電源の入ったGoogle Home Miniはマイペースに自己紹介をはじめた。
ボリュームが大きすぎて、それどころじゃない!!!
一通り落ち着き、スマートスピーカーと改めて向き合うと、今更ながらのひとつの懸念が...
前の話:薄暗い部屋で「OK Google」と4回言わされることに抵抗はありますか?
突然ですが、はじめて読んだ成人向け漫画を覚えてらっしゃいますか?
私が初めて読んだ成人向け漫画は、小学校の頃、土手で拾った雑誌に掲載されていた作品でした。
その雑誌の中に、カッパとにゃほにゃほする話が掲載されており、以降、私にとってカッパは特別な存在となりました。
Google Home Mini にカッパの姿を重ねた背景には、そういった「はじめて心理」があったのかも知れません。
…
お世話になっております。下村山です。
関西人にとって「ねぇ」は死ぬほど恥ずかしい問題についてですが、
関西在住者も「ねぇGoogle」と言ってるんでしょうか?
全く想像つかない...。
関西に限らず、この「ねぇ・OK仕様」は、寿司屋の親方や、中華料理屋のオヤジに受け入れらているのだろうか...気になる。
ともあれ「ねぇ」は、喉を通ればガンガン出てきます。
喉の構造的に「ねぇ」って優しい声が出ますよね。
きっと今の私は、塚岡氏のように優しい呼びかけをしていることでしょう。
「ねぇ」最高。
次回は、さっそくカッパ(Google Home Mini)との関係に亀裂が。
なんでそんなに融通利かないの?が積み重なってついに私は...
機械には、何を言っても良いのか問題に触れたいと思います。
読み返す
【IoTマスターへの道 vol.1】IoTに抱く、うっすらとしたガッカリ感を私は晴らせるのだろうか
【IoTマスターへの道 vol.2】IoTよ...すぐにデレる人間は、すぐに失望するのだろうか?
【IoTマスターへの道 vol.3】薄暗い部屋で「OK Google」と4回言わされることに抵抗はありますか?
編集後記
こんにちは、編集の塚岡です。
そうか。関西の人にとって「ねぇ」や「OK」は言いにくいのか。新しい発見でした。
Facebookは関西弁での表示に対応しているので、そのうちGoogle Home miniも関西弁での呼びかけに反応するかもしれませんね。
ちなみに、「塚岡氏のように優しい呼びかけをしていることでしょう」と下村山さんが書いていますが、これのことです。
これも、言われるまでは優しい呼びかけをしていることには気付いていませんでした…
やはり「OK」や「ねぇ」にはそういう効果があるのかも、しれません。
ちなみに、AmazonのEchoシリーズは「アレクサ」と名前を直接呼んで操作できます。たしかに、Googleよりもアレクサには強く当たっている…ような気もします。
【1ヶ月使用レビュー】Amazon Echo Show 5は中途半端な出来だが広まるだろう
次回、9月18日更新予定