouseスマートホーム・スターターキットのように手ごろで導入しやすい製品も開発されていますので、スマートホーム(スマートハウス)とは何かという認知の広がりと共に、今後はどんどん普及していくものと思われます。

そう遠くない将来、スマートホームによって生活空間が大きく変化したり、新たなビジネスが誕生したりするなど、私たちの暮らしに新たな恩恵をもたらしてくれそうです。

関連記事

未来の住まいがここに!スマホや声で家電を操作できる 大阪の最新スマートホームショールームに行ってきた

  大阪に新たなスマートホームの体験拠点が誕生した。 株式会社アクセルラボ(本社:東京都新宿区)は、ハウスメーカーやディベロッパー、管理会社などの不動産事業者向けスマートホームサービス「Sp ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2024.05.14

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.