iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2019.10.09
2019.10.09

Amazon発表会の隠れたサプライズはこれでした。Amazon版LPWA「Sidewalk」って?

記事ライター:Yuta Tsukaoka

今年のAmazon新製品発表会はサプライズに溢れてました。

昨年話題をかっさらった電子レンジから一歩進んだ「Amazon Smart Oven」はもちろん、メガネ型のアレクサ搭載端末「Echo Frames」に、指輪型の「Echo Loop」には驚いた人も多いことでしょう。

しかし!

実は今回のAmazon発表会でいちばんのサプライズはこれらではないんです。

とっっても地味な内容ですし発表会での扱いもガジェットの新製品と比べると小さなものでしたが、世の中へのインパクトではもっと大きなものがありました。

AmazonメイドのLPWA規格「Sidewalk」

※画像はイメージです

それが、Amazonが開発したLPWA規格である「Sidewalk」です。

LPWAは「Low Power Wide Area」の略で、携帯電話回線並みの長距離通信が可能で、かつ、Bluetooth並みかそれ以下の消費電力で動作する通信規格のこと。

有名どころだと、フランス企業が開発した「SigFox」や、ソニーが開発した「エルトレス」などがあります。

LPWAはその特性上、通信可能なデータ量がものすごく小さいので、いわゆる携帯電話回線のようには使えません。貨物のトラッキングや、忘れ物防止タグなんかによく使われています。

そんなLPWAの新しい規格をAmazonが発表したのです。

まずはドッグトラッカーから

Amazonはこの新しいLPWA規格について詳細な仕様はまだ公表していませんが、大きなヒントを出してくれています。

それが、Sidewalkと一緒に発表した「ドッグトラッカー」です。

Sidewalkを採用した最初の製品として北米で来年の発売を予定しているこれは、飼い犬につけるガジェットで、一定の範囲外に犬が出ると飼い主にアラートを出してくれるというもの。

ここかわかるのは2つ。

1つめが、位置情報を取得できる通信規格であること。2つめは、LPWAとしては珍しく個人向け製品を中心に展開するであろうということです。

LPWAは、非常に限られた帯域幅で小さなデータ(一度の通信で数十バイト程度が一般的)を扱い、しかも消費電力を抑えるために通信の回数も制限していることがほとんどです。

なので、必然的ににコンパクトな仕様になることが多いLPWA規格の常識に当てはめれば、AmazonのSidewalkは位置情報の取得をメインの機能に据えているとみていいでしょう。

次に、そのほとんどが業務用に使われているLPWA規格には珍しく、第一弾製品が個人向け製品であることから、Amazonは個人ユーザー向けにSidewalkを導入した製品やサービスをリリースしていくつもりであることが伺えます。

この二つを合わせて考えると、今後の新製品がなんとなく、みえてくるような気がしませんか?

異例中の異例といえる発表の真意は?

画像はイメージです

この発表は、ふたつの意味で「異例中の異例」でした。

1つめは、すでに解説したとおりLPWA規格が「一般向け」の製品を掲げて発表されたこと、もう1つは、通信会社ではないAmazonがそれを発表したことです。

つまり、AmazonはSidewalkを使った一般向けのサービスや商品を、自社のビジネスの範囲内で使おうとしています

このことと合わせて考えるべきAmazonの動きは、商品配達の「ラストワンマイル」を埋めるテクノロジー開発を盛んに行っていることと、今や世界最大規模のクラウドサービスであるAWSの存在でしょう。

「ラストワンマイル」の効率化を推進するために

ラストワンマイル、つまり「商品が消費者の手元に届く直前」の部分をAmazonはより効率化しようとしています。
日本国内では、最近発表された「アマゾン ハブ ロッカー」が記憶に新しいですね。Amazon専用の宅配ボックスのようなもので、再配達の手間を減らそうとしています。

また、ドローンによる配達「Prime Air」も発表済みです。

そのくらい、物流における「ラストワンマイル」の効率化は業界全体の過大なのですが、そこへAmazonがSidewalkのテクノロジーを応用することは間違いないと思われます。

たとえば「置き配」した荷物の盗難防止、Prime Airのドローンや今後リリースされるであろう配達ロボットの規定外の動きを検知するために使えそうです。

AWSによるプロダクト開発

クラウドサーバーとして世界最大規模になったAWS(Amazon Web Service)と組み合わせて使えるとなれば、さらに応用の幅は広がります。

たとえば、Sidewalkの通信プロトコルをAWSでも扱えるようにすれば、認定パートナーなど一部のデベロッパーから始めていき、多くのSidewalkを利用したプロダクトが開発されることは間違いありません。

保安上の理由からLPWAの多くはその開発企業が認定パートナーのみにプロトコルを開放する閉じた仕様であることがほとんどなので、AmazonがAWS上でそれを扱えるようにすれば一気に広まるでしょう。

忘れ物トラッカーを製造するメーカーが増えることは間違いなく、さらにさまざまなプロダクトが開発されるはずです。

つまり、私たちの未来へのインパクトで言えば、Alexa搭載のメガネや指輪なんておもちゃ同然。Sidewalkこそが今回の発表会でもっとも注目すべき「目玉」だったわけです。

 

関連記事

未来の住まいがここに!スマホや声で家電を操作できる 大阪の最新スマートホームショールームに行ってきた

  大阪に新たなスマートホームの体験拠点が誕生した。 株式会社アクセルラボ(本社:東京都新宿区)は、ハウスメーカーやディベロッパー、管理会社などの不動産事業者向けスマートホームサービス「Sp ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2024.05.14

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.